• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kurumazukidayoのブログ一覧

2015年04月26日 イイね!

新型 オーリス 120T 試乗!



昨日は地元のトヨタディーラーで新型オーリス120Tを試乗してきました。

試乗車はダウンサイジング1200㏄ターボエンジン搭載車でボディカラーはレッドマイカメタリックでした。

現行型2代目オーリスは2012年8月に登場しました。

2013年にシャア専用タイプが追加になりました。

4月6日にマイナーチェンジを実施しました。

今回はレクサスNXに続くダウンサイジングターボエンジンが搭載されているので凄く楽しみにしていました。

前期型にはメガウェブライトワンでRSとシャア専用タイプ(1800㏄)に試乗経験があるので比較をしてみました。

試乗車の車内に乗り込んだ瞬間からかなり質感が向上したなと感じました。

エンジンを掛けてアクセルを踏み込んでいくとスムーズにもたつく事もなく進んでいきました。

エンジン音も静かで6気筒並みの滑らかさで性能の良さを感じました。

前期型に比べるとボディ剛性が向上して安定感が増したように思いました。

最初はターボなのでスポーツグレードのRSに搭載した方が良かったのではないかと思っていましたが、実際に走行してみるとラグジェアリー感が合うエンジンだと分かりました。

ゆったりと乗り心地を味わいたいのでしたら最高のエンジンだと思いました。

前回の試乗はライトワンで決まったコースでしたので余り感じなかったのですが、丸いボディデザインであるためにボンネットの先端が良く見えずに把握しずらい所が気になりましたね。

今後はダウンサイジングターボエンジンがどのように展開されていくのが気になっています。
Posted at 2015/04/26 08:14:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗 | 日記
2015年04月26日 イイね!

3代目 T40型 コロナ 2ドアハードトップ!



メガウェブヒストリックカー1階ショールームで展示されていた3代目T40型コロナ2ドアハードトップを紹介します。

1964年9月にフルモデルチェンジを実施して登場しました。

1965年7月に2ドアハードトップが追加されました。

1966年と1967年にマイナーチェンジが実施されて2ドアハードトップは1968年まで販売・生産されました。

歴代モデルの中で最も印象に残っているのが3代目T40型であります。

旧車イベントでは4ドアセダンは頻繁に見かけますが、2ドアハードトップは販売台数が少なかったので見かけたのは数回程度だったと思います。

2ドアハードトップにはスポーツカーのトヨタ1600GTとは違う魅力を感じますね。
Posted at 2015/04/26 07:40:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旧車 | 日記

プロフィール

「おはようございます!今朝は雲っていて微妙な感じでありますね!」
何シテル?   08/06 06:29
いろいろな車に乗っている人と交流を持っていきたいと思っています。 東京に車のイベントがあると参加しています。 よろしくお願いしますね。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ムーミンバレーパークに行ってきた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/22 17:51:37
🤖ブリキのおもちゃ博物館に行ってきた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/14 07:02:28
【愛車GP×投稿企画】エントリーした愛車を購入した決め手 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/29 09:26:32

愛車一覧

スバル トレジア スバル トレジア
前車4代目BP型レガシィツーリングワゴン3.0Rアイボリーセレクションが17年目の車検を ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
3.0Rアイボリーセレクションの希少なグレードの車に乗っていました。 17年目の車検で降 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2000年5月に購入して2009年10月まで乗りました。 イベント等に参加したりして思い ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
1993年4月から2000年5月まで乗ったGX81前期型マークⅡ4HTグランデツインカム ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation