• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kurumazukidayoのブログ一覧

2024年12月02日 イイね!

6代目 C28型 セレナ ハイウェイスターV(ハイブリッド車) 日産グローバル本社 試乗!



日産グローバル本社で6代目C28型セレナハイウェイスターV(ハイブリッド車)を試乗してきました。

試乗車のボディカラーはターコイズブルー&スーパーブラック2トーンになります。

6代目C28型セレナは2022年11月28日にフルモデルチェンジを実施して発表されて2022年12月22日に発売されました。

日産グローバル本社を出発してみなとみらいインターから首都高速に入ってプロパイロットを作動させて80㎞に速度設定して走行していきました。

プロパイロットは先代モデルよりも進化して感知性が高まったように感じられました。

走行性能は先代モデルでも高いものがありましたが、現行モデルではボディ剛性が高まって引き締まった感じでありました。

足回りは適度な硬さでしっかりとしたものが感じられました。

6年間の進化は大きいものでありました。

今後の進化が気になっています。
Posted at 2024/12/02 06:53:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗 ミニバン&1BOX | 日記
2024年11月21日 イイね!

5代目 E26型 キャラバン プレミアムGX ディーゼル車 試乗!



地元の日産ディーラーで5代目E26型キャラバンプレミアムGXディーゼル車を試乗してきました。

試乗車は4WD車でボディカラーはダークメタリックグレーになります。

5代目E26型キャラバンは2012年6月にフルモデルチェンジを実施して登場して2021年10月にガソリン車・2022年2月にディーゼル車がマイナーチェンジを実施しました。

エンジンを掛けてアクセルを踏み込んでいくと奥の方からパワーを押し出してくるような感覚で進んでいきました。

三菱製エンジンが搭載されているので過去に試乗体験した日産製エンジンが搭載された車両とは違う感覚でありました。

4WD車であるので足回りは硬さがあって2WD車とは違う感覚でありました。

ボディ剛性はしっかりと強化されていて安定したものが感じられました。

シートは厚みがあって座り心地が良くて疲れなどを感じる事はありませんでした。

機会があれば山道と高速と悪路で運転して色々と確かめてみたい気持ちでありますね。
Posted at 2024/11/21 06:35:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗 ミニバン&1BOX | 日記
2024年10月13日 イイね!

3代目 新型 フリード AIR EX ハイブリッド 試乗!



地元のホンダディーラーで3代目新型フリードAIR EXハイブリッドを試乗してきました。

試乗車のボディカラーはソニックグレーパールになります。

3代目新型フリードは2024年6月27日にフルモデルチェンジを実施して発表されて2024年6月28日に発売されました。

初代・2代目モデルには、運転と乗せて貰った事がなかったので今回がフリードでは初めての体験でありました。

エンジンを掛けてアクセルを踏み込んでいくとスムーズに加速していきました。

フイットとステップワゴンとは違う感覚でありました。

フイットは走りを楽しんでいく感じでステップワゴンでは奥の方からパワーを引き出して満足していく感じでありましたが、フリードでは実用性重視で前面からパワーを引き出していく感じでありました。

足回りは柔らかすぎず硬すぎずに乗り心地重視といった感じでありました。

市街地で走行するには快適な車であると思いました。

今回は市街地で低速での走行でしたので次の機会では色々と確かめてみたい気持ちでありますね。

Posted at 2024/10/13 06:21:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗 ミニバン&1BOX | 日記
2024年05月13日 イイね!

6代目 C28型 セレナ ハイウェイスターV(ハイブリッド車) 日産グローバル本社 試乗!



2024年4月28日に日産グローバル本社で6代目C28型セレナハイウェイスターV(ハイブリッド車)を試乗してきました。

試乗車のボディカラーはターコイズブルー&スーパーブラック2トーンになります。

6代目C28型セレナは2022年11月28日にフルモデルチェンジを実施して発表されて2022年12月22日に発売されました。

日産グローバル本社を出発してみなとみらいインターから首都高速に入ってプロパイロットを作動させて80㎞に速度設定して走行していきました。

プロパイロットは先代モデルよりも進化して感知性が高まったように感じられました。

走行性能は先代モデルでも高いものがありましたが、現行モデルではボディ剛性の高まって引き締まった感じでありました。

足回りは適度な硬さでしっかりとしたものが感じられました。

6年間の進化は大きいものでありました。

日産グローバル本社で今回の車両を運転したのは3ヶ月振りでありましたが、走行距離が伸びた分エンジンに当たりが出てきたような感じでありました。

機会があれば山道走行も体験してみたい気持ちでありますね。
Posted at 2024/05/13 06:18:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗 ミニバン&1BOX | 日記
2024年03月01日 イイね!

5代目 RC5型 オデッセイ e:HEV ABSOLVTE・EX BLACK EDITON 試乗!



地元のホンダディーラーで5代目RC5型オデッセイe:HEV ABSOLVTE・EX BLACK EDITIONを試乗してきました。

試乗車は最上級グレードの本革シート仕様でボディカラーはプラチナホワイト・パールになります。

5代目オデッセイは2013年11月にフルモデルチェンジを実施して登場して2020年11月にマイナーチェンジを実施して2022年9月に国内仕様は販売・生産終了しました。

改良を実施した最新モデルは2023年12月7日に発表されて2023年12月8日に発売されました。

初期型と販売終了前の最終型に試乗体験しているので気になっていました。

車内に入って運転席に座ってみると直後に変わったなと感じられました。

エンジンを掛けてアクセルを踏み込んでいくとすぐに進化したなと感じさせるものがありました。

ボディ剛性が強化されたように感じられました。

本革シートが硬めになったなと感じられました。

質感が向上してオデッセイ独特の個性が強く出てきたように思いました。

登場してから11年が経過して改良を重ねて進化しているので新しいものを感じる事が出来ました。

再び試乗体験して色々と確かめてみたい気持ちでありますね。
Posted at 2024/03/01 06:27:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗 ミニバン&1BOX | 日記

プロフィール

「おはようございます!今朝は日が出てきて晴れてきたのでこれから暑くなっていきそうな感じでありますね!」
何シテル?   08/03 05:40
いろいろな車に乗っている人と交流を持っていきたいと思っています。 東京に車のイベントがあると参加しています。 よろしくお願いしますね。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ムーミンバレーパークに行ってきた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/22 17:51:37
🤖ブリキのおもちゃ博物館に行ってきた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/14 07:02:28
【愛車GP×投稿企画】エントリーした愛車を購入した決め手 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/29 09:26:32

愛車一覧

スバル トレジア スバル トレジア
前車4代目BP型レガシィツーリングワゴン3.0Rアイボリーセレクションが17年目の車検を ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
3.0Rアイボリーセレクションの希少なグレードの車に乗っていました。 17年目の車検で降 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2000年5月に購入して2009年10月まで乗りました。 イベント等に参加したりして思い ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
1993年4月から2000年5月まで乗ったGX81前期型マークⅡ4HTグランデツインカム ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation