• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kurumazukidayoのブログ一覧

2024年11月28日 イイね!

スズキ フロンクス 試乗!



地元のスズキディーラーでフロンクスを試乗してきました。

試乗車は2WD車でボディカラーはスプレンディッドシルバーパールメタリックブラック2トーンルーフになります。

フロンクスは国内では2024年10月16日に登場しました。

エンジンを掛けてアクセルを踏み込んでいくと軽快に進んで行きました。

ボディデザインはクーペ的で旧車イベントで観かけた初代セルボと共通したものが感じられました。

内装はスイフトを一回り大きくしたようなラグジェアリーで質感の高さが感じられました。

運転席シートは適度な硬さで十分な大きさで満足出来るものでありました。

足回りは柔らかすぎずに硬すぎずに乗り心地重視な感じでありました。

スズキ製SUV車として今後は新しいものが開拓していくように感じられました。

機会があれば山道と高速道路と長時間運転して色々と確かめてみたい気持ちでありますね。
Posted at 2024/11/28 03:37:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗 SUV | 日記
2024年11月14日 イイね!

5代目 XA50型 RAV4 ADVENTURE OFFROAD PACKAGE 2 試乗!



地元のトヨタディーラーで5代目XA50型RAV4 ADVENTURE OFFROAD PACKAGE 2を試乗してきました。

試乗車は4WDのガソリン車でボディカラーはブラックマイカ&アーバンカーキになります。

5代目XA50型RAV4は国内では2019年4月10日にフルモデルチェンジを実施して登場しました。

同時期に同クラスのフォレスターとエクストレイルには試乗体験しているので比較してみました。

エンジンを掛けてアクセルを踏み込んでいくと奥の方からパワーを引き出していく感じで進んでいきました。

フォレスターは前に押し出していくような加速でスポーティでエクストレイルは6気筒のような滑らかさでラグジュアリーでRAV4は色々と楽しめてカジュアルといった感覚でありました。

国内で販売されてから5年が経過してしっかりと熟成された車であると強く感じられました。

先日、地元のトヨタディーラーで開催されたRAV4オフ会に行ってきましたが、カスタマイズ車・オリジナル車と約300台集合して色々な楽しみ方があるのだと強く感じられました。

次の機会ではPHV車で試乗体験して色々と確かめてみたい気持ちでありますね。
Posted at 2024/11/14 03:46:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗 SUV | 日記
2024年10月18日 イイね!

5代目 SK5型 フォレスター SPORT 試乗!



地元のスバルディーラーで5代目SK5型フォレスターSPORTを試乗してきました。

試乗車はターボ車でボディカラーはブリリアントブロンズ・メタリックになります。

5代目SK型フォレスターは2018年6月にフルモデルチェンジを実施して登場して最新モデルは2023年8月24日に改良が実施されました。

エンジンを掛けてアクセルを踏み込んでいくと完成された車であると強く感じられました。

ターボ車でも過去に所有していた2代目BG型レガシィに比べると軽快で時代の進化が強く感じられました。

歴代モデルには初代の初期型から試乗車と代車で運転した経験があります。

初代&2代目はスポーツモデルといった印象が強かったですが、3代目からは完全なSUV車として大きく転換しました。

5代目現行型では質感が向上して満足出来る車へと大きく進化したなと感じています。

海外では6代目新型モデルが登場しているので早く実車を観て性能を確かめてみたい気持ちであります。

2025年1月に開催の東京オートサロン2025で展示されたらいいなと楽しみにしています。
Posted at 2024/10/18 05:37:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗 SUV | 日記
2024年07月08日 イイね!

4代目 T33型 エクストレイル G e-4ORCE 日産グローバル本社 試乗!



日産グローバル本社で4代目T33型エクストレイルG e-4ORCEを試乗してきました。

試乗車は最上級グレードのAWD車でボディカラーはシェルブロンド&ブラック2トーンでシートはナッパーレザー(タン)になります。

4代目T33型エクストレイルは2022年7月にフルモデルチェンジを実施して登場しました。

日産グローバル本社でエクストレイルを試乗体験したのは2023年6月以来約1年振りでありました。

エンジンを掛けてアクセルを踏み込んでいくと電気自動車のアリアとは違う感覚で進んでいきました。

セダンとステーションワゴンを運転するのと同じような感覚でありました。

エクストレイルには日本的・和風的な良さみたいなものが感じられました。

1年振りのエクストレイルの運転でありましたが、スムーズに馴染んでいきました。

今回の試乗体験では現行型エクストレイルの独特の良さみたいなものが強く感じられましたね。
Posted at 2024/07/08 06:11:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗 SUV | 日記
2024年05月09日 イイね!

ホンダ WR-V Z+ 試乗!



地元のホンダディーラーでWR-V Z+を試乗してきました。

試乗車は最上級グレードでありました。

WR-Vは国内では2023年12月21日に正式発表されて2024年3月22日に発売されました。

ホンダのヴェゼルとZR-Vと比較してみました。

エンジンを掛けてアクセルを踏み込んでいくとスムーズに加速していきました。

国内では新型モデルでありながら歴史のある車のような感覚でありました。

ヴェゼルとZR-Vは独特の個性を前面に出した感じでありますが、WR-Vはオーソドックスで万人向けな感じでありました。

シートは適度な硬さで座り心地の良さが感じられました。

エンジンが1500ccであるので現在所有しているトレジアが1300ccであるので200ccの差が強く感じられました。

足回りは適度な硬さでボディ剛性の高さが感じられました。

当日は市街地で低速での走行であったので機会があれば高速と山道走行などもして色々と確かめてみたい気持ちであります。

試乗後に初代CR-Vを観かけた時に共通したようなものが感じられましたね。
Posted at 2024/05/09 06:27:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗 SUV | 日記

プロフィール

「おはようございます!今朝は一時的に雨が降っていましたが、日が出てきて晴れてきたのでこれから暑くなっていきそうな感じでありますね!」
何シテル?   08/05 06:40
いろいろな車に乗っている人と交流を持っていきたいと思っています。 東京に車のイベントがあると参加しています。 よろしくお願いしますね。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ムーミンバレーパークに行ってきた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/22 17:51:37
🤖ブリキのおもちゃ博物館に行ってきた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/14 07:02:28
【愛車GP×投稿企画】エントリーした愛車を購入した決め手 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/29 09:26:32

愛車一覧

スバル トレジア スバル トレジア
前車4代目BP型レガシィツーリングワゴン3.0Rアイボリーセレクションが17年目の車検を ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
3.0Rアイボリーセレクションの希少なグレードの車に乗っていました。 17年目の車検で降 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2000年5月に購入して2009年10月まで乗りました。 イベント等に参加したりして思い ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
1993年4月から2000年5月まで乗ったGX81前期型マークⅡ4HTグランデツインカム ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation