• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Sousuke(。・ω・)ゞのブログ一覧

2010年04月11日 イイね!

ShadowLod と トラブルシューティング

ARMA2のモデルには、影をつけることが可能です。
影は必ず付ける必要はありません。

影は、Oxygen2上で定義し、ShadowLodと呼ばれる部分で影の形をモデリングし、定義します。

1.影の作成


  Lodからモデルをコピーしてきます。
  ShadowLodには、テクスチャは不要なため、CTRL+A、Eキーを押下。
  「SelectionAll」ボタンを押下。
  「Texture」、「Material」に記載されているパスを削除。
  「OK」ボタン押下。

2.面や点が繋がっていない部分の確認


  ShadowLodには、面や点が繋がっていない部分があると正しく影を表示出来ません。
  従って、ShadowLodに定義している面や点がつながっている必要があります。
  繋がっていない部分の確認には、以下のコマンドが簡単です。

  Structure/Topology/Find non-Closed

  赤く表示される部分が、つながっていない部分になります。

3.面や点が繋がっていない部分の修正


  修正を簡単に行うには、おおよそ以下の方式があるかと思います。
  ・自動:Structure/Topology/Find non-Closed
  ・手動:点と点のマージ
  ・手動:Structure/Convexity/Convexity Hull
  ・手動

  自動で何でもできればOKですが、そうも行かないのでいろいろ試行錯誤しながら、作っていきます。

4.3角ポリゴン化


  ShadowLodを選択し、CTRL+Aで全選択。
  Structure/Triangulate を選択。

  最後に、Surfaces/Sharp Edge を実行して完成。

トラブルシューティング


影のモデルを作り込むと以下のような現象が出ることがあります。


この場合、元になったLodよりも若干小さなShadowLodを作ることで、割と簡単に解決できます。
※拡大・縮小コマンド(CTRL+SHIFT+右ドラッグ)で可能です。


  
Posted at 2010/04/11 22:28:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | └ Oxygen2 | パソコン/インターネット
2009年08月19日 イイね!

Oxygen2チュートリアル動画

Gnat氏によるOxygen2チュートリアル動画

その1


その2


その3


その4


その5:基本操作


その6:基本操作


その7:モデリング基本操作




Oxygen2の入手先:
http://community.bistudio.com/wiki/BI_Tools_2


マニュアル:
http://community.bistudio.com/wiki/Oxygen_2_-_Manual
Posted at 2009/08/19 21:49:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | └ Oxygen2 | パソコン/インターネット
2009年07月20日 イイね!

ArmA Oxygen2上でのProxyについて

すぐ忘れそうなので、備忘録もかねて・・・。

Proxyは、代理という意味ですがArmA上でも代理という意味合いに変わりはありません。

ArmAの場合には、オブジェクトの代理(Proxy)を担ってくれるものになります。
たとえば、戦車のM1にも固定の兵器(マシンガン)や人が乗ったりしますが、この人や兵器も戦車のM1のモデリングで直接作られているわけではなく、あらかじめ別に作られているオブジェクト(P3d)を参照しているに過ぎません。

メリットは、複数のオブジェクトで同じ物体をProxyとして参照している場合、変更が1箇所だけで済みます。

以下に例を示します。

■登場するオブジェクト

・ロボット(本体)・・・P:\RK92\RK92.p3d
・マシンガン(兵器)・・・P:\RK92\BK540.p3d
※各オブジェクトもモデリングが終わっていることが前提になります。

1.Proxyを使う側(本体)のP3dをOxygen2で開きます。

2.「Create」-「Proxy」を押下


3.表示されるダイアログにProxyになる側(兵器)のP3Dを指定します。
例:\RK92\BK540 (P:ドライブ名は除去)

4.ウィンドウ上にProxy(三角形)が表示されることを確認
NameSelectionウィンドウに、「proxy:....\\bk540.01」と表示されることを確認



ここまでで、本体に兵器をProxyとして登場させる手順は終わりです。

model.cfg側からこのProxyを扱いたい場合には、以下のように指定してあげます。

class CfgSkeletons
{

skeletonBones[]=
{
"proxy:\rk92\bk540.01",""
     };

};

 



Posted at 2009/07/20 16:44:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | └ Oxygen2 | パソコン/インターネット
2009年07月19日 イイね!

Oxygen2で地形オブジェクトを表示するには

Oxygen2で地形オブジェクトを表示するにはOxygen2のViewerは初期の状態では地形オブジェクトを表示してくれない為
なんとも殺風景な感じになります。
そこで、Oxygen2のViewer用に、真っ白な地形のセットを作りました。
影表示の確認や、スクリーンショットなどに活用できるかと思います。





■使い方

1.Download

以下の場所より、Studio.p3dをダウンロードして好きなところに配置してください。
アドオンではない為、どこでもよいです。
例:デスクトップ、C:\Program Files\Bohemia Interactive\Tools\Oxygen 2 Personal Edition 直下

Studio.p3d

2.地形オブジェクト選択

Oxygen2を起動する。
「View」-「Viewers」-「Buldozer」-「Ground Object」-「Browse」を選択する。

ファイル選択ダイアログが表示される為、(1)で入手したStudio.p3dを指定し、「OK」ボタンを押下する。

3.Viewer起動
いつものように表示させたいp3dファイルを開き、Oxygen2を起動する。
いつものようにViewerを起動する。

サンプルとして以下のようなモデルに対して、今回の地形オブジェクトを適用したViewerで表示すると。。。


このように表示されます。
Posted at 2009/07/19 12:22:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | └ Oxygen2 | 日記
2009年01月18日 イイね!

Oxygen2で簡単にMLODを作成するには

ArmAでのアドオン開発時に、不慣れなOxygen2上でどのように
MLODを作っていくか検討してましたが、以下の方法だとわりと
簡単にそれらしいものが作れます。


1.サンプル作成

ここでは、MLOD作成のサンプルとして5mの球体を作成します。

Create - Sphere


2.LODコピー

はじめは、0.000 になっていると思うので、これをDuplicateでコピーしていきます。


そのままコピーだと、コピー前の値 + 1 のLODが作成されると思います。
どの程度、LODを作るべきか、また増分をどのペースで作っていくべきかは、
モデルの大きさや詳細度によって変わると思います。(たぶん)
※このあたり何かBISで指針でもあると助かりますが

3.LODの値の決定

とりあえず、ここでは5mの球体である為、この5mの球体をどの距離まで、どの程度詳細に見えていなければならないか?というのを考える必要があります。

※可能な限り詳細に見えていればそれに越したことはありませんが、グラフィックボードの負荷を考えて、無駄なことは削減しなければならないのです。

ここでは、1,5,10,15,20まで作ることにします。

BISモデルの場合は以下のような傾向になっています。

 Car  :1,2,3,4,5,6,7
 Tank :1,2,3.5,7,10,18,20
 Air  :1,2,3,4,5,6,7,(8)
 Ship :1,2,3.5,7,10,15
 Ammo :1,2,3,4,5(6)


4.LOD作成

LOD 1,5,10,15,20ごとに、Points-Marge near.. を選択して
点をマージしていきます。この点のマージがポイント。

MLODを作成する際には、外枠となるものはあまり変えないほうがよいです。
ここでは、球体の為、全体の点をマージしていきましたが、対象の物体ごとに
考えながらマージしていくと、割と簡単にできるかと思います。




以下は、今回のチュートリアル動画。


<embed src="http://www.veoh.com/veohplayer.swf?permalinkId=&id=18334169&player=videodetailsembedded&videoAutoPlay=0" allowFullScreen="true" width="410" height="341" bgcolor="#FFFFFF" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer">




Posted at 2009/01/18 15:41:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | └ Oxygen2 | パソコン/インターネット

プロフィール

「[整備] #サンバー 純正スローブローヒューズ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/137019/car/3502840/7710410/note.aspx
何シテル?   03/16 13:06
■ペット ネイチャーアクアリウムにハマって、熱帯魚買っています。 60cm水槽と30cm水槽あります。 ■ゲーム 「ARMA3」や「MikuMikuDa...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

フロントブレーキダブルディスク化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/20 19:19:09
ボンネット内デッドニング!準備編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/08 21:24:21
ボンネット内デッドニング! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/08 21:23:17

愛車一覧

カワサキ Ninja ZX-25R SE KRT EDITION カワサキ Ninja ZX-25R SE KRT EDITION
Ninja ZX25R KRT に載ってます
ダイハツ タントエグゼカスタム ダイハツ タントエグゼカスタム
今日決めてきました。 燃費もよくなったので、楽しみです。 主に通勤用として使います
スバル サンバー スバル サンバー
トランポ専用車として2023.10.04購入。 購入時の走行距離13万8千キロ
その他 その他 その他 その他
Roland のV-Drum TD-12KX-Sです。 Girls Dead Monst ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation