• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月23日

2代目 ソアラ 前期型!



1986年1月にフルモデルチェンジした2代目ソアラを紹介します。

大ヒットした初代のスタイルをキープコンセプトというかたちになりましたが、内容的にはかなり進化しました。

3000ccはツインカム24からツインカムターボに、2000ccはツインカム24が主力だったのがツインターボへと変化しました。

3000ツインカムターボが230ps、2000ツインターボが185psとかなりパワーアップしましたね。

装備面でも初代の最終型で登場したマルチビジョンは更に進化しました。

今現在ではコストダウンが通常になってしまいましたが、初代から2代目ソアラに関しては、そのようなところは全く見当たらない程、完成度が高いですね。

1年後の1987年1月に3000ccにも5MT車が追加になりました。

2代目ソアラは初代以上の大ヒットになりましたね。
ブログ一覧 | 旧車 | 日記
Posted at 2012/12/23 08:23:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

水害無しのお祝いに 焼き豚冷やし中 ...
トホホのおじさん

ガラスをサッときれいにするアイテム ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

等持院
京都 にぼっさんさん

ぼっち焼肉BBQ🥩です.🤤
すっぱい塩さん

8/10~8/17 夏季休業とさせ ...
ウッドミッツさん

峠ステッカー頂きました👍(神奈川 ...
TOKUーLEVOさん

この記事へのコメント

2012年12月23日 9:56
おはようございます。

なつかしい車だ。

先輩とよくナンパに行きました!

ソアラは、ナンパ成功率高かった(笑)
コメントへの返答
2012年12月23日 23:06
こんばんは。

もう20年以上も前の車ですね。

ソアラは当時、デートカーとしても人気がありましたね。

ソアラは憧れの車でしたからね。
2012年12月23日 10:01
はじめまして。

このソアラ、ウインカーが浮いて見える斬新さに圧倒された良き思い出が。

数多い日本車の歴史の中で、私としては1・2を争う稀代の名車です。
(後期のグリル&テールランプも捨て難い・・・)
コメントへの返答
2012年12月23日 23:11
初めまして。

2代目ソアラは基本的なデザインはキープコンセプトですが、細かい所はかなり進化していますし、凄く新鮮味もありましたね。

今でも充分に通用するデザインですね。

ソアラは歴代日本車の名車ですね。
2012年12月23日 10:04
バブル期の象徴になる一台ですね(^-^)

今のナビゲーションの始まりが正にこのソアラから始まりました
コメントへの返答
2012年12月23日 23:13
日本のバブル期に登場した車でコストを思いっきり掛けた一台ですね。

今現在のナビゲーションの始まりはソアラのマルチビジョンからでしたね。
2012年12月23日 11:00
こんにちは。

この頃、マルチビジョンとして、TVが見れるようになった覚えが・・・

懐かしいです。(^o^)
コメントへの返答
2012年12月23日 23:17
こんばんは。

初代の最終型でデジタルメーターの横の部分にモニターが付いたのが最初で2代目では中心部分になりましたね。

今は2代目ソアラを見かける機会は少ないですから、懐かしさを感じてしまいますね。
2012年12月23日 13:14
こんにちはです

20ソアラいいですねぇ~(でも、個人的には後期が好きです)

この頃の車は、造りが見えないところまでしっかりしていてとても良いです

今の車はコストダウンばかりで・・・たとえクラウンでさえも・・・

メーカーさん本当に良いも物を造ってください!!と、お願いして・・・
コメントへの返答
2012年12月23日 23:21
こんばんは。

初代から2代目でコストダウンした部分は全くといっていい程に見当たらないですね。

バブルの時代に登場した車なので見えない所にもしっかりとした造りになっていますね。

明後日(25日)に登場する新型クラウンがどうなのかが気になりますね。
2012年12月23日 15:20
こんにちは

コレですよ!コレ!!

私の2代目の愛車白の2000ツインターボS61年式
最初のGX81を9ヵ月でおさらばして、30万込み込みで即決で買いました。
77000㌔が最初の距離でしたが・・・わずか4ヵ月足らずで10万㌔
結局乗り潰したクルマでしたね。
デジパネ等インテリアが最高でしたね。

ただしデジパネは目が疲れますけど・・・何か?
コメントへの返答
2012年12月23日 23:27
こんばんは。

2代目ソアラに乗っていらしたのですね。
思い入れも強いですね。

バブル期に設計された車ですから、現在の車のようにコストダウンといった事はなかったですからね。

私もGX81マークⅡに乗っている時に部品を探しに解体屋に行った時に2代目ソアラが廃車になって置いてある姿を見た時に「もったいない乗りたいなあ」と強く思いましたね。

プロフィール

「おはようございます!今朝は涼しくなっていますが、日が出てきて晴れてきたのでこれから暑くなっていきそうな感じでありますね!」
何シテル?   08/09 05:54
いろいろな車に乗っている人と交流を持っていきたいと思っています。 東京に車のイベントがあると参加しています。 よろしくお願いしますね。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ムーミンバレーパークに行ってきた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/22 17:51:37
🤖ブリキのおもちゃ博物館に行ってきた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/14 07:02:28
【愛車GP×投稿企画】エントリーした愛車を購入した決め手 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/29 09:26:32

愛車一覧

スバル トレジア スバル トレジア
前車4代目BP型レガシィツーリングワゴン3.0Rアイボリーセレクションが17年目の車検を ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
3.0Rアイボリーセレクションの希少なグレードの車に乗っていました。 17年目の車検で降 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2000年5月に購入して2009年10月まで乗りました。 イベント等に参加したりして思い ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
1993年4月から2000年5月まで乗ったGX81前期型マークⅡ4HTグランデツインカム ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation