• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きんちゃんNR-Aのブログ一覧

2023年04月30日 イイね!

奥多摩ミーティングへ

奥多摩ミーティングへ昨日土曜日は、休日出勤でした。
今日はお休みでしたが、明日明後日は普通に平日。3日から、めったにない5連休だぁーと楽しみにしていたら、6日(土)は、休日出勤する事に…
ゴールデンウィークって、何ですか?

そんな単休の日曜日、今日はロードスター奥多摩ミーティングでした。天気予報はあいにくな感じでしたが、Z32で参加してきました。

と言うのも、NB、大規模なテコ入れの旅に出ておりまして、もう1月以上、手元にいないんですよ。


しかし、奥多摩ミーティングで、ロードスター談義をしたり、皆さんのロードスターを見てたら、ロードスターが恋しくなってきちゃいました。



キャブ化されたロードスター、一度乗ってみたいもんです…
NA、NB、最後の最後には、キャブ化すれば…





道中、あちこちで藤の花が咲いておりました。大麦代駐車場には、藤棚が設置されておりますが、結構あちこちの山ん中で、普通に咲いている事を、今日初めて知りました。





ミーティング後は、久しぶりに島勝さんでランチ。
無性にとろろが食べたかったので、とろろめし定食と、今までご縁のなかった赤しそジュース。

大満足でございました。(^-^)










Posted at 2023/04/30 21:00:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | Fairlady Z
2023年04月20日 イイね!

有休の木曜日

有休の木曜日三月に休日出勤3回やったので、昨日は有休を頂きました。
昨日は、アホみたいに暑くなるってんで、朝のうちに通院だけ済ませて、昼過ぎ、14時前あたりから、行動開始。(14時過ぎると作業場所が涼しくなり始めるのです。)ガレージ脇の木の剪定して、銀デミのエンジンオイル交換。タイヤをスタッドレスから夏タイヤにチェンジ。
銀デミは、前回オイル交換から気が付きゃ5000㎞を超えていたので、気になっていたんですよねぇ。週末に雨とかだと、つい先延ばしになってしまい...(^-^;
晴れたら晴れたで、走りたくなっちゃうしね。(笑)

 前回交換から5219㎞。



Posted at 2023/04/21 07:26:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | DEMIO | 日記
2023年04月16日 イイね!

長野へツーリング

長野へツーリング土日のおはなし。
予定の無い土日。土曜日は終日雨模様。どこかに走りに行きたいけれど雨だし、どこに行くかもんもんと過ごしていたら、時は15時に。とにかく走りに行こうと、Zに乗って走り出しました。とは言え時間も遅いし、晩御飯の準備もあるし、2時間程度しか時間がない。と言う訳で、首都高永福から首都高ドライブ。永福から4号線、西新宿JCTでC2で北上、C2から湾岸線で大黒PAで小休止。大黒からK5、K1、1号線、C1、4号線で高井戸、途中事故渋滞があり時間を食ったので、中央道で帰って土曜日終了。(笑)

alt 雨の大黒。クルマも少なかった。(笑)

明けて日曜日。

いつものように早朝に起床。マイボトルに珈琲淹れて、出発。
とりあえず、中央道を西へ。
富士山見たいなと思ったけど、厚~い雲が空を覆っているので、長野方面に向かう事に。

alt いつもの境川で朝ごはん。今回はおにぎりも付けちゃった。

双葉スマートで降りて、のんびり下道。
空は晴れてきて、ちょっと暑いくらい。
ふとミラーを見ると、

alt 富士山!

R20を北上して諏訪辺りから辰野、伊奈へ抜けて、R361からR19へ。
茅野あたりで第一目的地を決めたので、遠回りしちゃったと思うけど、途中、桜やら色鮮やかな花を咲かす木々が並ぶ道を通って、気持よかった♪

R19(R361重複区間)を走って、再びR361へ。

alt 向かった先は、開田高原。

alt 木曽馬の里へやってきました。

半年ぶりの再訪です。

altalt

のんびりと草を食むお馬さんを見ていると、癒されるんですよねぇ...

altalt

ところどころで、2頭のお馬さんがお互いの首元の毛をハムハム。

alt しゃがんで眺めていたら、お馬さんが近づいてきてくれました。

撫でてあげたら、ブルって、嫌がられました...(^-^;

alt この日も御嶽山は見えませんでした。(^-^;

R19へ戻る途中で、きれいな桜が満開だったので、Zと撮ったのが、Top画。
桜を狙って行ったわけではないのですが、ちょうど見頃な感じでしたね。

時は昼前、R19を戻る途中に、食堂SSがありますが、今回はスルー。

朝ごはんが結構効いてて、まだ食べたい感じじゃなかったのです。(笑)

R19で塩尻、塩尻通過して市道をウネウネ。
4月中旬に、冬季閉鎖が解除されている覚えがあったので、やってきました。

alt 高ボッチ高原へ♪

ノーチェックで来ましたが、冬季閉鎖の解除は14日だったそう。

さらに、ナイスだったのは、

alt キャンプサイトは29日からとの事。

静かな高ボッチを味わうのは、この2週間しかない!

よくぞ、ずらしてくれました!ナイスです、塩尻市!

alt 久し振りに登頂♪

半年前にも来たけれど、濃い~霧で真っ白、キャプサイトはワイワイとにぎやかで、トイレ休憩して帰っちゃったのです。

登ったのは、19年の秋以来。駐車場から歩行距離にして400mほどですけどね。

alt 信州の重心なんだそう。

alt そうそう、この景色♪

雲多めで、富士山までは見えませんが、吹く風を浴びながら、この景色を眺めていると、ココロが洗われます。
何組かの観光客はいましたが、実に静かで、聞えるのは風の音くらい。
本当にいいトコロです。

alt 登った道とはべつの道で下山。
ガチな登山は大嫌いですが、登山気分を味わえて、楽しい。

alt 降りてきた道を振り返る。うん、また来よう。

alt こっちは塩尻側を望む景色。

久し振りに高ボッチ高原を満喫して、家路についたのでした。

alt 中央道にのると、富士山が真正面に。
富士山巡りでもよかったかもしれないけど、静かな高ボッチを楽しめたので、OKです。

alt 八ヶ岳PAで遅いランチ。
厚切りベーコンのカレーライス。
良い値段したけど、良い値段なりに美味しかった♪

帰りは渋滞もなく、スルッと帰れるはずでしたが、いつもの渋滞箇所に着く前に渋滞発生。
談合坂~相模湖で2㎞10分の表示が、次の表示では談合坂~八王子で20㎞100分!
割と動く渋滞だったので、まだ良かった...
結局は、PAから2時間半ほどで帰宅できました。

alt この日の走行距離、約520㎞。

燃費はなんと、9.5㎞/Lを記録しました。(^-^)



Posted at 2023/04/19 07:00:57 | コメント(5) | トラックバック(0) | Fairlady Z | 日記
2023年04月09日 イイね!

令和5年4月のおはみな

令和5年4月のおはみな日曜日のおはなし。
2か月ぶりにおはみなに参加してきました。
3月は休日出勤のため、欠席。もうZ32来てたのに、おはみなに行けないもどかしさを強く感じながら、仕事してました。(笑)
おはみなに向けて、雨が降るのは分かっていた土曜日午前中に洗車して、備えてましたが、日曜日の朝、洗ったはずのZは、雨と花粉で真っ茶っ茶。
家の横にある保護樹林のケヤキの芽だか何だかわからないモノもキレイに降りかけられており、洗車前よりひどい事に...😢
予定外の洗車(機械)をして、中途半端な状態のまま、おはみなに参加したのでした。

 参加台数は少な目でしたかね。

MRYでフリマもあったし、その影響?

ワタシはと言うと、Z32をお披露目させていただき、入れ代わり立ち代わり皆さんが見に来てくれて、ほとんどの時間をZのそばで過ごすことに。(笑)

主催のGo ‼さん、絡んでいただいたみなさん、楽しい時間をありがとうございました。





この日は、アフターがあり、そちらも参加。

 火力発電所内にある、イチゴ公園へ。


既設の建物だと思いますが、ストロベリーパーク仕様になっておりました。
とは言え、ココは火力発電所。蒸気タービンの屋外展示も。(^-^)

 建物に入ると、ストロベリー一色。



ラザニアセットを頂きました。セットのストロベリージュースも、イチゴ濃いめで美味しかった。(昔のシングルCD2枚分と同額!)

 カフェメニューで一番高価い(昔のLPレコードと同額!)、パフェまで行ってしまいました。

1回呑む位かかってしまいました。(^-^;
美味しかったですが、もういいかな。(笑)

アフター参加の皆さん。(1台は除く。)

この後、一瞬MRYに立ち寄り、ある方と合流して、別の場所でまた別のお友達と合流して、夕方まですっかり楽しんでしまったのでした。



Posted at 2023/04/11 11:09:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | Fairlady Z | 日記
2023年04月02日 イイね!

久々、好天の週末 ~日曜日~

久々、好天の週末 ~日曜日~今日はドライブ!
とにかく、どこかに走りに行きたかったので、Zに乗って、ふらっと出かけてきました。
朝5:30、家を出るとクルマはびしょ濡れ。夜、雨降ったん?
拭き上げに20分かかって、出発。とりあえず、中央道を西に向かったのでした。



目的地が決まっていないので、走りながら考えるスタイルで中央道を西へ。
気分で八王子で降りて、とりあえず、奥多摩に向かってみました。

 7:30、大麦代駐車場に到着。

桜がイイ感じに咲いてました。
先週はどうだったんだろう?

 奥多摩湖を眺める。

ドン曇りですが、朝の冷えた空気が気持ち良かった♪

大麦代駐車場を後にして、さらに西へ。

柳沢峠を越えようか、と思ってましたが、「大月」の文字に反応して、進路変更。(笑)
松姫トンネルを越えて間もなく、右にたくさんの桜が咲いているのが見え、寄ってみたのが、Top画。



シオジの森ふかしろ湖に隣接する、小金沢公園。
つい、林道の文字に反応しちゃう...(^-^; 通行止めだったけど。

ソメイヨシノとサトザクラが並んで、満開でした。

 湖岸添いの道を進んで、展望台へ。

吊ってある鐘は、「シオジの鐘」だそう。

 展望台の真逆、ダムを望む。

小菅から大月までつながるR139は、あちこちに桜が植わってて、
のんびりと景色を楽しみながら走りました。

大月からは、吉田方面に向かい、吉田のうどんでもと思って2~3店まわってみるも、まだやってない。まだ10時だもんなぁ...

仕方がないので、都留まで戻り、道志みちへ。

奥多摩への道、都留からの県24、道志みち、細いワイディングが多いコースですが、
大柄とも思えるZ32は、軽快に走ってくれます。
まるで、でっかいロードスター♪

道志みちを抜けて、橋本方面へ。
お昼ちょい前に橋本に着きそうだったので、ちょっと行ってみたかったお店でお昼にすることに。

 よしの食堂さん。
11:30でしたが、すでに満席。1組が入店待ち状態。その後ろで、順番を待ちました。
ほどなくして入店。

 豊富なメニュー、しかも、安い!

 ネギラーメン&半チャーハンと書かれた短冊が目に飛び込んできて、一瞬でネギラーメン&半チャーハンの口に。(笑)

ラーメンのスープが少々濃い感じでしたが、おいしく頂きました。
この豊富なメニュー、かなり魅力。リピート決定。
家の近くだったら、通っちゃいそうです。

 13時過ぎに帰宅。

前日取り付けたディスプレイオーディオも好調。
マイクが未装着なので、目的地設定手打ちがメンドクサイ...(^-^;
早く、着けなくちゃ。(^-^)

本日の走行距離約220㎞、楽しいドライブでした♪


Posted at 2023/04/02 18:21:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | Fairlady Z | 日記

プロフィール

「ワタシとした事が…」
何シテル?   12/29 17:46
クルマが好きで、ロードスター乗ってます。もともとモータースポーツが好きで、自分で走ってみたいと常々思っていたのもあって、サーキット走行をしたり、ちょびっとレース...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/4 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819 202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ガリ消し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/20 18:12:21
[マツダ ロードスター] マツダ電子パーツカタログEPC2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/24 16:47:23
Z32 中期リヤスポイラーを取り外してレス仕様に! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/23 09:25:15

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ひょんな出逢いがあり、フェアレディZ(Z32)を購入してしまいました。 フェアレディZを ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ボクの第2のロードスターライフの相棒に選んだのは、NB6CのNR-A。 テンロクにこだわ ...
ホンダ スーパーカブ110 ホンダ スーパーカブ110
今年の4月、スーパーカブ110がモデルチェンジしたと言うニュースに触れ、「今度のカブは絶 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
足クルマとして探していたら、思わぬ格安価格にて出会った運命のデミオ。 これから、十二分 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation