• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

す けのブログ一覧

2007年07月30日 イイね!

事務化画像を!

土曜日の事務化画像を少々アップしてみま~す!





<embed src="http://f.flvmaker.com/mcc1.swf?id=X.xcPpX4__GKUTAF6Eq.PMqehLcwBpX7jEYGJBYuJLOSEhSXPKHlXbvu73Ci82qIZgVPU2ikchldS1K8GEl7hzs" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="340" height="386" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />

ちなみに撮影は相方担当です。

さて、ご感想は?
Posted at 2007/07/30 23:14:05 | コメント(14) | トラックバック(0) | おでかけネタ | 日記
2007年07月28日 イイね!

事務化練習会に行ってきました。

事務化練習会に行ってきました。本当はワタシもサプライズで参加する予定だたんですが、今回は色々あったので見合わせ弟分が走る為、見学しに行ってきました。

今回、カレは事務化は初めてとの事でクルマの挙動とハンドルさばきの練習もかねて参加との事。

向こうでは、友人のしゅんさん&きょんちゃんペアもまじめに練習されてはりましたよ!

ちなみにこの上の画像、出走している車両はきょんちゃんのフォレで~す♪がんばれ~♪



おやっ?出走していないのになぜに整備してるんでしょう??
いや~、いつも参加メンバーで手持ち無沙汰だったので空いた時間に来月車検を迎えるMAXをちょこっとメンテナンスをしてきました。


ぱ~つれびゅ~:ぶれ~きぱっと

ぱ~つれびゅ~:ぶれ~きろ~た~

事故後、少々凹み気味のせいじくんも見学に来ていたのでカレも気晴らしができたみたいです!

やっぱり見学より参加ですね!
けど、久しぶりのめいほうは気持ちよかったで~す♪

帰りはホテル郡上八幡の露天風呂に入って疲れをとり、帰りに川島P.Aで観覧車に乗って大垣の花火大会と長良川の花火大会をと夏を満喫してきました☆
Posted at 2007/07/29 07:19:52 | コメント(12) | トラックバック(0) | おでかけネタ | 日記
2007年07月27日 イイね!

まさかの結果。

まさかの結果。前回のブログでお伝えしたとおり、ショップにて原因を追求していた訳なんですが、まぁこんな事あるのって言うぐらいまさかの結末でした。

初爆はするもののその後、アクセルを吹かすとエンジンが止まってしまうという状況。
チェックエンジンランプは点いていないのがやっかい...

2次エアーを吸っているのかと思っていたのですが、配管抜け及びしめ忘れはまったくなかったらしく、エアフロの不良かと疑ったらしいのですが、それも大丈夫。

火は飛んでいるので点火系でもなさそう...

っと、言う事は残るは燃料。

レギュレーターからインジェクターなど一通り確認して問題なし。
それで何度かエンジンをかけたらしくその時に一度、かけた時は燃圧はきていたらしいんですが、再度クランキングした際に燃圧がない...
って事でポンプを疑って取り外したところ!

な、なんと、半分ゲージであるはずの燃料が無い!!!

スッカラカン~(? ?)

はぃ、ガスケツでした。

っと、言う事はまさかメーターの不良?12Vを燃料計に繋いで計ってみたところ満タンまではいくらしく、それからエンプティーまでがいかない...途中で止まってしまったとの事。

状況を聞き、メーターの燃料計メーターコイルを交換し組み直して本日持って行き12Vを繋いで動作確認。しっかり満タンまで針は動き、またエンプティーまで戻ってくる事を確認して帰って来ました。

はぁ、まさかガス欠とは...

この頃、預けていたり乗っていなかった事もあり残燃料の事を把握できておりませんでした。

何とも、お粗末な結果でしたが、大事に至らなくて良かったです。

あとは、この事件であがってしまったバッテリーを明日いっぱい充電して明後日復活です。
みなさんご心配をおかけしましたm(_ _)m

そして、この作業に従事して下さったショップ社長殿ありがとうございましたm(_ _)m
Posted at 2007/07/27 22:11:41 | コメント(20) | トラックバック(0) | れがすぃーネタ | 日記
2007年07月23日 イイね!

戻って、また去っていきました...

戻って、また去っていきました...とりあえず、クラッチの慣らしをと思い、通勤に出動させていたレガ蔵なんですが、

帰宅途中にちょっとした事件が...

駐車場から出て走り出し際にふつうにスロットルを開けているにも関らず、前へ後ろへギク・シャクしました。

ん?

配管が間違って刺さっているのでは?

っと思い、ショップ社長に直ぐ電話。「とりあえず、乗ってきて~」っとの事で向かいました。

片側2車線のけっこうな大きい通り(1号線)で信号待ちで事件は起こりました。

アクセルをあおって少し前へ出ようとした瞬間、「プスン…」エンジンとまります。

はぃ??ってなもんでセルを回しもう一度エンジン始動。

「なんかヤバイんちゃうん??」っと思い追い越し車線から右折車線へ。

いやな事に先頭になってしまい、またエンジンストール...

そこからはエンジンかかりません(汗)

まぁ、こんな状況は何度か経験しているので慌てずショップ社長へ電話。

「直ぐ向かうわ~」っと言ってもらっても30分程はかかる~

そこで地元の板金屋さんへ電話!

その途中、会社の先輩がたまたま通りかかり、何をしてるの?との事で説明。

はなしているうちに、地元だったので10分もたたない間にローダーで来てくれました。

で、信号のタイミングを見計らって路肩に移動...

そして板金屋さんのご好意によりショップまで搬送。


前日は別のくるま、本日はワタシのクルマがローダーでドナドナされました。


原因は今のところ不明。
Posted at 2007/07/24 12:43:49 | コメント(15) | トラックバック(0) | れがすぃーネタ | 日記
2007年07月21日 イイね!

本日完了しました!

本日完了しました!本日完了しました!

とりあえずはショップから自宅まで乗ってみて扱い易いのが好印象!
半クラも楽です。
今のところジャダはでてません。
シフトフィールも“スコッ・スコッ”と入ります。
クラッチ自体も重くはありません。


無論、相方が後方を走っているので無茶をすると後が怖いんで安全運転で帰ってきましたが(汗)


で、ついでに距離も距離なのと、この頃フルードを換えても直ぐ黒ずんでくるのでコレも換えました。遮熱板付きのGCインプ流用です。



続いてこの頃エンジンかかった後もシャラシャラ音がするので思い切ってリンク品に交換しました。


これがだいぶ、くたびれていたみたいでエンジンのかかる時の音のキレが良くなぜか一番感動しました。

そしてコレは前から入れていたのですがパーツアップしてみました。

まぁ、またどんな感じかアップしま~す♪
Posted at 2007/07/22 00:04:44 | コメント(9) | トラックバック(0) | れがすぃーネタ | 日記

プロフィール

「1ヶ月前にフルメンテナンスに出したRECAROが新品みたいにキレイになって戻ってきた!

うれしいな😊」
何シテル?   06/20 21:28
クルマ業界の人間ではありません。 一般人です。 ものごころついた時には、すでにミニカーを持ってました。 弄って楽しい3台の1/1模型を所有しております...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/7 >>

1234567
891011121314
15 16 17181920 21
22 23242526 27 28
29 3031    

リンク・クリップ

[マツダ ロードスターRF]GENTEX Gentex Series 8 FramelessAuto-Dimming Mirror 50-genk8a 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 23:21:29
[スズキ スイフトスポーツ]タイヤ・ホイール 5FIVEX Gerun055A トレッドウェア280 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 16:33:00
smart HID to LEDコンバージョンバルブ D2/D4用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/29 09:52:35

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン 愛機 (スバル レガシィツーリングワゴン)
新車から28年コツコツ仕上げてここまできました。 こいつ中心のカーライフです。 3度死 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
次のマシンを各メーカー様と作っていきます!
スズキ アルト ターボRS ABOUT turbo RS (スズキ アルト ターボRS)
アルト専門誌 『AUT0 STYLE vol.6 スズキALTO WORKS & ALT ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
発売された当初からず~っと欲しかったクルマを6年越しでようやく手に入れました! 購入し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation