• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まねきのらねこのブログ一覧

2016年08月19日 イイね!

バンプラバーカット

バンプラバーカット

久しぶりのDS3ネタです。


うちのともちゃん号は、
車高調整式ダンパー(ラルグス)
が入っていて、
5センチダウンしてます。




元々は、RSRのダウンスプリングにノーマルダンパーの組み合わせで
5センチダウンしてたのですが、ラルグスに変えた時に、
不便な時もあるので、3センチくらいにしようかとも思ったのですが
やっぱりルックス重視にしてしまいました。



しかしながら、これによっての弊害もありまして
スピードが出ていての道の凹み越えなどの時に
どうしても突き上げがひどい時があって
とくにリアサスの突き上げはびっくりする時があるくらい
ドーン!て (ノ゜ρ゜)ノ ォォォ・・ォ・・ォ・・・・

なので、ジャッキ等で上げてリアサス周りを見ると
バンプラバーとの隙間(ストローク)が4センチくらいで
このストローク不足が突き上げる原因
分かっていても何となく車の下に潜るのが嫌で
そのままにしていたのですが、益子に陶芸オフ会の下見に行く時に
また突き上げが出るなぁ〜と思い、今回思い切って車の下に潜りました。

暑い中でこんなことやるとは...と思いつつ作業をします。
ダンパーの前にバンプラバーがあります。
底つき防止の緩衝材ですね。
これを1段カットします。
ダウンサス入れると大体この作業は1セットです。
サスのストロークが減るので。
ただし、やみくもなカットはダメですよ。
今度はフルボトムした時にタイヤがボディと接触したりしますので。
様子を見てカットしてくださいね。

今回はバンプラバーを1段カット。
団子3兄弟みたいな1番上をカットしました。

作業は10分くらいで完了。

カットしてみての実走行ですが
リアサスが劇的に大人しくなりました。
不快な突き上げもなくなって、とっても快適。
不精しないで早くやればよかった。
ヾ(・・;)ォィォィ



※ 合同オフ会の参加の方は早めに参加申し込みしてくださいね。



Posted at 2016/08/19 13:56:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備 | 日記

プロフィール

「@ボッち えぇ〜マジか!(◎_◎;)」
何シテル?   07/04 08:55
まねきのらねこです。よろしくお願いします。 妻の愛車をこっそり改造中。。。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

 1 23456
78910111213
14 15161718 19 20
21222324 2526 27
28293031   

リンク・クリップ

完結!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/24 07:27:44
長野県小諸市にある 離れた骨を最新装置で綺麗に元に戻して頂ける医者さん♪(オススメ★) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/20 10:20:12
左ラジエーター交換・A/Cコンデンサー修理 その二 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/15 23:42:01

愛車一覧

ホンダ モンキー Z50J モンキー (ホンダ モンキー Z50J)
シェア畑に通うように、買ってみました。 88ccにボアアップしてあります。 これから、コ ...
シトロエン DS3 ともちゃんのDS3 (シトロエン DS3)
ともちゃんのシトロエン DS3 ブルーボッティチェリ&ノアールオニキス 奥さんの愛車で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation