• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kurumazukidayoのブログ一覧

2025年03月03日 イイね!

スバル ソルテラ ET-HS 試乗!



地元のスバルディーラーでソルテラET-HSを試乗してきました。

試乗車のボディカラーはブラック&ダークブルーマイカになります。

ソルテラは2022年4月14日に発表されて2022年5月12日に発売されました。

ソルテラの試乗体験したのは2年振りでありました。

モーターを掛けてアクセルを踏み込んでいくと軽く押し出すような感じで進んでいきました。

ボディ剛性はしっかりとしたものが感じられました。

足回りは柔らかすぎず硬すぎずに適度な感じでありました。

上級グレードであるので質感の高さが感じられました。

シートはET-SSではファブリックでET-HSでは本革であるので凄くいい感じで体に馴染んでいって前車のBPレガシィの時の感覚が蘇ってきました。

前後独立モーター駆動式AWDによってスバルらしさが感じられました。

登場してから3年が経過した事で凄く馴染んできたなと感じられましたね。

Posted at 2025/03/03 04:11:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗 電気自動車 | 日記
2025年03月01日 イイね!

ホンダ N-VAN e:FUN 試乗!



地元のホンダディーラーでN-VAN e:FUNを試乗してきました。

試乗車のボディカラーはオータムイエロー・パールになります。

N-VAN e:は2024年6月13日に発表されて2024年10月10日に発売されました。

ベース車両には試乗体験しているので比較してみました。

モーターを掛けて軽くアクセルを踏んだだけでも力強く進んでいきました。

ベース車両では実用車と商用車といった感覚でありましたが、e:FUNでは独特な楽しめる感覚でありました。

足回りは硬めでボディ剛性がしっかりとしているので安定感がありました。

十分なパワーであるので市街地では扱いやすい車であると感じられました。

ベース車両が登場してから6年が経過しての電気自動車としての発売であるのでしっかりと熟成されたなと感じられました。

機会があれば長時間と高速走行も体験して色々と確かめてみたい気持ちでありますね。
Posted at 2025/03/01 06:12:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗 電気自動車 | 日記
2024年06月01日 イイね!

日産 サクラ G 日産グローバル本社 試乗!



2024年5月26日に日産グローバル本社でサクラGを試乗してきました。

試乗車は上級グレードのGでボディカラーはホワイトパール&チタニウムグレー2トーンで内装色はプレミアムでシート地は合成&トリコットになります。

サクラは2022年5月20日に発表されて2022年6月16日に発売されました。

サクラは日産グローバル本社で2023年12月に試乗体験して以来5ヶ月振りでありました。

日産グローバル本社では初めての一般道のみで走行しました。

直前にアリアを試乗体験しているので比較してみました。

EVシステムを起動させてアクセルを踏み込んでいくと前に押し出していくような感覚でありました。

軽自動車で車体か軽いので加速の良さが感じられました。

サクラとアリアは共通している部分は多いですが、独特の良さみたいなものが感じられました。

今回は初めてスポーツモードに入れて走行してみましたが、足回りなどが引き締まって走りを楽しむ事が出来ました。

一般道のみの走行であったのであっという間な感じでありました。

今後も電気自動車同士と比較する機会があればいいなと思っています。

Posted at 2024/06/01 06:25:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗 電気自動車 | 日記
2024年01月06日 イイね!

日産 サクラ G 試乗 日産グローバル本社!



日産グローバル本社でサクラGを試乗してきました。

試乗車は最上級グレードのGでボディカラーはホワイトパール&チタニウムグレー2トーンで内装色はプレミアムでシート地は合皮&トリコットになります。

サクラは2022年5月20日に発表されて2022年6月16日に発売されました。

サクラは日産グローバル本社で2023年2月に試乗体験して以来10ヶ月振りでありました。

エンジンを掛けてアクセルを踏み込んでいくと通常の軽自動車とは違う感覚で進んでいきました。

出足が良くてスムーズな加速感でありました。

1500ccの車を運転しているような感覚でありました。

足回りは硬めでしっかりとしたものが感じられました。

坂道はトルクがあるので余裕を持って進んでいきました。

首都高速に入っていくと力不足など感じる事なくスムーズに加速していきました。

ワンペダル操作も違和感なくすぐに馴染んでいきました。

ボディデザインはアクアを縮小したような雰囲気でベース車両のディズとは違うものが感じられました。

日産グローバル本社でサクラを試乗したのは10ヶ月振りでありましたが、2023年11月にマイナーチェンジを実施したディズに試乗した後であったので違いを確認する事が出来ましたね。
Posted at 2024/01/06 06:17:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗 電気自動車 | 日記
2023年11月30日 イイね!

マツダMX-30 EVーMODEL 試乗!



2023年11月12日にモーターファンフェスタ2023inお台場でマツダMX-30EVーMODELを試乗してきました。

試乗車のボディカラーはジルコンサルドメタリックになります。

マツダMX-30は2020年10月に登場して2021年1月にEVモデルが追加されました。

エンジンを掛けてアクセルを踏み込んでいくと電気自動車の独特の感覚で進んでいきました。

加速が良くて足回りは硬めで走りを楽しんでいきました。

マツダ独特の感覚でもありました。

SUV車でありながらクーペ感覚でもあってマツダの旧車のコスモスポーツのようにも思えてきました。

運転席は広くはなくてコンパクトな感じでありましたが、一体的さを感じさせられました。

車内デザインはクラシックな感じで質感の高さが感じられました。

当日は雨が降っていたので低速での走行でありましたが、満足出来た試乗体験でありました。

機会があれば他のエンジン搭載車でも試乗体験して色々と比較してみたい気持ちでありますね。

Posted at 2023/11/30 04:23:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗 電気自動車 | 日記

プロフィール

「こんばんは!今日は朝は小雨が降っていましたが、昼間は晴れて暑さが続いていますね!」
何シテル?   08/11 17:01
いろいろな車に乗っている人と交流を持っていきたいと思っています。 東京に車のイベントがあると参加しています。 よろしくお願いしますね。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ムーミンバレーパークに行ってきた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/22 17:51:37
🤖ブリキのおもちゃ博物館に行ってきた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/14 07:02:28
【愛車GP×投稿企画】エントリーした愛車を購入した決め手 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/29 09:26:32

愛車一覧

スバル トレジア スバル トレジア
前車4代目BP型レガシィツーリングワゴン3.0Rアイボリーセレクションが17年目の車検を ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
3.0Rアイボリーセレクションの希少なグレードの車に乗っていました。 17年目の車検で降 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2000年5月に購入して2009年10月まで乗りました。 イベント等に参加したりして思い ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
1993年4月から2000年5月まで乗ったGX81前期型マークⅡ4HTグランデツインカム ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation