• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kurumazukidayoのブログ一覧

2025年07月05日 イイね!

6代目 SL型 フォレスター premium S:HEV EX 試乗!



地元のスバルディーラーで6代目SL型フォレスターpremium S:HEV EXを試乗してきました。

試乗車のボディカラーはディブレイクブルー・パールになります。

6代目SL型フォレスターは2025年4月17日に国内でフルモデルチェンジを実施して登場しました。

SPORT EX(ターボ車)とX-BREAK(ストロングハイブリッド車)には試乗体験しているので比較してみました。

エンジンを掛けてアクセルを踏み込んでいくとふんわりとした感じで進んでいきました。

タイヤがSPORT EXとX-BREAKでは18インチでpremiumでは19インチにナルのでしっかりと地面に張り付いて走行している感じでありました。

足回りは硬めでしっかりとしたものが感じられました。

シーとのナッパレザー/ウルトラスエードは適度な硬さで座り心地の良さが感じられました。

スポーティな走りを楽しみたいのならpremiumで乗り心地重視でしたらX-BREAKであるなと感じられました。

機会があれば再びX-BREAKとSPORT EX(ターボ車)でも試乗体験して色々と確かめてみたい気持ちでありますね。
Posted at 2025/07/05 06:28:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗 クロカン&SUV | 日記
2025年06月21日 イイね!

16代目 AZSH37W型 クラウンスポーツ RS PHEV 試乗!



地元のトヨタディーラーで16代目AZSH37W型クラウンスポーツRS PHEVを試乗してきました。

試乗車のボディカラーはプレシャスホワイトパールになります。

16代目AZSH37W型クラウンスポーツは2023年10月6日に正式発表されて2023年12月9日に発売されました。

スポーツのハイブリッド車とエステートのハイブリッド車とクロスオーバーとセダンには試乗体験しているので比較してみました。

エンジンを掛けてアクセルを踏み込んでいくと滑らかに進んでいきました。

走り出した瞬間からハイブリッド車とは違う感覚でありました。

足回りは柔らかすぎずに硬すぎずに安定した感じでありました。

RAV4 PHVではカジュアル&ラグジュアリーといった感覚でありましたが、クラウンスポーツではスポーティといった感覚でありました。

運転する喜びみたいなものが感じられました。

クラウンスポーツRS PHEV独特のオーラみたいなものが感じられました。

機会があればクラウンエステートRS PHEVでも試乗体験して色々と確かめてみたい気持ちでありますね。
Posted at 2025/06/21 06:42:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗 クロカン&SUV | 日記
2025年06月16日 イイね!

16代目 AZSH38W型 クラウン エステート Z 試乗!



地元のトヨタディーラーで16代目AZSH38W型クラウンエステートZを試乗してきました。

試乗車はハイブリッド車でボディカラーはブラック&プレシャスホワイトパールになります。

16代目クラウンエステートは2025年3月13日に登場しました。

16代目クラウンのクロスオーバー・スポーツ・セダンと11代目S170型エステート・8代目S130型ステーションワゴン二は試乗体験しているので比較してみました。

エンジンを掛けてアクセルを踏み込んでいくとスポーツと同じような感覚で進んでいきました。

2500ccハイブリッドエンジンは加速が良くて扱いやすさが感じられました。

足回りは硬めで安定感がありました。

クロスオーバーとセダンはクラウンの伝統を引き継いでいるなと感じさせるものがありましたが、エステートではスポーツと同様に独特な感覚でありました。

日本的和風的な良さみたいなものが感じられました。

ボディサイズは大きすぎずに運転のしやすさが感じられました。

トヨタ製のトレジアに5年間乗っている事もあって初めて運転した車でありましたが、すんなりと馴染んでいきました。

8代目S130型ステーションワゴンと11代目S170型エステートではクラウンだなと強く感じさせられましたが、18年振りに復活したエステートでは時代の流れというものが感じられました。

今回は市街地で約10分間の走行であったので再び試乗体験して色々と確かめてみたい気持ちでありますね。
Posted at 2025/06/16 04:34:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗 クロカン&SUV | 日記
2025年05月03日 イイね!

6代目 新型 フォレスター X-BREAK(ストロングハイブリッド車) 試乗!



地元のスバルディーラーで6代目新型フォレスターX-BREAK(ストロングハイブリッド車)を試乗してきました。

試乗車のボディカラーはクリスタルブラック・シリカ&リバーロック・パールになります。

先日、SPORT EX(ターボ車)と先代モデルとクロストレック(ストロングハイブリッド車)には試乗体験しているので色々と比較してみました。

エンジンを掛けてアクセルを踏み込んでいくとふんわりとした感覚で進んでいきました。

クロストレック(ストロングハイブリッド車)に比べてみると車体が大きくて重量がある分安定した感覚でありました。

ターボ車は歴代モデルを継承した感覚でありましたが、ストロングハイブリッド車では新しいフォレスターのかたちを出してきた感覚でありました。

ターボ車に比べると乗り心地重視な感じでありました。

足回りは柔らかすぎずに硬すぎずに適度な感覚でありました。

シーとは適度な硬さで座り心地の良さが感じられました。

当日は市街地で低速での走行であったので別の店舗で違う試乗コースでPremiumでも運転して色々と確かめてみたい気持ちでありますね。
Posted at 2025/05/03 05:52:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗 クロカン&SUV | 日記
2025年04月13日 イイね!

6代目 BT5型 レガシィアウトバック Black Selection 試乗!



地元のスバルディーラーで6代目BT5型レガシィアウトバックBlack Selectionを試乗してきました。

試乗車は特別仕様車でボディカラーはクリスタルブラック・シリカになります。

6代目BT5型レガシィアウトバックは国内では2021年10月に登場して最新モデルは2024年9月6日に改良を実施して発表されました。

エンジンを掛けてアクセルを踏んだ瞬間からしっかりと熟成されたなと感じられました。

レガシィアウトバックを運転し始めると昔のレガシィツーリングワゴンでの感覚が蘇ってきてすぐに馴染んでいきました。

内装は質感が高くてラグジュアリー&スポーティで満足の出来るものでありました。

私は10年5ヶ月間2代目BG型レガシィツーリングワゴン2.0GT-Bと4代目BP型レガシィツーリングワゴン3.0Rアイボリーセレクションを乗り継ぎました。

トレジアに乗り換えてから4年6ヶ月が経過しましたが、レガシィツーリングワゴンに乗っていたときの色々な思いはしっかりと残っています。

国内ではレガシィアウトバックが販売終了してしまうので凄く寂しい気持ちでありますね。
Posted at 2025/04/13 06:20:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗 クロカン&SUV | 日記

プロフィール

「おはようございます!今朝は雨が止んだ後で曇っていますが、再び雨が降りそうな感じでありますね!」
何シテル?   08/12 06:41
いろいろな車に乗っている人と交流を持っていきたいと思っています。 東京に車のイベントがあると参加しています。 よろしくお願いしますね。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ムーミンバレーパークに行ってきた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/22 17:51:37
🤖ブリキのおもちゃ博物館に行ってきた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/14 07:02:28
【愛車GP×投稿企画】エントリーした愛車を購入した決め手 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/29 09:26:32

愛車一覧

スバル トレジア スバル トレジア
前車4代目BP型レガシィツーリングワゴン3.0Rアイボリーセレクションが17年目の車検を ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
3.0Rアイボリーセレクションの希少なグレードの車に乗っていました。 17年目の車検で降 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2000年5月に購入して2009年10月まで乗りました。 イベント等に参加したりして思い ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
1993年4月から2000年5月まで乗ったGX81前期型マークⅡ4HTグランデツインカム ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation