• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kurumazukidayoのブログ一覧

2016年10月24日 イイね!

スバル レヴォーグ 2.0STIスポーツ 試乗!



昨日は地元のスバルディーラーでレヴォーグ2.0STIスポーツを試乗してきました。

試乗車のボディカラーはクリスタルホワイト・パールでした。

レヴォーグは2014年6月に登場して2016年7月にSTIスポーツが追加になりました。

レヴォーグSTIスポーツには9月に県外のスバルディーラーで試乗しましたが、今月に入ってから地元のディーラーでも試乗車が登録されたので試乗しました。

エンジンを掛けて公道へ出てアクセルを踏み込んでいくと想像以上の加速なので驚くほどでありました。

県外での試乗では知らない道を案内してもらっての運転でしたので気を使ってしまいましたが、今回は何度も運転しているコースであるのでリラックスして運転する事が出来ました。

1.6でも十分な加速でありますが、2.0ですと余裕な走りで満足度も高いですね。

ハンドルを握った瞬間から走りに夢中になって楽しんでいってはまっていくという感じでありました。

大人のスポーツワゴンという感じで完成度の高い車でありますね。
Posted at 2016/10/24 08:05:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗 | 日記
2016年10月23日 イイね!

5代目 新型 GT系 インプレッサ スポーツ 試乗!



昨日は地元のスバルディーラーで5代目新型インプレッサスポーツを試乗してきました。

試乗車は最上級グレードの2.0i-Sでボディカラーはクリスタルホワイト・パールでありました。

5代目新型インプレッサは7月に正式公開されて9月1日から先行予約が開始されて10月13日に正式発表されました。

今月に愛車BPレガシィの車検で4代目スポーツに代車として1週間運転したので比較もしてみました。

エンジンを掛けてアクセルを踏んだ瞬間からインプレッサというよりも4代目までのレガシィをいう感覚が込み上げてきました。

走行するほどに品質の高さというものが込み上げてきました。

2000ccであるのでトルクがあるので十分な加速で余裕な走りでありました。

ボディデザインはキープコンセプトでありますが、機能的にはかなり進化していますね。

内装は3代目BH&BEレガシィと思わせるような角張ったデザインでオーディオはマッキントッシュかなと一瞬思ってしまいました。

シートは座り心地が良くてポジションも合わせやすかったです。

歴代インプレッサにはすべて運転した経験がありますが、今回のフルモデルチェンジが一番大きく進化したなと感じました。

1600ccとG4も試乗体験して色々と確かめてみたいと思っています。
Posted at 2016/10/23 08:47:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 試乗 | 日記
2016年10月22日 イイね!

14代目 S210型 クラウン アスリート ハイブリッド 試乗!



グリーンエコフェスティバルで14代目S210型クラウン アスリート ハイブリッドを試乗してきました。

14代目クラウンは2012年12月にフルモデルチェンジを実施して登場して2015年10月にマイナーチェンジを実施しました。

現行型クラウンには登場した直後に地元トヨタディーラーとトヨタメガウェブライトワンで試乗体験して昨年にマイナーチェンジした時に追加された2.0ターボに試乗体験しています。

今回は1年振りのクラウンの試乗でハイブリッド車はマイナーチェンジ後の車両では初めてでありました。

エンジンを掛けてアクセルを踏み込んだ瞬間から進化したなと感じました。

静粛性が向上して上質感が増したように思いました。

足回りも堅くなってコーナーでも不安などがなくなったように思いました。

走行性能全体で厚みが増したように思いました。

5分位約1kmの試乗であったので色々と体験できませんでしたが、4年間の確実な進化を感じましたね。



Posted at 2016/10/22 08:22:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗 | 日記
2016年10月20日 イイね!

2代目 デュトロ 2t ディーゼル 試乗!



グリーンエコフェスティバルで2代目デュトロ2tディーゼル車を試乗しました。

試乗車は標準幅タイプでAT車でした。

2代目デュトロは2011年7月にフルモデルチェンジを実施して登場して2013年5月にマイナーチェンジを実施しました。

私は12年位前までは仕事でトヨタ ダイナのショートボディとロングボディのアルミバントラックを運転していたので比較をしてみました。

エンジンを掛けてアクセルを踏み込んだ瞬間から進化しているなとすぐに感じました。

トラックは乗用車と比べると癖が強かったですが、運転しやすく改良されたなと感じました。

AT車であるので出足はどうかなと思いましたが、もたつくことはなくスムーズに加速していきました。

ディーゼルエンジンは力強く安定した走行性能でありました。

久し振りにトラックを運転しましたが、乗用車よりも重量がある分車体がしっかりとしたものがあるなと思いました。

配送車として街中を頻繁に走行したりするのにはAT車もなかなかいいのではないかなと思いましたね。


Posted at 2016/10/20 07:45:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 試乗 | 日記
2016年10月10日 イイね!

6代目 ミラージュ 試乗!



10月9日に東京モーターフェスで6代目ミラージュを試乗してきました。

6代目ミラージュは2012年8月に登場して2015年12月にマイナーチェンジを実施しました。

地元の三菱ディーラーで試乗経験があるので2回目でありました。

エンジンを掛けてアクセルを踏み込んでいくとなかなかいいエンジンサウンドが聴こえてきました。

公道に出て走り出していくと足回りは硬めで曲がる時でも安定感がありました。

ハンドルも適度な重さでありました。

シートは硬めで疲れを感じたりする事はありませんでした。

タイ生産なので日本生産とは一味違う良さみたいなものが感じられました。

当日はお台場周辺は混んでいてアクセルを全開にする事はできませんでしたが、コンパクトカーの良さを実感できましたね。
Posted at 2016/10/10 07:55:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗 | 日記

プロフィール

「おはようございます!今日はこれから晴れていきそうな感じでありますね!」
何シテル?   11/08 04:09
いろいろな車に乗っている人と交流を持っていきたいと思っています。 東京に車のイベントがあると参加しています。 よろしくお願いしますね。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ムーミンバレーパークに行ってきた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/22 17:51:37
🤖ブリキのおもちゃ博物館に行ってきた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/14 07:02:28
【愛車GP×投稿企画】エントリーした愛車を購入した決め手 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/29 09:26:32

愛車一覧

スバル トレジア スバル トレジア
前車4代目BP型レガシィツーリングワゴン3.0Rアイボリーセレクションが17年目の車検を ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
3.0Rアイボリーセレクションの希少なグレードの車に乗っていました。 17年目の車検で降 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2000年5月に購入して2009年10月まで乗りました。 イベント等に参加したりして思い ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
1993年4月から2000年5月まで乗ったGX81前期型マークⅡ4HTグランデツインカム ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation