• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

す けのブログ一覧

2016年07月31日 イイね!

走る試作品ターボRSの任務遂行。36ALTO FESTAでクラストップにさせてもらいました。

今日はSUZUKI HA36 ALTO FESTA 2016にてモーターランド鈴鹿に行ってました。

午前、午後で正周り・逆周りで走るとのことで、午前、正回りは大野プロに乗ってもらい、機械式デフのインプレッション並びに感触を確かめてもらいました。



車両は足周りのセッテイングが完全にできあがっていなく、まだ速く走れないと思っていたのですが、流石はプロ、1回目はESP(横滑り防止制御装置)を完全オフにするのを忘れていたのにも関わらずクラストップ。(一般枠で一番速いクラス?!)



2回目も午前中だったので、大野プロに乗ってもらい、シートポジションも含め、シート位置等小変更。
安泰のクラストップ(名前がワタシになってますが、大野プロのドライブです)



そして昼からの逆周り、ワタシの番です。
みんなに笑顔で振るまっていましたが、午前中にクラストップだったのを見ているので、それに続かないとマズイ!内心『これで1番とらなかったら、ワタシが遅いと言うレッテルを張られてしまう・・・』とプレッシャーを背負いながらコースイン。



機械式デフの恩恵はモーターランド鈴鹿などのミニサーキットでは、とても有効でトラクションが掛かりグイグイ前に進みます。できる限り、縦グリップを有効に使うべく突っ込み重視の立ち上がりトラクション重視運転してみました。



デモカーも走る中、うちのアルトも頑張りました。



そしてクラストップ!結局、終わってみれば各デモカーも含み総合でも4位ぐらい?で走り切ることができました。



エンジン関係は全てノーマル!
これも偏に

プロト
アクレ
スプーン
テイン
オクヤマ
モータースポーツガレージアクティブ
レイズ
ヨコハマタイヤ
Icode
OS技研
KCテクニカ

のおかげと思っています。
今回、色々試作協力させてもらい、結果運動性能の良い方向へクルマをもっていけたのかと。

同じ車種同士で、こうやって走るからこそ、その速さが結果的にタイムに響いてきているのかもしれません。

今回は思い出深い1日になりました。
関係者各位ありがとうごうございました!

そして応援に来てくれたみんなありがとね☆

最後にこの様な機会をつくってもらいました、クモイモータース様・TTWORKS様ありがとうございました。また、次回!どのようなイベントになるかは分かりませんが、よろしくお願いしますm(_ _)m


5AGS用(ワークス含む)機械式デフ
乞うご期待!(お問い合わせはKCテクニカ様まで!)


画像提供:たか@HAX39Sさん syuminさん
Special Thanks
Posted at 2016/08/01 04:23:04 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2016年07月30日 イイね!

アルトフェスの前日は地味に準備してました。

SUZUKI HA36 ALTO FESTA 2016を次の日に控え、とりあえずの機械式LSDの慣らしは終えたんですが、足回りのセッティングがアクスルを変えたことによって全くといっていい程、できていなかったので、とりあえずテスト品のKYBローファースポーツにマッチングさせるサスペンションを急遽手配。
この頃、スーパーオーリンズのセット品でも使われているサスペンションプラスさんに特注で作ってもらっているものの納期が2ヶ月とのことなので同社のハーフダウンサスを暫定版として投入。



フロントについても、ピロアッパー化をどうしてもしたかったので、KCテクニカさんのピロアッパーを購入。そして手探りでサスペンションレートも含み組み合わせしてみたり。



そして、11日に岡山国際サーキットに急遽、REVSPEEDミーティングにて当方車両の取材が入ったので、某リミッター解除装置を取り付けてもらったり。



剛性パーツを試させてもらったり。



そしてそして、KCテクニカさんの車検(JASMA)対応マフラーのデモもするとのことだったので、それも導入。と、盛り沢山な作業内容。。。

最終、自宅に戻ってシートをRECAROのフルバケに交換→各種機材を積み込んで洗車して終了。
結局23時頃になって慌てて寝ました。が、遠足の前の日の子供みたいで、寝れませんでした(汗)
Posted at 2016/08/02 23:02:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | あるとネタ | 日記
2016年07月25日 イイね!

土日は忙しかった。

土日は忙しかった。金曜日の夜にアルトを一旦引き取って、そのままナイトドライブ♪
300kmを一晩で制覇。この走行はできる限り、一般道を使い、急のつく運転は避けて走行。

土曜はお店に行って、オイル交換+なぜか軽作業の手伝い?

またまた、引き取ってアルトでD丸にバーゲンに行って、お買い物(そんなのどーでもイイなッ)

その後、クルマ乗り換えてKLCのナイト定例オフに参加。

-------------------------日曜-----------------------------

早朝からレガシィのスタビリンク交換。
そしてアサツキさんとアルトのマフラー交換。

予定より少し手間取りましたが、昼飯を済ませて、リンキンさんのところに移動(片道100km強)
ヒロさんがLED打ち換えするとのことで、この間、取り付けたシフトパネルのイルミ電球→チップLEDへ交換作業及び、ヘッドライトレベライザーのイルミLEDの交換、その他別ユニットの液晶反転作業を一緒に作業。

帰宅後、またお店にアルトを預けて帰宅。

っと盛りだくさんの週末でした。週末の移動距離だけで600km程。
途中、作業もかんだので疲れました。

今回もいろんな人に合ったなぁ・・・お疲れ様でした。
Posted at 2016/07/25 12:26:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年07月23日 イイね!

KLCオフ会に今日は参加。

KLCオフ会に今日は参加。先月も参加表明していて、次の日に遠征の為、行けなかったので今回は何とかしました。

前回参加は3月、4か月ぶりに参加してきました。
レガシィはすこぶる好調です。
やっぱりこの季節は夜に動かすと気持ちがイイ♪
前日は深夜にアルトの慣らしの為に一晩中走り回っていたので先にお暇させてもらって失礼しました。

参加したみんなに会えて久しぶりの人や、懐かしい人、まいどの人、オフ会って楽しいです。

紺色のボディーに黒いホイールだと写真で殆ど分からない。。。

またよろしくお願いします。
ありがとうございました。

追伸:
車検用の17inchホイール誰か,借りようと思ってたのに聞くの忘れた(>_<)
Posted at 2016/07/23 23:58:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | れがすぃーネタ | 日記
2016年07月21日 イイね!

流れながれて、うちのところに。

流れながれて、うちのところに。  思い起こせば、2月の全国オフの際に大じゃんけん大会にて参加できず(運営側だったので)、手をくわえて見ていただけだった景品のWRシフター

まさかの半年遅れでワタシの手元に来ました。
ご協賛メーカーの有限会社アクト様ありがとうございます。
そして、ブラックKさん、イトゥさん、ありがたく、クローズドコースで使わせて頂きます。
(この現品を搬送してもらいましたアサツキさん、ホントにありがとうございます)

只今、アルトは某駆動系開発の為、パドック入りしていますので、ありませんが、戻ってきたら取り付けようかと。

楽しみだ。
Posted at 2016/07/21 08:43:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | あるとネタ | 日記

プロフィール

「1ヶ月前にフルメンテナンスに出したRECAROが新品みたいにキレイになって戻ってきた!

うれしいな😊」
何シテル?   06/20 21:28
クルマ業界の人間ではありません。 一般人です。 ものごころついた時には、すでにミニカーを持ってました。 弄って楽しい3台の1/1模型を所有しております...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/7 >>

     1 2
3456789
10 1112131415 16
17 181920 2122 23
24 2526272829 30
31      

リンク・クリップ

[マツダ ロードスターRF]GENTEX Gentex Series 8 FramelessAuto-Dimming Mirror 50-genk8a 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 23:21:29
[スズキ スイフトスポーツ]タイヤ・ホイール 5FIVEX Gerun055A トレッドウェア280 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 16:33:00
smart HID to LEDコンバージョンバルブ D2/D4用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/29 09:52:35

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン 愛機 (スバル レガシィツーリングワゴン)
新車から28年コツコツ仕上げてここまできました。 こいつ中心のカーライフです。 3度死 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
次のマシンを各メーカー様と作っていきます!
スズキ アルト ターボRS ABOUT turbo RS (スズキ アルト ターボRS)
アルト専門誌 『AUT0 STYLE vol.6 スズキALTO WORKS & ALT ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
発売された当初からず~っと欲しかったクルマを6年越しでようやく手に入れました! 購入し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation