• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

プレモルのブログ一覧

2015年08月08日 イイね!

降りる人と、おくりびと

降りる人と、おくりびとS15で本格的にレーシングコース走り始めて、S13を一時抹消した年明けぐらいから、金銭的、メンテ面の労力的に2台体制はキツく感じてました。
とはいえ検無しのボロS13じゃ市場価値は皆無なので、売却前提で先月車検を取ってみたわけです。



車検とって自由に乗れるようになると手放す事なんか忘れて楽しんでましたが、
いざもう一度富士ショートを走らせようと思うと、「あれがヤバい」「これは大丈夫か??」と結構怪しい感じで走らせてみた所、前回の記事の通り見事タービンブロー。
(タービンブローの原因自体は寿命だと思いますが)

ブローがきっかけで、ようやく気持ちの整理がつきました。


ブローのまま抹消してタダ同然での売却も考えましたが、
ひょんなことから「自走可能なら相応の値段で買ってくれる」という話が舞い込みました。

希望者はS13系を熟知しており、ヤフオクで知らない人に渡すよりはよっぽど安心感が有るのですが、約500キロ自走で乗って帰るとか・・・。汗
そしてブローした日から2週間少々で自走出来る状態にしなければ間に合わない。

やるしかないってことで、相場の1.5倍ながらもヤフオク即決で中古タービンと周辺部品を買い、夏休み初日朝5時から砂利駐で一人タービン交換。。。



作業6時間、熱中症寸前の所で作業完了し、エンジンも無事掛かりました。


ぶっちゃけ、損得勘定で考えれば完全に赤字です。
中古タービンも結構いい値段したし、HPIエキマニはノーマル戻しにするつもりだったのがノーマルが上手く付かず、結局HPIマニを付けたままにするという苦渋の決断も。

結果的には部品取りして抹消して自賠責、自動車税の還付を受けて廃車するのが一番労力が少なく、費用も掛からなかったかもしれません。



け、ど、
丸5年間遊び倒して、たまたま壊れたからあとは剥ぎ取ってポイというのは、俺はムリ。


・・・知り合いが手放す時、剥ぎ取りを手伝った事もありましたが、こんな姿は・・・



こんだけ世話になったマシン、
少なくとも壊した部分ぐらいは元通りにして、また自分が乗っても良いかなと
思える状態で送り出すのが最後の務めでしょうということで^^





あとは洗車して、明後日実家の往復(約200キロ)で実走チェックして問題無ければ引き渡しです。




長々とちょっとおセンチな事書いてみましたが、普通の軽とかじゃそこまで考えなかっただろうなぁ~

あー・・・・・・フロントタイヤのスローパンクチャーどうしよう・・・
Posted at 2015/08/08 20:54:34 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ペーパードライバーなのにたまに乗るとサーキット走っちゃう人」
何シテル?   04/28 18:48
原付が好きな、しがないサラリーマンです。 たま~にシルビア動かしてたりします。 よろしくどうぞ。 覚え書き------------...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/8 >>

      1
234567 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

ロケットバニーなS15作ってます 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/26 23:04:32
3/7 FSWSC 参加者へのアドバイス その3 乗る縁石・乗っちゃ駄目な縁石 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/20 21:40:10
SUPER GT フロントウインドウ ハチマキ ステッカー制作♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/10 20:59:45

愛車一覧

ヤマハ ビーノ ヤマハ ビーノ
引っ越す友人から1万5千で譲り受けたオシャレ原付。 貰った当時走行距離1万5千キロ。 ...
日産 シルビア 大人シルビアGT3 (日産 シルビア)
富士レーシングコースを走る為にフルエアロ車両をヤフオクでポチ。 納車1週間でクーラント ...
ホンダ トゥデイ スーパー耐久今日美 (ホンダ トゥデイ)
S13を手放して金の掛からない足車が欲しかった私と、軽耐久レース参戦を目論む先輩との利害 ...
日産 シルビア 挺身横滑走車 (日産 シルビア)
友人から検切れスクラップ寸前の車両を貰って、コツコツ弄りながら、ドリフト、富士本コース両 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation