• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年04月29日

静岡で乗り鉄再開(その1)

■2010年4月24日(土)
岡崎で内田修ジャズコレクションを見学したあと、案内してくれた現地スタッフとお別れし、いよいよ乗り鉄を再開することにしました。

この日、事前に計画していた予定は、

東岡崎13:17(名鉄特急)-豊橋13:37
豊橋13:40(東海道本線・普通)-新所原13:49
新所原14:22-掛川6:04 【天竜浜名湖鉄道 67.7Km】
掛川16:27-浜松16:52
新浜松17:00-西鹿島17:32 【遠州鉄道 17.8Km】
西鹿島17:48-新浜松18:20

だったのですが、東岡崎のスタートを30分ばかり早めることが出来てラッキーでした。そのわけは後ほど。


東海道本線の新所原駅で天竜浜名湖鉄道に乗り換えます。岡崎のスタートを早めた結果、予定より1時間前の電車(正確には電車ではなく気動車ですが・・・)に乗れました。


車内は空いていて、鉄道ファンの指定席である運転室のすぐうしろを確保できました。


この日は本当に天気が良く、浜名湖の北岸に沿って走る沿線風景も素敵でした(^^)


トコトコと走る電車に1時間ほど乗って、全線のほぼ中央、天竜二俣駅で予定外の途中下車をすることにしました。

実は、先週、久しぶりに乗り鉄を再開することにしたことをブログで報告したところ、この方から、
「天竜二俣駅の近くの静岡銀行の横にとても分厚い大判焼き(暑さ6センチくらい)が売ってますよ!寄ってみては?」
というコメントをいただいていて、とても気になっていたのです。


静岡銀行は駅前にあるのかと思ったのですが、全く見当たりません。駅近くのコンビニで静岡銀行はどこですかと尋ねると、親切に道を教えてくれましたが、どうもかなり遠いらしいです。

せっかくスケジュールに1時間の余裕が出来たのですが、1時間以内に戻ってこれなければ、あとの日程が狂ってしまいます。

決心して、駅前に停まっていたタクシーに乗り込みました。車で走ると5分ほどの距離ですが、歩くと20分くらいかかるのではないでしょうか。

タクシーが静岡銀行に到着しそうなときに、
よーのすけ「このへんでタクシーはすぐつかまりますか?」と尋ねると
運ちゃん「いやあ、流しているタクシーはないから電話で呼んだほうがいい」との答え。
そこで、
よ「実は銀行に用があるのではなく、この近くに大きな大判焼きを売っている店があるはずなんですが・・・」
運「大判焼き! あ~、はい、はい。」

地元では超有名なお店なんですね。

タクシーに待っていてもらって、お店へ。


お店の外観は特に変わったところはありません。大判焼きのちょうちんよりも、お好み焼きの暖簾のほうが目立っています。


店内でお姐さんが焼いている大判焼きの大きさを見てビックリ!!右奥の山盛りのあんこにも注目!!
この大判焼きが1個180円也。


1つ買って、待たせておいたタクシーで駅へ戻りました。180円の大判焼きを買いにタクシーで1080円。オトナの事情ってやつですね。
駅の待合室で食べてみました。表面がパリッとしていて美味しかったですが、あまりの大きさにあごがくたびれました(^^)


1時間後の電車で再び乗り鉄を再開。無事に掛川駅へ着いて、天竜浜名湖鉄道67.7Kmを完乗。


掛川からJR東海道本線で浜松まで戻りました。JR浜松駅に隣接する遠州鉄道の新浜松駅。

10
遠州鉄道の電車(こちらは正真正銘の電車です)は2両編成でした。

11
浜松の街中では高架だった線路も郊外へ出ると地上に下りて来て、ローカルな雰囲気になってきます。

12
13
終点の西鹿島駅。これで遠州鉄道17.8Kmも完乗です。
この日は遠州鉄道で浜松へ戻り、1泊しました。

(つづく)
ブログ一覧 | 乗り鉄 | 日記
Posted at 2010/04/29 09:20:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

♦️Y'sClubサンモニ♦️特別 ...
ババロンさん

8/19(火)今朝の一曲🎶ブルー ...
P・BLUEさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

今朝も晴天のさいたま市です♪
kuta55さん

イベント:第13回DCCCオフ i ...
Is I(イズ アイ)さん

諏訪ファン♥な爺婆
ケロはちさん

この記事へのコメント

2010年4月29日 10:44
また始まりましたね!

天龍浜名湖鉄道は良い所を走っていますね。
聴いたことも無い路線で、地図で調べちゃいました・・・

大判焼はナイストライでしたね!
静岡銀行まで1.2km 探しながら行ったら間に合いませんね・・・
タクシーが正解でしたね!

あと・・・西鹿島から天竜二俣駅は2駅なんですね・・・
グルット回ってきたのね・・・

コメントへの返答
2010年4月30日 22:15
二日間ともいい天気だったので、楽しめました(^^)

大判焼は行ってみて本当に良かったと思います。おいしかったですよ。

一筆書きにはなりませんが、ひらがなの「の」の字を裏返したようなルートで回ってみました(^^)/
2010年4月29日 15:23
ハンバーガーみたいな大判焼でしたね。
天竜浜名湖鉄道の記憶はこれで決まり?!(笑)
コメントへの返答
2010年4月30日 22:17
あんこのほかにも、チーズとかチョコレートといった変わり種の大判焼きもあったのですが、オーソドックスにあんこにして正解でした(^^)
2010年4月29日 23:13
こんばんは!>静岡県民でありながら、多分 天浜線(国鉄時代なら二俣線)には乗った記憶が有りません・・。
 私鉄である遠鉄(遠州鉄道)には、父方の叔父が浜北市(当時)に永く居たので、20歳前後頃には遊びに行きがてら、たまに乗った事有ります・・。
コメントへの返答
2010年4月30日 22:19
>静岡県民でありながら・・・
全国の鉄道を乗り歩いていますので、おそらくどこの県民にもひけはとらないレベルには達しているかなと(^^;ゞ

それぞれ味があっていいもんですよ♪

プロフィール

「近鉄特急「ひのとり」と伊勢神宮 http://cvw.jp/b/138682/48546479/
何シテル?   07/24 14:56
平成11年式ロードスター(NB1)に乗ってます。クルマは好きだけどフリークじゃない。性能には全然関係ない見た目だけのモディファイに夢中の、不良になりかけた中年(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
11年7月~所有 ぐっさん(スバル・レヴォーグ1.6GT)とターくん(NB1)の2台体制 ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
28年12月~所有。インプレッサSPORT(2.0EyeSight)からの乗り換えです。 ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
24年12月~28年12月まで所有 BPアウトバック(3.0R)からの乗り換えです。 愛 ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
19年12月~24年11月まで所有。 レガちゃんの後継として選択したのは、やはりスバルの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation