• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年03月26日

新型 V37 スカイライン!



地元ディーラーで展示されていた新型V37スカイラインを紹介します。

昨年11月に正式公開されて2月から販売が始まりました。

先日には地元ディーラーで試乗もしましたが、ショールーム内での展示車を見たのは初めてでした。

今まではどこでも注目されている車種であったので人が多くてじっくりと見る事はできませんでしたが今回はじっくりと見て写真も撮れました。

今回のモデルでは日本でもインフィニティマークを採用するなどして今までのスカイライン以上に上級モデルとしての意識が高いと感じましたね。

ブログ一覧 | ショールーム | 日記
Posted at 2014/03/26 08:10:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ここは工具置きの場所ではありません ...
ケイタ7さん

おしゃれは細部に宿る❣️
mimori431さん

✨スローモーション✨
Team XC40 絆さん

淡路TRG 四国ツアー
らんぼ88さん

やったぁ〜😍…久々の当選っす😉 ...
S4アンクルさん

今週の愛車ランキング!あれ?
キャニオンゴールドさん

この記事へのコメント

2014年3月26日 8:19
新型スカイライン、プレミアムカーを目指すなら電動パーキングブレーキを採用しても良かったのでは?
国産車の中ではかなりよく出来ていますがプレミアムカーの中ではやや作り込みが足らない?ような気がします(T_T)
コメントへの返答
2014年3月26日 8:26
新型スカイラインはV36に比べると上級になって進化しましたが、もう少し作り込んでもいいかなという面もありますね。

国内・輸入車に多くのライバル車が存在しているのでもう少しこれだとアピールできるものも必要かなとも感じますね。
2014年3月26日 12:30
近くのディーラーに試乗車が入ったのですが
なかなか行ける日がなくて…

早く試乗してみたいですね。
コメントへの返答
2014年3月26日 23:02
スカイラインの試乗車は限られた台数だと思いますので近くの店舗に入ったのは良かったですね。

試乗した感想を色々と聞かせてください。

楽しみにしています。
2014年3月26日 18:50
新型スカイライン、なかなかデザインはカッコいいですよね。
実はこれも試乗しましたが、ハイテクの塊みたいな車なのにあまりそれを意識せず乗れましたよ。
コメントへの返答
2014年3月26日 23:04
新型スカイラインはインフィニティブランドというものを強くアピールしてきてかなり上質になりましたね。

ハイブリッドを搭載しても歴代モデルの走りの良さはしっかりと継承していますね。

プロフィール

「こんばんは!今日は昼間は晴れていて暑さが続いていますね!」
何シテル?   08/13 17:13
いろいろな車に乗っている人と交流を持っていきたいと思っています。 東京に車のイベントがあると参加しています。 よろしくお願いしますね。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ムーミンバレーパークに行ってきた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/22 17:51:37
🤖ブリキのおもちゃ博物館に行ってきた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/14 07:02:28
【愛車GP×投稿企画】エントリーした愛車を購入した決め手 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/29 09:26:32

愛車一覧

スバル トレジア スバル トレジア
前車4代目BP型レガシィツーリングワゴン3.0Rアイボリーセレクションが17年目の車検を ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
3.0Rアイボリーセレクションの希少なグレードの車に乗っていました。 17年目の車検で降 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2000年5月に購入して2009年10月まで乗りました。 イベント等に参加したりして思い ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
1993年4月から2000年5月まで乗ったGX81前期型マークⅡ4HTグランデツインカム ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation