• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まねきのらねこのブログ一覧

2019年04月19日 イイね!

広島グルメ 編 その2

広島グルメ 編 その2


今回、山口県の仕事を
受けた理由に
広島で食べてみたいものが
あったんですよね〜



それが...

ウニクレソン〜

広島で隠れた名物となりつつ、アニメのワカコ酒を見て
『これ、食べたい〜』
と、恋い焦がれていたウニクレソンを食べたいが為に
行き帰りにわざわざ広島宿泊にしたんです(笑)

今回はウニクレソン発祥の店 中ちゃん です。
まぁ〜まずはビールでいきなりウニクレソンにいこうかと思いましたが
ここは喉を潤し、ちょっと様子見でメニューを見ます。
意外と、お刺身なんかもあって鉄板焼き屋にしては
美味しそうな品々がありますね。
その中から、他のお客さんが食べてて美味しそうだった
アスパラバター焼きをチョイス。
alt
指の太さより太いアスパラを豪快に3本、バター焼きにしてくれます。
小麦粉つけて焼いてる為、外はカリカリ中はジューシー
アスパラの水分が飛んでなくて美味しい。
アスパラも良いのもみたいで食べ応えがあります。

次は、ビールをお代わりして、大本命のウニクレソン〜
alt
これ、これは、ヤバいです。
本当に美味しい〜
クレソンの少しの苦味にウニの濃厚なコクとバターの香り
バケットに乗せて食べるのですがウニの濃厚さとバターの濃厚さの
このハーモニーはいいですね。
それにクレソンの苦味がちょっとのアクセントです。
隠し味に醤油が一滴らしです。
いや〜美味しいです。
こんな感じで作ってます。
alt
alt

締めは広島焼き〜
alt

これは行きの宿泊でこっちは帰りです。
ウニクレソンは鉄板で頼みまして、他はこんなのです。
まずは車海老焼きです。
焼きは塩かバターかと聞かれ、今回はバターでいただきました。
alt
alt
これも、身がプルプルでかみごたえがあって美味しい〜
頭のミソも濃厚で美味しかったです。

次はホタテ〜
alt
alt
これもまぁ〜肉厚で美味しかった〜

隣のお客さんが頼んでた、牛タンも美味しそうだったなぁ〜
alt
alt
相当に厚切りですよ


ただねぇ〜残念なことがありまして
この店、なんだか女性客に綺麗というか可愛いというか
そう言った系のお客さんが結構来るんです。
それだけなら、いい店じゃん となるんですが
特にこのウニクレソン担当の店員がですね〜女性客が来ると
そっちに意識がいっちゃって話し込んだりするんですよね。
なので追加注文がしにくいのと、今回ヾ(ーー )ォィと思う事件が...


私がウニクレソンを頼んだ時に女性の2人客も頼みました。
店員がウニクレソンを手際よく二人前で作り始めます。
いつもの様にバターのいい香り〜
素早くウニとクレソンを絡め
皿に取り分けます。
『あら?ウニの量が...?』
そしたら、その店員も
『ん?』
って一瞬気づいた?
でも、そのままで
少ないと思われる皿が当然のごとくこちらに...

そこには寂しげなウニが、
まるでジャングルでかくれんぼしてるかのようです
そのジャングルのごとく青々としたクレソンと
もはやカスカスとなったそのウニを寂しげに見つめつつ
そのウニの寂しげな裸体がが戯れているクレソンを、
もしかしたらその奥に巨大なウニが黄金の裸体を秘めてるかも
恋い焦がれたウニクレソンのウニに期待を込めて
クレソンをめくってみますが、
そこには青々としたクレソンと
もはや出汁とかしたウニの悲しい残骸が...
これが現実かとクレソンの苦味が口に当たる
広島の夜となりました。。。



俺の...
ウニはいってねーぞ!
(T . T)



次回、呉・博物館 編 です。






Posted at 2019/04/19 20:33:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2019年04月19日 イイね!

広島グルメ 編 その1

広島グルメ 編 その1


白蛇神社へお参りを済ませて、
今夜の宿は広島にしようと決めてました。
理由は後ほど...




さて、お参りを済ませて広島に向けて走りますが
お腹が空いてきました。
せっかくなので、何か地元の物をと毎回思いますが、
いつも一人で行動なのと車なんで、食事が結構難しいんですよね。
車を止められるとことか、美味しいとこの情報とか?
その時その時で違うので、食事するとこは意外と難しい。
今回も車で走りながら探してたのですが、なかなか良いとこがない。
今回もチェーン店系かと諦め欠けた時、道路脇に牡蠣の看板が。。。

おおっ!!と思っても通り過ぎちゃって、と思ったら、また出てきた!!
ここら辺は、牡蠣小屋とかがある地域みたいで、道端に牡蠣のお店があります。
その1軒に入ります。
隣の建物では自分で焼いて食べるようです。量が20個から〜と書いてあります。
さすがに一人では無理と思ってましたら、店員さんが定食はこちら
と、別の建物に案内してくれます。どうやら経営は同じ店のようです。
場所の写真撮り忘れましたが、料理はこちら〜
alt
牡蠣づくし御膳
これでは飽き足らず、焼きガキも頼んじゃった。
alt
もう〜濃厚な上にブリンブリン〜
あぁ〜一杯飲みたい〜
焼いてもこの大きさですから、ほんとおいしかったぁ〜
苦味もなく臭みもなく、ただ濃厚な牡蠣の味
焼いてんのに硬くもなくて、酢牡蠣はちょっと海の味がして
さすが広島産の牡蠣でした。
ごちそうさま〜ヾ(@⌒¬⌒@)ノ ウマヒィ 


お腹もいっぱいになって、広島に向けて出発します。
下道でチンタラ走ってましたら、『松島』の表示が...
松島って何だっけ?とググってみると、
『あぁ〜あの鳥居が海の中にあるところ〜』という事で寄ってみました。

しかーし、遠い。。。
alt

こりゃ〜行くのは無理だわ。
なんか、看板によるとフェリーとかで行くみたいなので、写真だけ。
また、機会があれば行ってみたいと思います。


夕方前に広島に到着しましたが、ホテルのチェックインにはまだ時間があります。
広島まで来たので、やっぱり原爆ドームは見学しようと思い向かってみます。
多分、初めてみたと思うのですが、何とも言えない気分になります。
alt

alt
これは、人類への戒めとしての世界遺産なんでしょうね。
実際にみるのとテレビで見るのとでは大違い。
この上で、原発が炸裂して多くの方が亡くなったと思うと
本当に何と表現していいものなのか。。。
原爆ドームには多くの外国からの観光客の方が見に来てましたが
こんなのもう使っちゃダメだな。と本気で思える遺産だと思います。
alt
らせん階段もグニャグニャですから。

語りべの方も一生懸命説明してましたが、
願いは『世界平和』と『核廃棄』なんだと思います。
2度とこんな兵器が使われない事を願うばかりです。

ちょっと、グルメ編の割にはでしたが
その2では夜の広島グルメです。
  こっちが本命(笑)





Posted at 2019/04/19 18:48:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2019年04月19日 イイね!

岩国神社〜

岩国神社〜

お久しぶりです〜
お元気にしてますか?
私、とりあえず生きてます(笑)

まぁ〜仕事の状況が変わったりしまして、
3年くらいたったのですが
自営になったもんで
仕事を軌道に乗せる為に
働き詰めになっちゃって(笑)



ほんと休みが無い状態が続いてたのですが、少し落ち着いてきたので
4月はお休みをして、今まで出来なかった事を少しやろうと思ってたのですが
仕事の依頼が入りまして、場所がなんと!!山口県〜
『いやぁ〜山口県なんて無理だって!!もうちょっとで九州じゃん。』
って言ったのに、押しに負けて行くことになってしまいました。
片道1000キロの、もはや旅です。

今回はこの一箇所だけの仕事だったので、いつもはダッシュで
仕事先から次の仕事先に移動してたのですが
前から気になってたとこへ行ってみたいと思ってたので
仕事帰りにあっちこっち寄ってきました。

まずは、これは偶然に知り合った方から
仕事で山口県にに行かないといけなくなった。と話したら
『じゃあ〜岩国神社に行ってきなよ。金運の神様だよ。』
って言われまして
『えっ?マジで! じゃあ、行ってくる〜』
と、二つ返事で答えたものの、どこ?って調べると
仕事先から帰り道で50キロの所だったので、張り切って行ってきました。


(詳しくはリンクで見てください)

意外と住宅街の中にある神社でした。

鳥居を通ると、柵の小屋があって白蛇さんがいます。
普通の蛇だとちょっと引きますけど、蛇が白いとなんか可愛いい〜
これはちょっと黄色味が強いですね。
alt

こっちは真っ白でした。
alt

お参りを済まして、せっかくなんでお札とお守りと御朱印帳なんて
買ってみました。
特に御朱印集めは趣味じゃないんですが、この御朱印帳がなんとなく
ご利益がありそうかなぁ〜?
御朱印は2種類あったのですが、
どっちにしよう?悩んだ挙句、両方もらっちゃいます。
巫女さんに『御朱印って、結局なに?』って聞いてみましたところ
神様にお参りしまして、ご縁ができた証 なんだそうです。
おお〜なるほどね。って事は、御朱印をヤフオクとかで
買っても意味ないわけだね〜集めてもご縁がないわけだ。と納得。
私は、白蛇神社とご縁が出来て何か聞いた後だと、気分が↑↑でした。

alt

お札と御朱印帳
御朱印はこんな感じでした。
alt

社務所にはいろんなお守りとかも売ってますが
これはおみくじです。
alt

さすが、白蛇神社 おみくじが白蛇です。
写真で見ると大きそうですが、意外と小さいですよ。

この日は、広島で泊まります。
次は、広島グルメ編 です。



Posted at 2019/04/19 17:43:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2017年06月27日 イイね!

Macがなくなった... その後



Macをコインパーキングに忘れて来るという
何ともおマヌケな事でパソコンがなくなってしまいましたが、
警察に行っても特に何か出来る事は無いとの事。
途方に暮れてはいますが、
何か手はないものかとネットに助けを求めます。


まずは、Apple IDとyahooアカウントのパスワードを変更しました。
他のパスワードとかも変更した方がいいと思いますが、
色々とあり過ぎてよく分かりません。
その他出来る事は?と探してるうちに、

http//www.『Macを無くしたら?』

と言うサイトを見つけました。
そこにはiPhoneの『iPhoneを探す』と言う機能を使って
無くなったMacを探すと言う事らしい。



えっ?そんな事出来るのかなぁ〜?と思いつつ
読み進めていくと、
iPhoneでMacをロックしたり消去したり出来るらしい。
最悪、データ消去も仕方ないと思いつつも
Macの位置情報機能はOFFにしてたような気がします。
o(´^`)o と思いましたが
Macがwi-fiにつながれば機能するらしい。
それならば、もはやこれに願いを託すのみと
『iPhoneを探す』機能を立ち上げます。
そこには無くなったMacが表示されてます。


おぉ〜俺のMac〜どこにいるの?


と思い、Macに指令を出します。
まずは6桁のロックナンバーをセット。
それから、なんとメッセージが打てるらしいのです。
メッセージ?と思いましたが、とりあえず


『パソコンを拾って下さりありがとうございます。
パソコンが無くなり大変困っております。
お手数ですがこちらにご連絡下さい
090-✖️✖️✖️✖️-✖️✖️✖️✖️』


とメッセージを入れてみました。
こんなんで連絡来るのかなぁ?と思いつつ
iPhoneでMacがオンラインになる時を監視してました。
夜になってもMacはオンラインになりません。
パソコンを拾って届けなければ、
LANに繋ぐと思ってたのですが、
なかなかオンラインになりません。


やっぱり、リアタイヤで踏んだかなぁ〜
もうダメかなぁ?と思ってるところに、
知らない番号から連絡が... ヽ(~〜~ )ノ ハテ?
うーん、誰かな?と1度出ないでいたのですが、
気になったので折り返す事に


『あの〜お電話頂いたようですが、どなたでしょうか?』


『あゝ パソコンが俺のトラックの荷台にあってね、
電話番号書いてあったから電話したのよ〜。
時間が無くて近くの交番に届けたから取りに行ってよ。
品川の◯◯管内で場所はよくわからないんだけど、
聞いてみて。俺、関西だから。』


との事でした。
マ・マ・マジですかぁぁあああ〜? オオーw(*゜o゜*)w
よくお礼を言って、一旦帰宅。
品川の◯◯管内の拾得物の係りに電話したら、
ある交番に保管してあるとの事で
もう〜速攻で取りに行く事にしました。


交番に着いて、声を掛けると

『あぁ、パソコンの人?』

と言われて、

『そうです、そうです。で、パソコンは?』

と言うと、

『これかなぁ?』

と、出されたパソコンバックはビショビショのずぶ濡れ状態
( ´△`)アァ〜 なんと残念なお姿... _| ̄|○


あわわ、と受け取り、恐る恐る中身を出すと
とりあえず無傷。
リアタイヤでは、引いてない
画面を開くと、あっ!起動する w( ̄o ̄)w 


『ジャーン!!』
いつものマックの起動音

おぉ〜おぉ〜
iPhoneで設定した6桁のロックナンバーと
あの、あのメッセージが…(T_T)



拾った方はこのメッセージを見て連絡してくれたんだそうです。

中に入っていた物も、
充電器・モバイルバッテリー・ポケットWi-Fi、全て無事でした。


Macの機能も凄いけど、拾って届けてくれた方に感謝です。
その方は、持ち主に届けばいいと名前も住所もお礼も結構なんだそうです。
ほんと、日本っていい国だなぁ (。-人-。) 
一時はどうなるかと思ったけど、無事にロックを解除して、
持ち主と確認されて、パソコンが戻って来ました。
もう、大変な日でした。



iPhoneを機種変更するときに『iPhoneを探す』をOFFにして下さい。
と言われ、なんの役に立つんだ?と思ってましたが、
この機能は凄いです!!
もちろん、iPhoneでも同様に使えます。
ロックしたり、拾った方にメッセージ送ったり
最悪はデータ消去出来たりと本当に凄いです。


今回、パソコンは埼玉で無くして品川で見つかりましたが、
この機能が無かったら
まず、手元には戻ってこなかったでしょう。
埼玉と東京では拾得物の情報のデータ共有はしていないようです。
お巡りさんが殆んど奇跡だね。と言われました。


確かに、自分のリアタイヤで踏んで無く
雨もカバンで何とか凌げ、埼玉で無くしたパソコンが
品川に届けられて、Macの機能で連絡がつく。
と、もう〜凄すぎます。



みなさんに感謝です。
本当にありがとうございました。
この場を借りて、御礼申し上げます。

Posted at 2017/06/27 00:03:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2017年06月26日 イイね!

Macがなくなった? (゜゜;)エエッ



6月24日は私の誕生日と結婚記念日!!
こんな日ですが、川越でお仕事してました。
今日中に帰るか?泊まっちゃうか?
微妙なとこでしたが、ともちゃんより
パティシエさんに特注で作ってもらった
ケーキがあるとのことなので
やっぱり帰ることに。。。


急いで、荷物を車に積むために駐車場に運びますが
『あら?』車の鍵を忘れた?
( ̄ヘ ̄;)ウーン、パソコンバックはど〜しようかな?
『おっ!!』ちょっとの間、車の下に隠しちゃえ
d(゜-^*) ナイス♪アイディア〜 V(○⌒∇⌒○) ルンルン
急いで鍵と残りの荷物を取りに行って、荷物を積んで
しゅっぱぁ〜つ  o(゜▽゜ヽ)(/゜▽゜)o レッツゴー♪


家には、23時30分に着きまして
急いでケーキにローソクを立ててお祝い〜
いやぁ〜間に合って良かった〜。

 
この日は、疲れて爆睡〜




翌朝、熊谷に行くので車で出発
途中でiPhoneを充電しようと、モバイルバッテリーを
出そうとパソコンバックを探すと

『あれ?パソコンバック... ( ̄ー ̄?).....??アレ?? 』

『もしかして、車の下に置いたまま帰ったか? Σ(゜口゜;  』

ガ━━(= ̄□ ̄=)━━ン!!

急遽、仕事をキャンセルして現場へ
置き忘れたコインパーキングにバックがあるわけもなく
とりあえず、近くの交番に届いてないかを聞きに行きました。
対応してくれたお巡りさんによると、拾得物では届いてないと
コインパーキングの前にマンションがあって、出入り口に
防犯カメラがあるのですが、犯罪ではないので開示は難しいと
言われてしまいまして、拾った方が届けてくれるまで
待つしかないとのことでした。
しかし、ロックされてるとはいえ個人情報の塊のような物ですから
手元にない不安は半端ないです。
どうしたものかと途方に暮れてますが打つ手なし。
八方塞がりです。。。


車の下に突っ込んだので、リアタイヤで踏んだかも?
雨、降ってたなぁ〜
画面はスリープ状態だなぁ〜
何もかも最悪。。。
もはや、無事で戻る気がしません。
何とも最悪な誕生日になったもんです。
(;´д`)トホホな日でした。



 

つづく...



Posted at 2017/06/26 12:27:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「@ボッち えぇ〜マジか!(◎_◎;)」
何シテル?   07/04 08:55
まねきのらねこです。よろしくお願いします。 妻の愛車をこっそり改造中。。。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

完結!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/24 07:27:44
長野県小諸市にある 離れた骨を最新装置で綺麗に元に戻して頂ける医者さん♪(オススメ★) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/20 10:20:12
左ラジエーター交換・A/Cコンデンサー修理 その二 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/15 23:42:01

愛車一覧

ホンダ モンキー Z50J モンキー (ホンダ モンキー Z50J)
シェア畑に通うように、買ってみました。 88ccにボアアップしてあります。 これから、コ ...
シトロエン DS3 ともちゃんのDS3 (シトロエン DS3)
ともちゃんのシトロエン DS3 ブルーボッティチェリ&ノアールオニキス 奥さんの愛車で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation