• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kurumazukidayoのブログ一覧

2016年10月01日 イイね!

5代目 C27型 セレナ ハイウェイスター 試乗!



9月25日に日産グローバル本社で5代目C27型セレナハイウェイスターを試乗してきました。

5代目セレナは8月24日にフルモデルチェンジを実施して登場しました。

9月4日に首都高速&一般道短時間試乗を体験してその後に地元の日産ディーラーでも体験したので3回目でありました。

今回は首都高速中心の長時間試乗で体験しました。

短時間試乗の時は首都高速の走行時間も少なくてプロパイロットも余り体験が出来なかったのでもう1度長時間で体験したいと思いました。

日産グローバル本社からでてすぐの首都高速入口の手前でプロパイロットのスイッチを入れて本線に入って車速を設定しました。

前を走行する車を認識してアクセルとブレーキを自動でコントロールして一定の車間距離を保っていきました。

白線を認識して車線中央をキープし続けました。

予想していた以上の性能には驚いてしまいました。

自動運転で軽くハンドルを握っているだけで本当に大丈夫なのか心配でもありましたが、自動車の方で判断してくれるのはありがたい気持ちでありました。

今回は新型セレナを首都高速でじっくりと走行できて本当に良かったです。

プロパイロットが今後はさらに進化していくのを期待しています。
Posted at 2016/10/01 08:22:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗 | 日記
2016年09月29日 イイね!

スバル BRZ 試乗!



9月24日に地元のスバルディーラーでBRZを試乗してきました。

試乗車は6速AT車でした。

スバルBRZは2012年3月に登場して7月にマイナーチェンジを実施して8月から発売が始まりました。

BRZに試乗するのは登場してすぐに体験して以来4年振りでありました。

アクセルを踏んで公道へと走り出していくとマイナーチェンジ前車よりも加速が良くなってマイルド感が出てきたなと感じました。

車と一体化されているような感じで他のスバル車を運転するのとは違う感覚でありました。

マイナーチェンジによってシートが改良されてホールド感が向上した事が大きいのではないかと思いました。

足回りも柔らかすぎずに硬すぎずにちょうどいい感じでありました。

通常よりも長い約20分位の試乗でしたが、運転するほどに濱っていくような感覚になりました。

6MT車も試乗してみたいのですが、地元のスバルディーラーでは試乗車がないのでどうしようかなと思っています。

4年振りのマイナーチェンジで確実に進化しているなと感じましたね。
Posted at 2016/09/29 07:47:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | 試乗 | 日記
2016年09月26日 イイね!

2代目 GRX130型 マークX 試乗!



9月25日にトヨタメガウェブライトワンで2代目マークXを試乗してきました。

試乗車は250G Sパッケージでした。

2代目マークXは2009年10月にフルモデルチェンジを実施して2012年8月にマイナーチェンジを実施しました。

5年以上前にライトワンで3500cc車を試乗体験した事があるので久し振りでありました。

アクセルを踏み込んでいくとトルクの厚みと足回りの硬さを感じました。

私はGX71クレスタとGX81マークⅡに10年間乗っていたのでその印象が残っているので意外だなと感じました。

ステアリングも軽すぎずに適度な重さでありました。

車体もしっかりとしていてカーブなどでも揺れが少なくて安定さを感じました。

拘りを持った造りであると思いました。

約10分間の僅かな時間と距離の中でも満足できるものを感じました。

登場してから7年が経過していく中で熟成されているように思いました。

これからも長く生産し続けて欲しい車でありますね。

Posted at 2016/09/26 09:36:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗 | 日記
2016年09月18日 イイね!

新型 5代目 C27型 セレナ ハイウェイスター 試乗!



昨日は地元の日産ディーラーで新型5代目セレナハイウェイスターを試乗してきました。

新型5代目セレナは8月24日にフルモデルチェンジを実施して登場しました。

9月4日に日産グローバル本社で試乗体験しましたが、地元の一般道で体験しました。

アクセルを踏み込んで公道へと走り出していくとなかなかいい加速感で進んでいきました。

ハンドルも軽くてシートポジションもとりやすくて疲れを感じませんでした。

約10分間の試乗でしたのでプロパイロットを体験する事はできませんでしたが、地元の慣れた道でしたので気持ち的にも余裕な感じで運転する事が出来ました。

日産グローバル本社で次回セレナを試乗体験する時には高速道路中心のコースを選択する予定なので今回試乗した事で奥深く体験できそうな感じでありますね。
Posted at 2016/09/18 00:22:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗 | 日記
2016年09月11日 イイね!

ダイハツ ムーヴ キャンパス 試乗!



昨日は地元のダイハツディーラーでムーヴキャンパスを試乗してきました。

試乗車は最上級グレードのGになります。

ムーヴキャンパスは9月7日に登場しました。

公道へ走り出していくと足回りは柔らかい感じでありました。

エンジンはNAのみの搭載で走りを楽しむというよりもオシャレな空間で移動するという感じでありました。

広すぎずに狭すぎずに中間のサイズでありますね。

ツートンカラーで独自の個性を出して存在を強くアピールしているように思いました。

オシャレ感覚で乗るには最高な車であるように思いましたね。
Posted at 2016/09/11 08:10:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗 | 日記

プロフィール

「おはようございます!今朝は少し寒さがありますが、これから晴れていきそうな感じでありますね!」
何シテル?   11/13 04:06
いろいろな車に乗っている人と交流を持っていきたいと思っています。 東京に車のイベントがあると参加しています。 よろしくお願いしますね。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ムーミンバレーパークに行ってきた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/22 17:51:37
🤖ブリキのおもちゃ博物館に行ってきた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/14 07:02:28
【愛車GP×投稿企画】エントリーした愛車を購入した決め手 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/29 09:26:32

愛車一覧

スバル トレジア スバル トレジア
前車4代目BP型レガシィツーリングワゴン3.0Rアイボリーセレクションが17年目の車検を ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
3.0Rアイボリーセレクションの希少なグレードの車に乗っていました。 17年目の車検で降 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2000年5月に購入して2009年10月まで乗りました。 イベント等に参加したりして思い ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
1993年4月から2000年5月まで乗ったGX81前期型マークⅡ4HTグランデツインカム ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation