• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

缶ピースのブログ一覧

2018年03月30日 イイね!

続 ジムニーのクラッチ交換 

さて、先日から開始したジムニーのクラッチ交換ですが
ミッションを降ろした所で体力の限界を迎えたので





とりあえずクラッチを外して状態を見てみます



外れました
滑っていたせいか、フライホイールに少し焼けたような跡が…
ロードスターのクラッチしか持った事が無いですが
それと比較しても小さかったですね
手のひらサイズってやつですか



クラッチカバーはこんな感じ
こちらも、少し焼けたような跡がありますね



クラッチディスクはもう限界ですね
リペットの頭とふぇーしんぐ?がツラになりかけてます

バラした結果、フツ―にクラッチが限界を迎えていただけみたいです
いや、ほかに原因が有ったりするかなーとも思っていたので


降ろしたミッションの方はどうかというと



レリーズフォークとかを外した後の写真ですが
汚れ具合はまぁ、こんなもんでしょう
オイル漏れしていた自分のロードスターはもっと汚かったですから…

ここでアクシデント発生



レリーズベアリングを外そうと触っていると
スプリングが折れました…
大した金額ではないですが余計な出費です…

その後ベルハウジング内をサッと掃除して



それなりに綺麗になったかな?

ここまで来たら後は部品の納入待ちですね
今回は
・クラッチディスクとカバー
・レリーズベアリング
・パイロットベアリング
辺りを交換します

ベアリング類はまだ大丈夫そうでしたが
ここまでバラしたのでついでに交換します

クランクシールは… まぁ漏れていないので大丈夫?

部品の納期次第ですが、来週末までの公道復帰を目指します

頑張りますw
Posted at 2018/03/30 23:58:11 | トラックバック(0) | 日記
2018年03月25日 イイね!

ハードな1日

大変ハードだった日曜のお話です

とりあえず天気が良かったので自然と早起きして
8時からバイクの洗車

9時頃から友達がラパンのフロントバンパーを破壊したので
中古で購入した物に交換してほしいという事で対応
ついでに夏タイヤへの交換もやってあげました

11時頃には終了したので洗車の途中だったバイクの仕上げ
KUREのLOOXを使って外装を磨くと大変綺麗になったので大満足

13時頃から昼食を食べて
食べ終えてからバイクでひとっ走り



いつも同じ所へ行ってますが、今の時期は海沿いしか走れないので…
飽きないように毎回違う道のりで行ってます

ここで休憩中に弟から連絡
『ジムニーのクラッチ滑ったから交換して!』

えぇぇ…

まだ夕方は寒いので16時過ぎに帰路について
17時半に帰宅
ざっと150㌔くらいの道のりでした

少しゆっくりしてから夕飯を食べ

19時半から
ジムニーのミッションを降ろし始めました



とりあえずオイルを抜いて
ペラシャ2本、フロントパイプを外して
ベルハウジングのボルトを緩めるのに大変苦労をし







ミッションを降ろしました
朝から色々やっていたので疲労度MAX
判断力もかなり鈍っていて
『ミッション外れんぞー、なんでやー!』
と一緒にやっていた友人と何度も言いながら作業
外れなかった原因は結局ボルトの外し忘れが何か所もあっただけw
室内側をバラし忘れたりもしましたね

そんな感じだったのでミッションが降りた頃には午前様になっていました…


で、翌日の今日は普通に仕事だったんですが
死んだ魚のような眼をして1日働いていたそうです

ヤル気があるからと言って無茶をするもんじゃない
という教訓を得られたハードな1日でしたw
Posted at 2018/03/26 23:49:14 | トラックバック(0) | 日記
2018年03月11日 イイね!

テスト走行

先日ニンジャをバーハン化しましたが
完成したのが夜だったのでテスト走行出来ていませんでした

という訳でテスト走行がてら、いつもの所まで走ってきました



バーハンで乗ってみた感想ですが、街乗りではすっごく乗り易かったですw
伏せて走るシチュエーションだとちょっと乗り辛いかな?

まぁ一長一短ですね

それ以上に今日は乗っててとても寒かったです
先週の暖かさは何だったのかとw

帰りは思いっきり雨に降られるわで、散々な一日でした…
Posted at 2018/03/11 23:32:33 | トラックバック(0) | 日記
2018年03月10日 イイね!

苦渋の選択…

重々しいタイトルですが、そんな大した事は無いですw

自分としては…って話なので

先日、ようやくバイクの初乗りが出来ました
今年は中々乗れず、ここまで初乗りが遅くなったのは随分久しぶりです




乗り出す前にプラグ交換をしたりなんかして





バイクの方は絶好調で走ってくれました


が、乗り手の方がダメになってまして

仕事の影響で普段から相当手首に負担が掛かっているようで
セパハンだと手首が痛くなってしまい、まともに乗れなくなってました
乗り方が悪いんじゃ?
と思うかもしれませんが、今までセパハンのバイクばかり乗っていましたし、
6Rで九州に行った時でもこんな酷い事にはなりませんでした


ここでタイトルに書いた苦渋の選択をした訳です

現状のままだと、まともに乗れないので

ニンジャをバーハンに変更します
セパハン+フルカウルで乗るのは相当なこだわりだったのですが…




トップブリッジごと交換になるのでハンドル周りをバラバラに




取り付けるバーハンキットはこちら
POSH製のキットなのかな?
新たに購入した訳ではなく、元々この車両に付いていた物です




分かり辛いですが、これ位ハンドルの位置が変わります




取り付け終わるとこんな感じ


新旧を比較してみると



純正のセパハン



バーハンドルキット取り付け後

ハンドルの高さもそうですが、距離が近くなってくれるのが楽です
このバイク、タンクが長いのでハンドルが遠いんですよ

確かにこの方が楽なんですが



やっぱセパハンの方がカッコいいな…


転職しようかな…
Posted at 2018/03/11 00:54:47 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「祝!?退職記念北海道ツーリング!① http://cvw.jp/b/1372619/41971971/
何シテル?   09/21 20:41
色々な車に乗ってきましたが ロードスターは本当に楽しい車ですね♪ NAのカタログに書いてあった 『この車を手に入れるほんの少しの勇気を持てば、きっ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/3 >>

    123
456789 10
11121314151617
18192021222324
2526272829 3031

リンク・クリップ

MT用GT-B純正マフラー可変バルブ駆動アクチュエーター取付① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/15 07:13:49
ドアミラー修理・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/25 22:07:37
US仕様にハリケーン リアキャリア取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/02 10:47:08

愛車一覧

カワサキ GPZ900R カワサキ GPZ900R
今まで乗ってきたバイクと比べると ・重い ・曲がらない ・遅い(6Rとの比較で) 良 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
32で唯一不満があった点 『屋根が開かない!』 を解消したいのと、 サーキットを走りたい ...
カワサキ ZXR250 カワサキ ZXR250
まさかの2代目ZXR カムチェーンが緩んでヘッドカバー破損した物を譲ってもらって現在修 ...
トヨタ クラウンエステート トヨタ クラウンエステート
通勤快速! にしては豪華過ぎるようなw 2ドアのクーペやオープンカー、後は軽しか乗って ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation