久々開催の奥多摩ミーティングへ
久々に開催された奥多摩ミーティングに行ってきました。コロナ禍の緊急事態宣言のため、今年は3月と6月しか開催されてなく、6月はNA/NB保存会ミーティングに参加したため、ワタシ自身は3月以来。奥多摩にはしょっちゅう言ってるんですけどね。(林)久々の開催でしたが、いつものメンバー、お初の方もいらっしゃって、まったりと楽しい時間を過ごすことができました。

ビートもミーティングやってたり...
旧車も集まりました。
遠目にはメッサーシュミットかと思ったこのクルマは、光岡のマイクロカー、K-2。
奥多摩への道中もそうでしたが、木々も色づいてきました。

10時を過ぎた頃、雨が降り出しました。
久々に「鳩美」さんへ。
久々に「鳩美」さんのもりそばを食べられました。
ぐっさん(山口智充さん)のサインがありました。
点火系メンテ、ほか、の土曜日 



交換時走行距離。

今回も、純正同等品。4本で1000円くらい。
う~ん、いい景色。
今までは、NGKのレーシングプラグを使用していました。
NGKのIRIWAY9です。
交換時走行距離。





みなもに、南房総モーニングクルーズへ
おはみなのツーリング企画、みなもに(南房総モーニングクルーズ)に参加してきました。今月は、都合でおはみなに参加出来なかったので、おはみなメンバーに会うのは久しぶりでした。先月は毎週のように会ってたのに。(笑)
集合場所の君津に向けて、朝焼けの中出発!
おっ、FD。美しい...
無事、合流。ビバ!ツーリング!
一気に朝食会場のばんやさんに到着。
いつもの朝定♪
歴代マツダ車ミーティング2021 in 女神湖
10月17日の日曜日、長野は女神湖野外音楽堂で開催された歴代マツダ車ミーティングに参加してきました。参加、と言っても今回は完全お手伝い。また土曜日が休日出勤だった事もあり、仕事の後に立科に向かい、前泊。日曜日はミーティングで、月曜日は普通に出勤と言う、ハーフセンチュリーにはツライ、なかなかな強行軍でございました。(^-^;
起きたら雨でした...




貴重な資料を見て楽しみました。
今回の参加は7台。
今回は、取材も入りまして、参加者さん全員が取材を受けておりました。
お昼休みを挟んで、参加者さんの自己紹介、マツダ車への熱い思いなどをお話しいただいたり、
思い出話などに花が咲きました。
参加者のNさん持参の貴重なミニカーたち。
カワイスチールのロゴが、古い!(懐)
東京檜原村の林道へ
先日湯沢林道に行ったお陰(?)か、またしても体が林道を欲したので出かけてきました (゚∀゚)
目指すは都205号最果て手前。
現地の案内板。



第一分岐に到着。右へ。




草ヒロ。タウンエースでした。
終点。



林道入間白岩線へ行ってみます。
檜原では数少ない、眺望が望めるスポットもありました。
走破!
檜原街道に出ました。









ここも、舗装。ずっと舗装です。

終点。完抜けのはずなのに...
ゲート閉...通行止めなうです。
歩行者、自転車くらいは、出入りできるか?
出させてくれ~(笑)
ラーショで遅いランチを頂き、帰宅したのでした。
行きのGSでリセットしたので足りてないけど、約150㎞のドライブでした。|
ガリ消し カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/10/20 18:12:21 |
![]() |
|
[マツダ ロードスター] マツダ電子パーツカタログEPC2 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/03/24 16:47:23 |
![]() |
|
Z32 中期リヤスポイラーを取り外してレス仕様に! カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2023/12/23 09:25:15 |
![]() |
![]() |
日産 フェアレディZ ひょんな出逢いがあり、フェアレディZ(Z32)を購入してしまいました。 フェアレディZを ... |
![]() |
マツダ ロードスター ボクの第2のロードスターライフの相棒に選んだのは、NB6CのNR-A。 テンロクにこだわ ... |
![]() |
ホンダ スーパーカブ110 今年の4月、スーパーカブ110がモデルチェンジしたと言うニュースに触れ、「今度のカブは絶 ... |
![]() |
マツダ デミオ 足クルマとして探していたら、思わぬ格安価格にて出会った運命のデミオ。 これから、十二分 ... |