• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まねきのらねこのブログ一覧

2015年04月29日 イイね!

掛川へドライブ (シトロエン60周年ミーティング)

掛川へドライブ  (シトロエン60周年ミーティング)


←まず内容とは全く関係ありません。






日曜日に掛川で『シトロエン60周年ミーティング』があるって
聞いてはいたんですが、あまりピント来なくて
行くか?行かないか?は五分五分だったんです。
なぜなら、タイヤはスタッドレスだし
ともちゃん号は、ちょー汚ないし。。。(;´д`)トホホ
けど、いつまでもスタッドレスって訳にも行かないので
重い腰を上げて、取りあえずタイヤは交換
その次に、ちょー汚かったともちゃん号を洗ったみたら
( ̄ー ̄?).....??アレ?? それ程ひどい状態でもないなぁ〜って
一気に気分が上昇↑↑↑
これは掛川に行っちゃおうかなぁ〜と思ったのが
前日の夜の事でした。

そうと決まれば、さっさと寝て明日に備えよう。
しかし、みんなの集合は何時だ???


みんカラで確認。。。
えーっと、shunzzyさんのブログにて『厚木インター4時!!』  
はい、さようならヾ( ̄◇ ̄)ノ))バイバイ
無理でーす。その時間に行ったら間違えなく運転中に寝ます。
危険という事で、適当に行く事にしました。


しかし、何だか興奮して5時に起きちゃって5時15分にはお出かけ
ナビで予測時間が出てみると、早く着きすぎるだろ?
ってな訳で、下道で行けるとこまで行く事にしました。
厚木まで出て、246に行くはずが何故か?湘南方向???
まぁ〜小田原まで行ければ良いんでそのままバイパスに乗って小田原に到着。
その後は箱根の山を越えて、沼津方面へ山越えです。

ここで前方のフェアレディZとランデブー?というバトル?
こう逃げてるZ を追う訳です。

(あくまでもイメージです)

箱根の山を上って下って、舗装が良くない道で
ちょっとオーバースピードで走ると、車がバタバタ
やっぱり、ショックがねぇ〜へたってるのが分かります。
細かい凹凸がいなしきれなくて、しかもスピリングが強いので
余計にその傾向が顕著に現れて来ます。
前はこんなんじゃ無かったなぁ〜と思いつつ
富士で東名に乗りました。


今日はステルス走行と決めていたので、ハイドラは無し。
誰か来ないかなぁ〜?と左車線をゆっくりと走行してたら
バックミラーに見覚えのあるデイライトがキラリ(・_☆)
w( ̄o ̄)w オオー! キターーーー!!
一瞬、並んだ時に手を挙げて軽く挨拶。
すぐさま追撃モードへ
しかし、すれ違った瞬間!

『あれ?誰だ?』
最初はぱんださんかと思ったけど、
すぐにカブリオに乗り換えた事を思い出し違うなぁ〜?と
良く見たら、屋根も黒!!
あら?もしかしたら、ちょろりさんかな?
また随分と久しぶりな人に遭遇したもんだと、
会場まで連れて行ってもらいました。(〃⌒ー⌒)/どもっ♪


会場はシトロエンでいっぱい
新旧問わず色んなシトロエンがありました。

そしてDSシリーズの面々



久しぶりに大漁!!



お昼はこんな良いとこでバイキングランチ



まぁ〜味はね、それなりで…

後はいつもの通り、車の写真を撮る人達を撮る人を撮る?です。
あ"ー訳が分からない( ̄~ ̄;) 



終わり時間が近くなって来た頃に、ジャンケン大会がありました。
張り切って参加してみたものの、全く勝てずに敗退。。。(|||_|||)
話にもなりませんでした。


そんな楽しい時間も15時にお開きで家路に向かいます。
帰りは私と結さん、shifo家としげきさんとのランデブー
バックミラーにDS3を眺めながら帰れるって幸せでした。

久しぶりに会う方も沢山いまして大変楽しい1日でした。
次回は関東では大黒PAオフ会で、9月には合同オフ会で会いましょう。
皆さん、遊んで頂いてありがとうございました。




Posted at 2015/04/29 02:26:17 | コメント(8) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2015年04月23日 イイね!

完結!!


皆さん、覚えてますか? このブログ

『やばい物に手を出してしまった。。。』


この度、完結致しました。。。
(*゜▽゜ノノ゛☆パチパチ



長いと言えば長かったですが、何となく終わってしまいました。




しか〜し、(ノ゜㊖゜)ノびっくり!!
1巻も開けてません。
来たらぜ〜んぶ、倉庫行き?
( ̄ー ̄?).....??アレ??





さて、いつから作るか?それが問題。。。( ̄ヘ ̄)ウーン




とりあえず
祝!80号 完結






Posted at 2015/04/24 00:06:53 | コメント(5) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2014年03月02日 イイね!

今更ですが、車検が終わりました。

先週の日曜日ですが、宮前閉店オフ会という事で
satoPさん夫妻・shifoさん夫妻・ねここまさん・pomu-tanさんと私で
集まってプチオフをして来ました。
お世話になっていた、宮前店が他の車種のお店になってしまう為
お別れ挨拶にでも行こうと思ってましたが
何かそんな雰囲気ではないようなので、それはスルーして
pomu-tanさんおすすめのイタリアンへ。
写真が無いのでこちらを参照して下さい。
pomu-tanさんブログ
お店は、住宅街の中にあっていいお店でした。
料理もおいしかったですよ。
その後はスイーツを食べに、ケーキ屋さんに。
ここではティラミスを頂きました。

この時に初めての体験!!
shifoさん号を運転させて頂きました。
shifoさんブログ
まぁ〜現代車なんで、そんなに変わる事はないんじゃないかと思ってたんですが、
これがですねぇ〜乗って(⌒▽⌒;) オッドロキーでした。
良いとか!悪いとか!!じゃ無くて、何と言いますか別物?って感じでした。
同じメーカーが出したものとは思えない乗り心地に操作フィーリングに
車の雰囲気が本当に別物な感じでしたね。
乗り味はどっしりとゆったりしていて
サスの味付けがネットリしてて大きな舟に乗ってる感じでした。
一番驚いたのがミッション!!
初めて乗ったEGSだったんですが、私が想像してた以上にマニアックな物でした。
こうゆう空走感がここまであると思ってもみなかったので、走り始めは
加速してくれなくて気持ちと車がシンクロしなくてギクシャク
しかし、慣れて考え方をこれはマニュアルなんだと思えば何となく車を作った人の
考えと分かり合えるような気がして、その後の運転は面白かったです。
日本車では絶対に出て来ないフィーリングは貴重な体験をさせて頂きました。
shifoさんありがとう ぺこ <(_ _)>


その足で、これからお世話になるシトロエン緑へ。

ここはshifoさん・satoPさんのホームです。
shifoさんやsatoPさんの友達だと言う事を強調しつつ、若干引き気味でご挨拶です。
これからお世話になります。 (*- -)(*_ _)ペコリ
なぜかshifoさん夫妻は(”;)オドオド・・・ 何故なんでしょう?

 
今回は車検で、縒れてしまったピラーフィルムを張り替えて頂きました。
こんな状態だったので

施行後は

げっきゅうさんにもらった、CITROEN  RACINGのステッカーが
無くなってしまいました。 ( p_q)エ-ン
けど、綺麗に直って来ました。
 

今回の車検では13万円でおつりが来ました。
そして、延長保証に入りました。
Posted at 2014/03/02 09:43:17 | コメント(7) | トラックバック(0) | くるま | クルマ
2014年01月22日 イイね!

軽自動車に乗って思うこと。

去年、ともちゃんの実家に帰った時に
空港からレンタカーを借りる事にして
借りた車がこちらだったんです。
じゃーん

ダイハツのMOVEです。
まぁ〜せっかくなんで、普段あまり乗った事の無い車にしようと
軽自動車を選択してみたのですが、このレンタカー
なんと、ほぼ新車でした。
借りてすぐに、いろいろとチェック!!
軽自動車とは思えなく、中が広いですね。
トランクはそれなりですが、後部座席は広くって実用には十分です。
ダッシュボードと運転席まわりは、
まぁ〜軽自動車のクオリティかな。
走り出しての印象は、操作性も悪くないです。
今回の最大の注目点はアイドリングストップ機能です。
初めての機能で、興味津々。
信号で止まると"ぶるん"とエンジンがストップ。
けど、エアコンなどは普通に動いてます。
そして、ブレーキを離すとエンジンが始動。
ヘェ〜よく出来てるなぁ〜と関心。
さらに関心したのが、ブレーキを踏んで離した時にエンジンがかかるのはわかるのですが、
ブレーキを更に踏んだ時にもエンジンがスタートするのは
単純に凄いなぁ。と思いました。
これは、坂道なんかの対策なんでしょうけど良く考えてあります。
走った感じも、ダンパーのストロークに限界があるので
若干固めではありますが、ボディがしっかりしてるので乗り心地もまずまず。
エンジンパワーも昔とは比べ物になりませんね。
グイグイと走って行くので、下道・高速道路に不満を感じる事はありませんでした。


最近の軽自動車事情を知って、
ちょっとカルチャーショックを受けた次第であります。
昔、友達のtodayに乗った時はボディはヘロヘロだし、
パワーは無いから坂道に差し掛かったとたんに、
ドンガメ号になってた時代の軽しか知らなかったので
今の時代の軽って本当に凄いなぁ〜と感じました。



しかーし
ここでですね、ちょっと考えてしまったんです。
これだけ、軽自動車がイイとそりゃ〜普通車は買わないよなぁ。
維持費が安く、取り回しが楽な軽自動車を買うのがわかる気がします。
こうなると、普通車は売れない。
売れなければ開発にお金が回らないので
冒険的な車ではなく、
無難な車が世の中に溢れて来るのもわかるような気がしますね。
確かに、高級車には魅力的な車が出て来てるけど大衆車はまだまだ。
特に小型のスボーツカーはね。
若者の車離れと近年言われてますけど、
これって自分達で自分の首を締めてないだろうかと?
安くて、そこそこいい車を提供してしまえば
そりゃ〜高い車は買いませんよね。
まぁ〜極論だけど、軽にはこの装備までしかダメです。
とかなったら、車を買う人の意識が分散するのかなぁ?
とか、思ったりして。
昔みたいに、軽だとこのくらいの機能しかないから我慢するか?
それとも、もう少し贅沢したければ頑張って高い車を買おうと。
今は、軽にDS3に無い装備が付いてますもんねぇ〜。
世の中の若者に欲を持たせる為にも、レベルに合った車作りも大事かなぁ?と思ったりしました。
メーカーは頑張ってやってるのは分かるけど、下請けを泣かして車を作るより
ちゃんと値段に合った車を作り、その利益を下請け会社などに回して世の中を潤沢にして
ちゃんと機能と値段が合った車にお金を出す世の中の方が
本当の意味で、物の価値がわかるかなぁ?
なんて事まで思ってしまいました。



お願い!!日産さん、
これ、150万円で出してぇ〜
装備は要らないからー

えぇー何だよ、そこかよ〜(ーー;)
言ってる事が違うか。。。
うーん、200万までなら…何とか _| ̄|○




おっと、たかが軽に乗ったくらいなのに
すみません、戯言でしたm(._.)m
お気になさらずに。。。^_^




こちらは楽しいオフ会のお知らせですよ。

筑波宇宙センター見学オフ会は随時募集中です。
来たい方はご連絡下さい。
Posted at 2014/01/22 17:53:01 | コメント(6) | トラックバック(0) | くるま | クルマ
2014年01月12日 イイね!

東京モーターショー&オートサロン つづき

東京モーターショー&オートサロン つづきつづきまして、昨日行った
『オートサロン』の模様です。
時間がなかったので、こちらもさくっと行きます。

会場に入ってすぐにJPSのロータスF1がありました。
会場の外でも爆音でロータスのフォーミュラーが
走ってました。



ニスモブースにはデルタウイングのハイブリットが

そしてGT500のGT-RとGT-R nismo

全身、フルカーボンw( ̄o ̄)w オオー!


慶虎(軽トラ)Tシャツ


けっこう好きなミク。 ショップのグッズは結構お高いのね。


 
今回もオーディオをカスタムしてる車も多数参加。
shifoさん、travel-planさんこんなのどぉ〜?

これぞ!オートサロン名物のカスタムカー
このベース車両分かりますか?このエンジン見覚えあるでしょ?

そう、ユーノスロードスターです。

それと、もう1台
これねぇ〜もうちょっと本物に似せてもらいたかったけど。。。

ベース車両はSW20 MR2ですね。
本物はこちらです。

値段は本物は2億円!!
しかし、この車にはこんなプレートが

『ぶかっこうでい〜よん』恐れ入りました<(_ _)>

パーツショップにはこんな面白い物が
 

ヘルメットワイパー?

実用性には疑問が。。。

こちらはRockyAuto
このショップは旧車を日常使えるようにカスタムしてるショップです。


このケンメリにはR32の内装です
そしてエンジンはRB26が搭載されてました。

旧車に現代のエンジン、エアコン、内装で通勤に使える車ですね。
オリジナルにこだわる方には邪道でしょうけど
こんな楽しみ方も良いかもしれないですね〜。

オートサロン常連のRE雨宮からは、ロータスヨーロッパ
けど、ただのヨーロッパじゃないとこがRE雨宮

エンジンはお得意のREでしかも3ロータリーでした。




奥には巨大な車がありました。どっかのテレビで見ましたけど
全長17mのハイエース。

巨大過ぎて駐車場から出せない!!って車です。
なんか手作りらしいく、持ち主がバットマン?が好きらしいのですが
何処がバットマンなのか?理解出来ませんでした。
 
 

この先、どうなるのでしょうか?

そして昨日、テレビでパート2を見たカーズのライトニング

ちゃんと斜めになってました。
このベース車両わかります? 180SXなんだそうです(´ρ`)ヘー

そして懐かしいセリカLBシルエット

上のヴェイロンもですが学生さんが作ったそうです。
ちょっとバランスがねぇ〜 もう少しがんばってね。
 

ホンダブースからはCMで見て おおっ!! と思ったVEZEL
ちょっとカッコいいなぁ〜 大きさも良いしね。
そしてNSXのレース車両が。
このくらいしないとかっこ良くないんだよなぁ〜NSXはノーマルが地味だなぁ




ここからはスーパーカー部門です。
AMGからはSLS これはカッコいいですねぇ〜


そしてパガーニ これも希少車ですね。

仕上がりが美しいですね。
そして、ロールスロイス・ファントム

ひぇ〜¥¥¥いくらするんでしょ?

ランボルギーニもいっぱいいました。
特に今回はアベンタドールが多かったですね。

駐車場にまでありました。

フェラーリもありました。

このフェラーリはいいですねぇ〜 白がキマってました。
今回、嬉しかったのがこれですね。

フェラーリF40LMですよ。久しぶりに見れました。


そして、オートサロン恒例?の痛い子たち

ランボルギーニって、この手の餌食になりやすいですね。
ノーマルの方が良いのに。 残念だぁ〜。

帰って、ともちゃんに牡蠣クリームシチューを作ってみました。
初めてのわりに上手くいったらしく絶賛して頂きました。

ヾ(@⌒¬⌒@)ノ ウマヒィ 
いやぁ〜充実した日でした。




筑波宇宙センター見学オフ会の参加意向の方は
メッセージにてご連絡下さいね。

 

 
Posted at 2014/01/12 01:52:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | くるま | クルマ

プロフィール

「@ボッち えぇ〜マジか!(◎_◎;)」
何シテル?   07/04 08:55
まねきのらねこです。よろしくお願いします。 妻の愛車をこっそり改造中。。。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

完結!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/24 07:27:44
長野県小諸市にある 離れた骨を最新装置で綺麗に元に戻して頂ける医者さん♪(オススメ★) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/20 10:20:12
左ラジエーター交換・A/Cコンデンサー修理 その二 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/15 23:42:01

愛車一覧

ホンダ モンキー Z50J モンキー (ホンダ モンキー Z50J)
シェア畑に通うように、買ってみました。 88ccにボアアップしてあります。 これから、コ ...
シトロエン DS3 ともちゃんのDS3 (シトロエン DS3)
ともちゃんのシトロエン DS3 ブルーボッティチェリ&ノアールオニキス 奥さんの愛車で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation