• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

プレモルのブログ一覧

2015年03月29日 イイね!

3月度業務報

3月度業務報欲しがりません勝つまではの精神でケチケチしてましたが、
ひとまず富士2分切りイケたしもういいかと、いい加減11月から切ってなかった髪を切りましたw

でももちろん満足しておらず、年初の目標58秒台は何とか入れたいので、
4月の第一週、第二週の土曜か日曜、空いてそうなタイミング狙ってS4枠走らせようかと思ってます。

コカの進入姿勢、13コ立ち上がり~パナソニックライン、最終立ち上がり重視ライン、
イメージはほぼ出来ているから、後はクリアさえ取れれば!!


・・・・・つって4月中に58秒出なかったらどうしよ(´Д`)これ以上気温上がったら無理な気が。。


58秒台出たら走行回数を減らして、ファイナル変更とロールバー入れる為の資金集めしたいのですが、その前にこないだ走った時ミッション様が妙に入りにくかったのが気がかり/(^o^)\


以下、今月のまとめ。(既に書いた内容だけど・・・自己満です)

3/10 ウエストゲート交換(ターボスマート仕様) 完成、クルマ引き取り



3/14 S4-A 1:59:75 達成 (B枠も走行したけどイマイチ)



3/21 オイル、エレメント交換

たまたま機会を逃していて、今回クルマ買ってからエレメント初交換だったけど、写真左のやつ、マグネット内蔵の定価2000円もするようなエレメントが付いてた・・・。

ちょっと奮発のつもりで実売1500円のPIAAの入れたけど、+おまけでドレンプラグをマグネット内蔵のにしてみた。
エレメント交換してアイドリング油圧が明らかに下がったけど、詰まり気味だったのかも/(^o^)\
ARCの大容量オイルパンはホンダ用ドレンプラグがドンピシャだった。(M14xP1.5)



3/22 NS4-A オイリー&大混雑編


ドリフトやってて良かったーと心底思った瞬間w


脚変えてからコントロール性が飛躍的に上がったせいか、最近ドリフトしたい熱が再び・・・。
誰も居ない時にコカコーラの進入オーバー気味に突っ込んで振り返して100R入口まで持っていくぐらいなら許してくれ・・・ないかなww
Posted at 2015/03/29 19:35:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | 月報 | 日記
2015年03月22日 イイね!

3/22 NS4A ヌルヌルのトロトロ

3/22 NS4A ヌルヌルのトロトロ回数券の期限が迫ってたので、最後の1枚使いに富士行きました。

前日のFSSTで100Rにオイルが撒かれたと、つかんとさんから電話まで貰っていたのですが、
朝一で富士の中の人が掃除してくれるんじゃないのかなーと勝手な期待を抱いて、ゲートオープンに着いてみた。

雨で撹拌されてるじゃん('A`)


コース上はほとんどドライなのに、100Rの一番美味しい所だけがブラックアイスバーン?みたいに路面が真っ黒。

そして朝一とは思えない台数。911GT3~箱スカの混走って当然クリアゼロ。。。


↓3周目にして完全にヤル気を失くす瞬間ww

(動画だと地味だけど結構怖かったんだからっっ)


そうこうしてたら、FF車がイン巻きで1台刺さってました。。

ヤル気無い感じでダラダラ走ってたら、ホームストレートでデモカー風な車に幅寄せされ、頭来てパッシング('A`)
動画見直したけど、あれはヤバい。直観的に嫌な予感してアクセル抜いてよかった。
実は今朝、他車と接触する最低な夢まで見てて神経尖ってたのが幸いしましたw


B枠ではBRZの先輩も来たので上から観戦してたのですが、
やっぱり100Rスパーンと飛び出すクルマ有り、刺さる車有り。こういう日は見てるだけが一番楽しいですw


まぁでも今日はさすがにトラブル無く完走し、
最終セクションが少し改善されて、前回のと合わせてコーナー毎ベスト繋ぎ合わせれば58秒前半も狙える事が分かったので、良しとしましょう。


何より2月末時点でウエストゲートトラブルで諦めかけてた回数券3枚、使いきれた事だけでも本当にえがった!!

4月も頑張りまーす!!!!
Posted at 2015/03/22 19:19:53 | コメント(5) | トラックバック(0) | S15富士RC | 日記
2015年03月15日 イイね!

マイナス16秒のロマン(3/14 S4A, B)

マイナス16秒のロマン(3/14 S4A, B)https://minkara.carview.co.jp/userid/1346304/blog/32593307/
富士レーシングコースを走るためにヤフオクでS15をぽちり、
いざ走らせてみたらストレート僅か204km/h、ベストは2分15秒と、
ドリフトに使ってたS13より遅いという事実に、目の前が真っ暗になった件w

あれからちょうど1年・・・
タービン交換実施で、当面の目標として掲げていた2分切りをひとまず達成!!


このマイナス16秒の為にいくら金使ったかとかあんま考えたくないけど、車体価格はそこまで高く無かったので、新車で何か買ったのと大差ないと考えれば・・・。
てゆーか、男のロマンはプライスレスだから。(ドヤ


まるで呪われているかのように毎回ウエストゲートトラブルに悩まされてたので、今回実質3.5本目のRC走行と言う事になります。



しかもトラブル続きだった事もあり、あくまで様子見だったので、今回ブーストはローモード!(約30馬力ダウン)

それでいてセクターベスト繋ぎ合わせでは1:58.95。
年初の目標の58秒台もいよいよ見えてきました。



------ここから分析編(長いよ~)

今までのベストは2:01:34だったので、今回約1.6秒短縮
変更点としては、
・ヌケヌケの車高調から新品車高調に変更(ZEAL Functionカスタムオーダーメイド)
・32パイステアリングをS13から移植
・アンドロイド携帯導入で、LAP+ のリアルタイム表示が見られるようになった
・ウエストゲートをHKSからターボスマート製40パイに変更

抜けていた車高調だとコーナーで全く粘りが無く、パンと抜ける有様でしたが、
富士仕様(F/R=12k/10k)にオーダーしたZEAL車高調は半端じゃなく粘る!!
100Rの車速を見て頂ければ一目瞭然だと思います。



やはりちゃんとした脚があって初めて空力パーツが威力を発揮することを認識。

コーナー全体でボトムの車速が底上げされ、
また立ち上がりアクセル開けるタイミングも早くなりました。

今回ストレート最高速は、ブースト1.1 Lowモード(400馬力弱)で234km/h。
(年初に走った時はブースト1.35 Hiモード(430馬力)で245km/h)

Hiモードなら更にタイム上がるか?
それともラフにアクセル開けてもリヤが出にくいLowモードだからこそ出たタイムなのか?

次回はHiモードで走ってみましょう。



------おまけ
A枠でベストを出し、感覚を体にしみこませる意味でちょい混みのS4-B枠も走ったのですが、終盤に突然ブースト1.75掛かり中断。

ジャッキアップして見ても、ホースが抜けてるワケでも無く、原因が分からず、Factory23緊急入庫。

エアブローして確認したらまたしてもウエストゲートに向かうホース裂けを発見。
Gates Racing(GCGターボ取扱い)と言うらしいすげー頑丈そうな奴に交換してもらって、配管方法を少し変えて、ブーストチェックしてもらって完了!


なんか富士走るたびに緊急入庫している気がしますが、毎度毎度すぐ対応して頂いてホント助かります。。


で、帰って動画見たら、すぐ気付いたつもりだったけど
実は、プリウス過ぎからホームストレート、気が付いてアクセル抜いたコントロールライン付近まではブースト1.75で走ってた・・・。
そしてロガー見たら驚異的な加速を叩き出していたのであったw


Posted at 2015/03/15 23:25:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | S15富士RC | 日記

プロフィール

「ペーパードライバーなのにたまに乗るとサーキット走っちゃう人」
何シテル?   04/28 18:48
原付が好きな、しがないサラリーマンです。 たま~にシルビア動かしてたりします。 よろしくどうぞ。 覚え書き------------...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/3 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

ロケットバニーなS15作ってます 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/26 23:04:32
3/7 FSWSC 参加者へのアドバイス その3 乗る縁石・乗っちゃ駄目な縁石 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/20 21:40:10
SUPER GT フロントウインドウ ハチマキ ステッカー制作♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/10 20:59:45

愛車一覧

ヤマハ ビーノ ヤマハ ビーノ
引っ越す友人から1万5千で譲り受けたオシャレ原付。 貰った当時走行距離1万5千キロ。 ...
日産 シルビア 大人シルビアGT3 (日産 シルビア)
富士レーシングコースを走る為にフルエアロ車両をヤフオクでポチ。 納車1週間でクーラント ...
ホンダ トゥデイ スーパー耐久今日美 (ホンダ トゥデイ)
S13を手放して金の掛からない足車が欲しかった私と、軽耐久レース参戦を目論む先輩との利害 ...
日産 シルビア 挺身横滑走車 (日産 シルビア)
友人から検切れスクラップ寸前の車両を貰って、コツコツ弄りながら、ドリフト、富士本コース両 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation