• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きんちゃんNR-Aのブログ一覧

2021年12月31日 イイね!

のんびり大晦日

のんびり大晦日昨日30日で、仕事納め。
やっとこ、お休みに突入です。
しかし、元旦2日が土日って、ヒドイよねぇ...
おかげで、4日間しか休めません。






そんなお休み初日の大晦日。デミオもジムニーもきちゃないので洗車でもしようかと思いましたが、昼間でも気温5℃。ヤメマシタ。

のんびりと過ごしておりましたが、少しはクルマの残った作業を進めておこうかと、重い腰を上げました。

まずは、Top画のパーツ。先日、銀デミのバックドアダンパーを交換しましたが、またダンパーです。(笑)

 ジムニーシエラ用のバックドアダンパーです。
10月に、ネオプロトより発売された、「フリーストップドアオープナー」。
10月の発売と同時にオーダーしてましたが、すでにバックオーダー。今月になってやっと届きました。

このダンパーにすると、ドアを開けて好きな所で止められます。
勝手に開かないので、ドアパンチも防止できます。

 純正。クルマが汚いですが、ご容赦。

交換要領は、銀デミのバックドアと一緒。



 おしまい。

交換時、ダンパーを外すと、バックドアが襲ってくるので、気をつけましょう。(笑)





 全開の位置は変わりません。

続いて、銀デミ。
ヘッドライトを磨いてみました。

以前に、WD40を使ったヘッドライト磨きをブログに上げてましたが、毎日毎日、全PVの5~20%をその記事が稼いでます。半ばサギみたいな記事なのに。でも、キレイにはなるから、詐欺ではない。(笑)

 LOOX ヘッドライト クリア&プロテクトを使ってみました。



 とにかく、楽に作業できて、そこそこキレイになるらしい。(動画ほど輝きゃしないけど。w)

 クリーナーで拭きました。

ちょっと拭いただけで、この汚れ!(驚)
黄ばみ汚れはバッチリ取れました。

 取説どうりに作業して、こうなりました。

お次は、NB。
全然乗ってないので、少しでも乗っておこうかと思いまして...

約10日ぶり。エンジンは思った通り、かかりませんでした。(笑)
バッテリー弱っちゃってますからねぇ...

で、ジャンプスターターの出番。
これがあるから、逆に油断して乗らなくなってる気も...(^-^;



買い物を兼ねて、ご近所を一周。25㎞くらい乗ったかな。

 充電器を繋いで、カバーかけておきました。

2021年も、あと数時間。今年もコロナ禍に振り回されたけど、オレはオレで十分に楽しめた1年でした。
コロナ禍はもういい加減にしてもらいたいけど、22年も、楽しく過ごしたいと思います。
絡んでくれた皆様、ありがとうございました。
また、来年も、よろしくお願いいたします。

みなさま、どうぞ、良いお年を。



Posted at 2021/12/31 18:50:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | NB Roadster | 日記
2021年12月26日 イイね!

数年ぶりにDへ

数年ぶりにDへ昨日のおはなし。
土曜日はジムニーのメンテでがんばったので、昨日日曜日は、昼から年賀状作成。随分と手抜きな年賀状になっちゃったけど、かなり妥協で良しとしちゃって、印刷。途中インクが無くなり、買いに行くついでに気になっていた中華屋さんに立ち寄り、ランチ。帰って印刷のつづきをやって、完成。妥協に妥協を重ねた手抜きな年賀状になったけど、例年以上にトラブルなくスムーズに完了。いつもなら、途中でインク詰まりで数枚パァにしたりするのに、1枚も失敗なし。(笑)




そして、夕方。

実に久しぶりに、地元のマツダDを訪れました。2年ぶりくらいになるのかな。いつもお相手してくれるフロントさん、風貌が変わってて、一瞬分からなかったり、数年前に異動されたはずのフロントさんがいたりして、いろいろとビックリなことが多かった。(^-^; その復帰されてたフロントさん、年明け早々にまた異動、青梅のお店に行っちゃうとか。ちゃんと挨拶も出来なかったのがちょっと心残りでした。

さて、なぜ、Dに行ったのかと言うと...

先週の日曜日のおはなし。
 銀デミのエンジンオイル交換をしました。

ハイリフトカーランプに載せればできるので、非常に楽ちん。

 オイルエレメントも交換するので、下抜きで作業。

ま、上抜きで使うエキストラクター(アストロ)の調子が良くないので、使わなくなったのですが...(^-^;

オイルをぬいて、エレメント取っ換えて、新しいオイルを入れて、エンジン始動、停止して、ちょっと経ってから、レベルゲージを抜いて、オイル量を確認しようとしましたら...

 折れた。

さすが、車齢17年。そりゃぁ劣化しますわね。
しかし、困ったことに、折れた先は、パイプの中。
パイプの口、ツライチのところでとどまっているので、取り出せません。
その場で考えたやり方で取ろうとしたら、奥に入ってしまい...(;^_^A

パイプを抜こうかと下から覗いてみたけど、よう分からんので、数年ぶりにDに電話。いつも相手してもらっているフロントさんに事情を話して、昨日のD訪問になったのでした。(^-^;

いっつもしょーもない、尻拭いみたいな作業ばかりで申し訳ない...
けど、気さくに対応してくれて、「また、何でもいいから来てくださいね」なんて、嬉しいお言葉まで頂いて、ちょっと嬉しかった。(笑)
今のマツダに欲しいクルマは無いけれど、担当営業も無しになってたけど、カレンダーもくれなかったけど、イイ1日の締めくくりになりました♪





話は先週に戻りまして、Dに電話してレベルゲージの件が何とかなりそうと分かった後、もう一つの作業を。

 ちょっと前にバックドアを開けたら、
開け切ったところからだらしなく下がり始め、自動で閉まっちゃいました。

天然劣化オートクロージャーが装着された様なので、ダンパーを交換する事に。
ま、何年も前から弱っていたのは承知してましたけどね。



格安の社外品を探して発見しましたが、アマゾンなどのネットショッピングではなく、信用できるかどうかを調べる前に、某ネット資材屋さんの全10の通知が来たので、純正ダンパーになりました。社外品なら、純正の4割安くらいでしたけど...

初めての作業でしたけど、問題なく交換できました。

整備手帳:(DY)バックドアダンパー交換



Posted at 2021/12/27 19:09:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | DEMIO | 日記
2021年12月25日 イイね!

たまったメンテをこなす土曜日

たまったメンテをこなす土曜日12日(日)、18日(土)出勤で、ひさしぶりの土日2連休。ぎっくりのせいで個人的な予定も押せ押せです。そんな土曜日は、ジムニーシエラのメンテをする事に。日曜日はえらく寒くなるって話しなので、どうしても土曜日にやりたかった。








腹が減っては何とやら、作業の前に近所でランチ。
あまり近所のお店に行くことなかったのですが、FBの地元の情報を得られるコミュに入って、土日でも行けるお店ある事を知りました。
このお店も何十年の前から存在は知っていましたが、初めて訪れてみました。

「本日のおすすめ」として、クリスマスと言う事で、チューリップとヒレカツの定食を頂きました。
いやぁ、おいしかった。ヒレカツはとても柔らかく、チューリップも上手かった。
しかし、チューリップなんて、何十年ぶりだろうか。(笑)



帰宅して、軽く一休みしてから、作業開始。
ウマ掛けて、まずはミッションオイル。自作のパワーブリーダー改ミッションオイル注入器ネオで快調に作業完了。
昨年の作業時、ミッションのフィラープラグ取り付け位置が非常に狭く、その対策として購入していた工具を使ってみましたが、イマイチ使い勝手が悪く、難儀しました。また、別なのを買い直すことに。使うのは1年後ですが。(^-^;

F/Rデフとトランスファーには、六角軸ポンプを利用した注入器ネオを使用。
前回、NBで使った時の反省点は改良し、使い勝手は非常に良くなりました。
が、ホース径を小さくしたので、注入に時間がかかりますが、満タンになった時にムダに注入せずに済むので、結果オーライ。

この2点の自作工具は、いずれ、パーツレビューにでも上げましょかね。

駆動系のオイル交換が終わったら、ついでにスタッドレスに入れ替え。
ただでさえ重たいのに、鉄チンなので、病み上がりの腰には負担の大きい作業なので、慎重に作業しました。

なんだかんだで、終わったのは、日没後になってしまった。(^-^;
陽が落ちると寒くてたまらなかったけど、問題なく作業が出来て、よかった。

すっげぇ、疲れましたけどねぇ...(笑)

翌日の日曜日は、オトナシク過ごす事にします。



Posted at 2021/12/26 17:05:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | ジムニーシエラ | 日記
2021年12月19日 イイね!

2021年12月の奥多摩ミーティングへ

2021年12月の奥多摩ミーティングへ今日は、2021年最後のロードスター奥多摩ミーティング。
先月はぎっくり腰で参加できず、10月以来2か月ぶりに参加してきました。







毎月最終日曜日開催の奥多摩ミーティングですが、12月は早めの開催。
今日は第3日曜日なので、旧車が集まり、大麦代駐車場は大盛況になる事が予想されるので、早めに出発...

できませんでした。(^-^;
先週、3週間ぶりにNBに乗った際、バッテリーが弱っててエンジン始動が出来ませんでした。少し走れば復活するだろうと思っていましたが、次に乗った時も、セルの回りが若干弱く感じました。

だから、と言う訳ではないのですが、ちょうど気になっていたブツが、アマゾンのタイムセールでお安くなっていたので、ポチ。3日ほど前に届いていたので、念のため、そのブツをNBに積んで、出かけようとしたら、さっそく役に立つことに。(笑)

パーツレビュー:Autowit Super Cap2 ジャンプスターター

 ブツを使って、無事にエンジン始動。
15分ほどロスしましたが、出発。

8時過ぎに奥多摩湖は大麦代駐車場に着きましたが、結構盛況、
すでに着いているロードスターも、固まって置けない状態でしたが、駐車には間に合いました。

 しかし、寒かった!

ワークマンで買ったモモヒキと、電熱ベストを着ていたので、大丈夫でしたが、底冷えする寒さで、終わるころには足先が寒さで痺れてきましたよ。

 家を出た時、0度だったもんなぁ...


 大麦代は、旧車、珍しいクルマで一杯。
なかなか眼福でした。

 フェアレディSR311。

20年ほど前に自分も乗ってましたが、今でも気になるクルマです。
NB、この写真みたいな赤いDHT載せようかなぁ...



SS40セルボ。

20歳の頃、初めての愛車になれなかった、SS40セルボ。
クルマ屋を経営する親戚の叔父が、解体予定のクルマをくれるというので、赤いセルボを選んだんです。しかし、抹消書類が行方不明で、登録ができないと言う、ほろ苦い思い出のあるクルマ。
それで仕方なく、47万円アルトが初めての愛車になったのでした。

参加の皆さんと楽しくおしゃべりして、あっという間の3時間でした。



参加の皆さん、楽しい時間をありがとうございました。

 時は11時半。ランチにちょうど良い時間だったので、東京都最西端の食事処に行くことに。



島勝さんです。3回目の訪問。
今回は、そば定食(\1,200)にとろろを追加。
さながら、とろろめし定食もりそば付きって所ですね。
もりそばが着いている分、ご飯は、小盛になって、ちょうど良い量でした。
味は、毎度の通り、おいしゅうございました。

 奥多摩湖の端っこも端っこなトコですが、お店も前もいい景色です。

今度は、カツ丼を頂こうかな。オレ以外のお客さんのカツ丼率が異常に高かった...(笑)



奥多摩ミーティング、来月、再来月は調布開催です。
調布開催ですが、あの駐車場は、府中市です。(^-^)






Posted at 2021/12/19 19:20:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | NB Roadster | 日記
2021年12月14日 イイね!

トロトロ火曜日

トロトロ火曜日今日は、有休♪
日曜月曜と働いて、明日から、土曜まで仕事ですが…(^◇^;)








腰の方は、だいぶ良くなり、先週土曜日から少しづつ動く様にしたのですが、翌日曜日、朝起きると、右足のふくらはぎに激痛。寝てる間に攣ったみたいで、筋肉が縮んだまま固まってしまった...痛い足を引き釣りながらの休日出勤となりました...月曜日に通っている整骨院にて治療、軽い肉離れとの事。テーピングをしてもらい、今に至ります...

そして、今日は、地元のかかりつけに通院です。
ギックリで、エアコン修理を延期したせいで、いつも行ってる第一土曜日に行けなかったから...

お昼前の通院だったので、帰りにランチ。

 久しぶりにたま屋食堂さんへ。

平日の昼にしかやってないので、有休でもないと行けないのです。

トロトロスペアリブ定食を頂きました。(Top画)
本当にトロットロのスペアリブ、マスタードを適量かけて頂きますが、柔らかくて、おいしかった♪
最初は、マスタードがかかってないトコを頂き、次にマスタード付きのを頂き、ソースもかなり美味しかったので、on the Riceで頂いたら、これまたおいしい♪
これで、お値段650円♪

大満足、おいしゅうございました。

家に帰ると、JAFさんから封書が...

 Aライ、はよ更新しないと、失効するぞ!との事。

どうぞどうぞ!(笑)

JAFは更新します。



Posted at 2021/12/14 18:47:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ワタシとした事が…」
何シテル?   12/29 17:46
クルマが好きで、ロードスター乗ってます。もともとモータースポーツが好きで、自分で走ってみたいと常々思っていたのもあって、サーキット走行をしたり、ちょびっとレース...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/12 >>

   123 4
5678910 11
1213 1415161718
192021222324 25
2627282930 31 

リンク・クリップ

ガリ消し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/20 18:12:21
[マツダ ロードスター] マツダ電子パーツカタログEPC2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/24 16:47:23
Z32 中期リヤスポイラーを取り外してレス仕様に! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/23 09:25:15

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ひょんな出逢いがあり、フェアレディZ(Z32)を購入してしまいました。 フェアレディZを ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ボクの第2のロードスターライフの相棒に選んだのは、NB6CのNR-A。 テンロクにこだわ ...
ホンダ スーパーカブ110 ホンダ スーパーカブ110
今年の4月、スーパーカブ110がモデルチェンジしたと言うニュースに触れ、「今度のカブは絶 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
足クルマとして探していたら、思わぬ格安価格にて出会った運命のデミオ。 これから、十二分 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation