• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年08月19日

ホンダ 初代 Z!



前橋クラシックカーフェスティバルで展示されていたホンダ初代Zを紹介します。

展示車はハードトップの後期型になります。

ホンダZはN360をベースにして1970年10月に登場しました。

1972年11月にクーペからハードトップへと移行して1974年に販売・生産終了しました。

私の小学校2年の時の担任の先生がグリーンのボディカラーの車両に乗っていた事が印象に残っています。

登場してから46年が経過しましたが、カッコ良さを感じる一台でありますね。
ブログ一覧 | 軽旧車 | 日記
Posted at 2016/08/19 06:31:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

㊗️・みんカラ歴7年!🙌
まんじゅさんさん

今日のiroiroあるあーる538 ...
カピまこさん

盆休みは無いけれど・・・ (*´ω ...
エイジングさん

チェルくんの供養に❣️
mimori431さん

岩手県ローカルパン巡り
アーモンドカステラさん

今日は木曜日(おうどん考🍜🤔)
u-pomさん

この記事へのコメント

2016年8月19日 20:34
こんばんは。
後期型は形式がSAなのでライフベースとなり水冷エンジンが載ってましたね。
コメントへの返答
2016年8月19日 23:44
こんばんは。

前期型はN360がベースで車高が高い感じでありましたが、後期型でライフベースになってホイールベースが延長してスペシャルティカーぽくなっていきましたね。

私は最終型のハードトップモデルが一番好きですね。
2016年8月20日 11:52
こんにちは。
自分が小さいころ、周りの大人たちの影響から、この車を指さしながら”水中眼鏡”と呼んでましたね~笑
”Z”という名前だと知ったのは、だいぶ後の事でした・・・f^^;

そういえば、叔父がライフに載っていたのですが、父が”Z”のエンジンに載せ替えてあげたら、5ドアライフがメチャクチャ速くなったらしいです・・・w
コメントへの返答
2016年8月20日 23:41
こんばんは。

ホンダZは独特のスタイルであるので印象に残りやすいものがありますね。

Zのエンジンはライフに搭載されているエンジンよりもチューニングされていたのかもしれませんね。

S660のクーペ版として復活して欲しいなと思っています。

プロフィール

「@u-pom さん こんばんは。朝は曇っていたので雨が降るかなと思っていましたが、実際には降らずに晴れて暑くなっていきましたね。」
何シテル?   08/14 23:54
いろいろな車に乗っている人と交流を持っていきたいと思っています。 東京に車のイベントがあると参加しています。 よろしくお願いしますね。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ムーミンバレーパークに行ってきた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/22 17:51:37
🤖ブリキのおもちゃ博物館に行ってきた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/14 07:02:28
【愛車GP×投稿企画】エントリーした愛車を購入した決め手 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/29 09:26:32

愛車一覧

スバル トレジア スバル トレジア
前車4代目BP型レガシィツーリングワゴン3.0Rアイボリーセレクションが17年目の車検を ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
3.0Rアイボリーセレクションの希少なグレードの車に乗っていました。 17年目の車検で降 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2000年5月に購入して2009年10月まで乗りました。 イベント等に参加したりして思い ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
1993年4月から2000年5月まで乗ったGX81前期型マークⅡ4HTグランデツインカム ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation