• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kurumazukidayoのブログ一覧

2013年01月24日 イイね!

新型クラウンの雑誌を入手しました!

新型クラウンの雑誌を入手しました!今日、TSUTAYAで新型クラウンのニューモデル速報とモーターマガジンムックを入手しました。

じっくり読んで、新型クラウンの事を色々と知りたいですね。
Posted at 2013/01/24 14:22:35 | コメント(3) | トラックバック(0)
2013年01月24日 イイね!

10代目 150系 クラウンマジェスタ 前期型!



1995年8月にフルモデルチェンジした10代目150系クラウンマジェスタ前期型を紹介します。

クラウンマジェスタとしては、2代目となります。

140系に比べると直線的なデザインになってテールランプは縦になりました。
150系マジェスタのデザイン的な特徴はテールランプかもしれませんね。

90年代半ばという事でトヨタもコストダウンを進めていた時で省略された装備などもありました。

140系では販売不振だったので150系で直線的な旧来のデザインに戻したので販売台数を盛り返して商業的には成功だったと思います。

150系は、ロイヤルシリーズはまだ見かける事が多いですが、マジェスタは余り見かけないですね。

旧来のクラウンらしさが残っている一台ですね。
Posted at 2013/01/24 09:24:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2013年01月24日 イイね!

5代目 GX71 マークⅡ 後期型!



1984年8月にフルモデルチェンジした6代目GX71マークⅡの後期型を紹介します。

1986年8月にマイナーチェンジが実施されて主には、外装デザインの変更とツインカム24エンジンの改良でした。

4ドアハードトップには、1800GRサルーンが追加になりました。

1985年10月にはツインターボ車も追加してマイナーチェンジによってさらに進化しました。

後期型では、豪華装備を加えた特別仕様車のリミテッドもあって人気がありました。
リミテッド仕様車のカタログは、まだ所有していないので27日のニューイヤーミーティングで探したいですね。

GX71マークⅡは、ハイオーナーカーブームのきっかけをつくった車で、日本車歴史の中で印象に残って語り継がれる一台だと思っています。
Posted at 2013/01/24 09:07:03 | コメント(8) | トラックバック(0) | 旧車 | 日記

プロフィール

「おはようございます!今日は地元で開催の旧車イベントに行ってきます!」
何シテル?   11/02 04:56
いろいろな車に乗っている人と交流を持っていきたいと思っています。 東京に車のイベントがあると参加しています。 よろしくお願いしますね。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ムーミンバレーパークに行ってきた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/22 17:51:37
🤖ブリキのおもちゃ博物館に行ってきた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/14 07:02:28
【愛車GP×投稿企画】エントリーした愛車を購入した決め手 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/29 09:26:32

愛車一覧

スバル トレジア スバル トレジア
前車4代目BP型レガシィツーリングワゴン3.0Rアイボリーセレクションが17年目の車検を ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
3.0Rアイボリーセレクションの希少なグレードの車に乗っていました。 17年目の車検で降 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2000年5月に購入して2009年10月まで乗りました。 イベント等に参加したりして思い ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
1993年4月から2000年5月まで乗ったGX81前期型マークⅡ4HTグランデツインカム ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation