• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ホワイトツリーのブログ一覧

2016年03月02日 イイね!

☆ カロッツェリア 「KPX-990」 フィルム配線 修理

☆ カロッツェリア 「KPX-990」 フィルム配線 修理【お知らせ】

明日のブログは夜間になります。

m(_ _)m































 えー、昔のカセットデッキ カロッツェリア 「KPX-990」のヘッド周りのフィルム配線がちゃがまって(壊れて)しまいましたので、 修理いたしました。


 ヘッド周りのベルト交換調整のために、ヘッドカバーを何回も開けたり閉めたりしておりますと、何とテープ再生を全くしなくなり、壊れてしまいました。


 この機種は本当に神経を使います...。





























































































 「KPX-990」の上面カバーを取り外して状態を確認いたしますが、もう、何回も開けておりますので、慣れたものです。





















































































一応、記念撮影ですが、中はこのような感じとなっております。















































































 最初は動作していたのでフィルム配線付近が怪しいと思い、配線をチェックいたします。


 テスターで導通を確認しましたが、やはり導通がありません...。


 どこかで断線しているようです。
























































































 ゲ・ゲ・ゲ、やっちゃってます。


 ヘッドカバーを何回も開け閉めしている内に、配線のカーブの部分に無理な力が加わったようで、断線しておりました...。


 肉眼では見えにくいので、ルーペで倍率アップです。








































































 機種が古いため同じフィルム配線調達が困難なようですので、改修方法はこのフィルム配線は放棄して、配線を新しく張りバイパスいたします..。


 写真の赤色と黒色配線をバイパスさせて終了です。




















 プラス側とマイナス側を間違わないようにして配線いたします。


 これが間違いますと全く動きが逆になりますので、注意です...。



 この機種の修理は、思わぬ落とし穴が所々あり、修理しているやら壊しているやら何しているやら分からなくなりますねー...。


 疲れるぜい...。
Posted at 2016/03/02 06:32:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「グリコの看板前だナウ。」
何シテル?   03/18 16:07
ホワイトツリーです。 ・昔からスポーツ系の走る車が好きでして、アルファードを買うまでは全てターボ車ばかり乗り継いでおりました。特にZ32ツインターボは印象...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

☆ 2回目のビックリドンキー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/18 12:32:34
TDK エンドレステープ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/04 12:52:27
トヨタモデリスタ / MODELLISTA フロントスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/23 10:08:45

愛車一覧

トヨタ アルファードG トヨタ アルファードG
・アルファードG後期パールホワイトに乗っています。 ・ずっと(長いこと)ターボ車ばかり ...
ホンダ タクト ホンダ タクト
・もう36年のお付き合いとなります。 ・現在も現役でガンバッテおりますが、性能は最近よ ...
日産 モコ 日産 モコ
・走行1500km程度で譲り受けた(0円)車両ですが、いつかは役に立つだろうとカーポート ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
 平成26年5月31日にワゴンRプラスに代えてやってきました。  ワゴンRプラスより広 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation