• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年10月10日

昨日は運転免許更新に行ってきました!



昨日は5年振りに運転免許更新に行ってきました。

朝8時40分頃に家を出発して9時頃に総合交通センターに着きました。

9時10分から色々な手続きをしていきました。

先日には視力検査のためにメガネを新調しました。
視力検査では毎回実際よりも違う数値でどうしてかなと思ってしまっています。

私は優良運転者講習でしたので10時から30分間講習を受けて終了しました。

免許更新は今回で7回目でしたが凄く緊張しますし疲れましたね。

ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2014/10/10 07:29:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ラジコンカーメンテナンス^_^
b_bshuichiさん

【お散歩】お盆休み静かな夜ですーー ...
narukipapaさん

首都高。
8JCCZFさん

キリ番Getしました^_^
tatuchi(タッチです)さん

Sade - The Sweete ...
kazoo zzさん

8月10日は、ワンコットの日(リハ ...
どんみみさん

この記事へのコメント

2014年10月10日 7:39
私も今月誕生日が来て免許更新月でしたが1ヶ月前の先月免許更新をしました

ゴールドですが私は中型免許の限定解除をしているので普通の視力検査の他に深視力検査がありますがやはり普通の視力検査は年齢と共に?下の丸が見え辛くなっています
コメントへの返答
2014年10月10日 7:56
私は5年前に比べるとパソコンを操作する時間が増えた事と加齢による視力の衰えを感じたりしています。

免許更新の視力検査ではどうしても医者とメガネショップで測定した時よりも良くない数値が出てしまうので次回の5年後はどうかなと思っています。
2014年10月10日 14:32
こんにちは♪


免許更新ご苦労様でした。(^_^)v


ゴールド免許いいですね!(笑)


私は、来年免許更新時には、
多分、ブルーに戻るでしょう。
中年暴走ドライバーは、引退卒業
です。(^_^)v
コメントへの返答
2014年10月10日 23:31
こんばんは。

免許更新は色々と大変ですし疲れましたね。

次の更新の5年後は私自身と車はどうなっているのかなと想像してしまいますね。
2014年10月10日 22:15
ゴールド免許、まだ一度も貰ったことありません…。
私は大型持ってるので、深視力の試験が毎回ありますよ。
コメントへの返答
2014年10月10日 23:36
何とか10年間無違反で過ごせましたが、公道を走行していると色々とありましたね。

年々に視力の衰えを感じていますね。

プロフィール

「こんばんは!今日は朝から雨が降り続けていますね!」
何シテル?   08/12 17:03
いろいろな車に乗っている人と交流を持っていきたいと思っています。 東京に車のイベントがあると参加しています。 よろしくお願いしますね。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ムーミンバレーパークに行ってきた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/22 17:51:37
🤖ブリキのおもちゃ博物館に行ってきた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/14 07:02:28
【愛車GP×投稿企画】エントリーした愛車を購入した決め手 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/29 09:26:32

愛車一覧

スバル トレジア スバル トレジア
前車4代目BP型レガシィツーリングワゴン3.0Rアイボリーセレクションが17年目の車検を ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
3.0Rアイボリーセレクションの希少なグレードの車に乗っていました。 17年目の車検で降 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2000年5月に購入して2009年10月まで乗りました。 イベント等に参加したりして思い ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
1993年4月から2000年5月まで乗ったGX81前期型マークⅡ4HTグランデツインカム ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation