• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年06月01日

トヨタ ハイエースレジアスバン 前期初期型!



1997年6月に登場したハイエースレジアスバンの前期初期型を紹介します。

エンジンは直列4気筒2000cc(ガソリン) 110ps・直列4気筒3000㏄(ディーゼル) 91psが搭載されました。

2004年8月に販売・生産終了しました。

今回紹介したカタログは前期初期型からになります。

ハイエースバンとタウンエース&ライトエースバンが商用車として多く売れていたのでハイエースレジアスバンは存在感の薄いモデルでした。

登場してから16年で最終型で9年になりますが、元々販売台数が少なかったのでほとんど見かける事がないですね。
ワゴン系の方が実際の販売台数でも多く売れて今でも見かけたりする事が多いように思います。

トヨタの歴代商用車では珍しい一台ですね。
ブログ一覧 | 1BOX | 日記
Posted at 2013/06/01 00:16:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

自己満足〜撮影会〜しました‼️
PHEV好きさん

今日のiroiroあるあーる538 ...
カピまこさん

みんカラ10年分のブログ画像削除完了
ふじっこパパさん

お盆納涼ツーリング👻
ボッチninja400さん

こんばんは、
138タワー観光さん

イライラする!
のうえさんさん

この記事へのコメント

2013年6月1日 0:46
実はこのレジアスバン、社会人になって最初に担当車となった営業車でした。
実は他部署で普通のハイエースの方が使いやすいからと、使い勝手が悪いレジアスバンを押し付けられた形でしたが…。
ハイエースバンより小回りも効かないし荷台も短い、足回りがワゴンと同じセミトレなので重い荷物を積んだら直ぐにへたると散々でした…。
私の担当車を外れると構内車に格下げされてしまいました。
コメントへの返答
2013年6月1日 8:33
レジアスバンは元々はワゴンタイプを商用タイプに変更しているので無理があったと思うのです。

私は以前に仕事でハイエースバンとタウンエースバンを運転したりしていましたが使い勝手は良かったですね。

レジアスバンは日本よりも海外で多く売れたましたね。

ワゴンとバンが共有していた事で中途半端なイメージになってしまってワゴンタイプのグランビア・グランドハイエース・レジアスが初代エルグランドに対して苦戦してしまったのだと思いますね。

プロフィール

「おはようございます!今朝は日が出てきて晴れてきたのでこれから暑くなっていきそうな感じでありますね!」
何シテル?   08/15 05:57
いろいろな車に乗っている人と交流を持っていきたいと思っています。 東京に車のイベントがあると参加しています。 よろしくお願いしますね。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 1516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ムーミンバレーパークに行ってきた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/22 17:51:37
🤖ブリキのおもちゃ博物館に行ってきた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/14 07:02:28
【愛車GP×投稿企画】エントリーした愛車を購入した決め手 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/29 09:26:32

愛車一覧

スバル トレジア スバル トレジア
前車4代目BP型レガシィツーリングワゴン3.0Rアイボリーセレクションが17年目の車検を ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
3.0Rアイボリーセレクションの希少なグレードの車に乗っていました。 17年目の車検で降 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2000年5月に購入して2009年10月まで乗りました。 イベント等に参加したりして思い ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
1993年4月から2000年5月まで乗ったGX81前期型マークⅡ4HTグランデツインカム ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation