• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年04月30日

静岡で乗り鉄再開(その2)

■2010年4月25日(日)

浜松からスタートです。
この日のスケジュール。

浜松6:48-金谷7:28
金谷7:36-千頭8:49【大井川鉄道 大井川本線 39.5Km】
千頭8:55-井川10:41【    〃   井川線 25.5Km】
井川11:12-千頭13:00/13:50-金谷15:05
金谷15:10-静岡15:42
新静岡16:00-新清水16:20【静岡鉄道 11.0Km】
清水16:30-静岡16:42/16:48(こだま664号)-熱海17:27
熱海17:32(快速アクティー)-大船18:26/18:43ー横須賀19:09



早朝の金谷駅。大井川鉄道のホームにはなぜか近鉄特急のようなカラーリングの電車がいました。
後で調べたら、大井川鉄道の電車はすべて関西の大手私鉄からの譲渡車輌で、これはまさしく近鉄の特急電車だった車輌なのでした。


大井川本線の車窓風景。「箱根八里は馬でも越すが、越すに越されぬ大井川」とうたわれた大井川は、上流へ進むにつれ狭く険しい渓谷に姿を変えていきます。金屋から千頭までの本線(電化区間)の間はまだ川床も広くゆったりとしています。


本線の終点・千頭駅の手前には転車台がありました。


千頭駅で、井川線に乗り換えます。井川線は非電化でディーゼル機関車+客車6両という編成。
軌間は本線と同じなのに、車輌は一回り小さい感じです。


ディーゼル機関車の運転席。


さっそくスタートです。千頭→井川(山登り)のときはディーゼル機関車を最後尾に、客車のほうを先頭に走っていきます。そのため6両目の客車には運転台がついていて、車体表示も「クハ」となっていました。

7
沿線には見事な茶畑も広がります。

8
大井川もだんだん渓谷と呼ぶべき姿になってきました。

9
電気機関車です。アプトいちしろ駅からながしまダム駅までの1区間(1.5Km)は現在、国内唯一のアプト式鉄道として知られています。この区間だけは電化されており、アプト専用電気機関車が最後尾に連結されて下から列車を押し上げていくわけです。

(遊覧鉄道の類では、以前紹介したシグナス森林鉄道にもラックレール区間がありますが、あれはリッゲンバッハ式と言ってアプト式とは違うのです。)

10
アプト式のラックレールが軌間に設置されています。信号の脇に90パーミルの勾配標が見えます。
(旧国鉄時代の信越本線・横川~軽井沢間のアプト式区間は66.7パーミルだったのですから、ここの勾配はもっときついわけです。横川~軽井沢間も昨年のブログで紹介していますので参考に。)

11
大井川上流に建設された長島ダム。左手のシバザクラがきれいでした。

12
長島ダムによって形成された人造湖(接阻湖:せっそこ)により、大井川鉄道の線路も水没することとなり、井川線の付け替え工事も行われました。さっきのアプト区間もそのせいで出来たものです。
この橋は、ダム湖を渡る奥大井レインボーブリッジ。

13
レインボーブリッジの上から左下を見下ろすと、ダム湖の湖岸にかつての井川線の廃線跡がみえました。

14
井川線は全線に61のトンネルがあり、明暗を繰り返していきます。




トンネルを出たり入ったりするところを動画に撮ってみました。(音量注意!!)


15
終点井川に近い、接阻峡の眺め。

16
井川線の終点・井川駅に着いたところ。6両の客車の中には、古めかしいオープンデッキ車輌も連結されていた、という写真です。

17
井川駅の駅舎。

18
乗って来た列車が千頭へ引き返すまで30分ほど時間があるので、駅の周辺を歩いてみました。

19
井川駅に停車する列車。今度は機関車を先頭に山を下っていくことになります。
富山の黒部峡谷鉄道と雰囲気が似ていますね。

20
長編成の列車の場合、後のほうの車輌に乗って前を見るのがすきなんです。



また動画を撮ってみました(^^) (音量注意!!)

21
千頭駅まで戻ってくると、金谷~千頭間を毎日運行しているSL列車が到着するところでした。
時間がうまく合わなかったので今回はSLにはのりませんでしたが。

22
金谷まで戻るのに乗った電車はこちら。南海電車の車輌ですね、これは。これも十分レトロチックです。



というわけで、大井川鉄道を完乗しましたが、本日はもう1つ、静岡鉄道にも乗る予定なので、金屋から東海道本線で静岡へ急ぎます。
と言っても、大井川鉄道でもう十分、おなかいっぱいなんですけどね。

23
案の定、静岡鉄道は中途半端な郊外電車でした。写真を撮る気力も失せて、「消化試合」みたいで申し訳ありませんm(_ _)m

24
静岡鉄道の線路は終点の新清水の近くで、JR東海道本線と並行する区間があります。JR線がうまく通りかかればそれなりにいい写真になったでしょうが、残念でした。

おしまい
ブログ一覧 | 乗り鉄 | 日記
Posted at 2010/04/30 19:31:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

24年5月のグルメ2
LEG5728さん

朝ご飯🥪
sa-msさん

みんカラ定期便!!デッキバンとカブ ...
はとたびさん

【お散歩】散歩中にヘビ🐍さんと遭 ...
narukipapaさん

NPSC 東北プチツーリング(後編)
りんご7さん

晴れてきました さいたま市♪
kuta55さん

この記事へのコメント

2010年4月30日 20:27
こんばんは~♪
乗り換え時間・経路を考えながらルートを考えるとは
このことだったんですね~!
こんなに綺麗に乗車するスケジュールをたてるんですね~!
凄い!びっくりです~♪
あと、電車の正面がこんなに違うなんて初めて知りました~!
知らないってこんなものなんですね~、
自分でも恥ずかしくてびっくりです~w
コメントへの返答
2010年4月30日 22:31
乗り換えルート、見事でしょう!(自画自賛)

よーのすけは車両マニアではないので、本当は電車の顔もあまり詳しくはないのです。
でも、大手私鉄の特徴ある車両が田舎のローカル線で第2の人生を送っているのを見ると、思わずガンバレ!と応援したくなっちゃいますね(^^)
2010年4月30日 22:52
大井川鉄道いいですね!
近鉄の車両や南海電車の車両もいいですよね!

SLの写真を撮りに行ったことはあるんですが・・・
乗ったことは無いんですよ!
乗っちゃうと力走している写真が撮れないんでね・・・

ポイントを決めて、1日1往復するSLを、ずっと待ってるんですよ(汗)
2泊3日で4枚の写真のために時間を使いました。(笑)
コメントへの返答
2010年4月30日 23:02
>2泊3日で4枚の写真
それもすごいですね(^^)
鉄道ファンって、やっぱり一般の人からは理解されない人種かも(笑)

私は「乗り鉄」なので車両は何であれ、レールの上を移動したという実感が欲しいんです。
大井川鉄道もSL列車だと混んでいて楽しめないので、あえて普通の電車のほうに乗りました。
2010年4月30日 23:18
 こんばんは!>お疲れサマでした~。SLとアプト式を持つ大井川鉄道は よーのすけサンの琴線に響いてくれたみたいで何よりでした。
 それに比べ静鉄線は お気に召さなかった様ですが、こちらは モロ生活電車 なので、同じ私鉄でも趣きが全く異なるので・・(乗る前に アレコレ言って、先入観を持たれるのも どうか と思って何も言いませんでしたが、少し位は 予備知識になる様な事を先に言っておけば 失望されなかったかも と思って少し反省しています)。
コメントへの返答
2010年5月1日 0:01
個別にみれば、もちろん静鉄線だって鉄道なんですから乗って楽しいことは言うまでもありません(^^)
ただ、この日は大井川鉄道という横綱級を先に経験してしまったがゆえに、幕下相撲みたいな静鉄が相対的に色あせて見えてしまったということなのです。
m(_ _)m

静岡も個性豊かな鉄道がたくさんあっていいですね(^^)
2010年5月1日 23:08
絶好のお天気で何よりでしたね!

1... 近鉄特急と言えばビスタカーですね☆
その昔、電車図鑑で見たことあるようなw

18. ロドでドライブしても良い感じですね。

21. うわァ このC56は何っ?
日本蒸気にアメリカ風のカウキャッチャーは、ぜーんぜん似合いませんねぇ。どーしてこうなっちゃったのかしらん。(T_T)

> 幕下相撲みたいな静鉄...
面白い表現で、思わず噴き出しましたw
コメントへの返答
2010年5月2日 0:09
おかげさまで、天気が良いと気分も高揚しますね。

大井川鉄道といえばすぐにSLが浮かんでくるくらいですが、実際に乗ることにはそれほど執着しておりません。
自分で立てたプランを実行しているうちにたまたまSLだったらそれに乗る、くらいの感じです。

カウキャッチャーは確かにどうかとは思いますが、後ろに牽いている客車は木造ぽくてなかなかよさそうでしたよ。
2010年5月1日 23:54
こんばんは!>大鉄(大井川鉄道)のSL・・普段の平日であれば、 傍目には、そんなに混んでいる風には見えないのですがね・・。(勤務先のすぐ傍を大鉄が走っていて、所用で外に出た時には大鉄の列車が走っているのを よく見掛けるので)
 以前、大鉄は名鉄かどこかの系列な為、西日本の私鉄車両を譲り受けている とは聞いた事が有りますが、静岡県民には馴染みの薄い車両ばかりなので(大鉄が走っている、島田市民は別ですが)走っている姿は意外に新鮮ですね。
コメントへの返答
2010年5月2日 0:15
鉄道ファンの身勝手な思いとしては、自分以外の鉄っちゃんの傍若無人なふるまいが許せない、というのがあります(苦笑)
そんなに混んでいなくても、SLには必ず傍若無人な鉄っちゃんが乗っている確率が高いので、それに乗って不愉快な思いをするのを避けたいということですね。

プロフィール

「レヴォーグの定期点検とレイバック試乗 http://cvw.jp/b/138682/47732594/
何シテル?   05/20 14:14
平成11年式ロードスター(NB1)に乗ってます。クルマは好きだけどフリークじゃない。性能には全然関係ない見た目だけのモディファイに夢中の、不良になりかけた中年(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   1234
56 789 1011
121314 15 16 1718
19 202122232425
262728293031 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
11年7月~所有 ぐっさん(スバル・レヴォーグ1.6GT)とターくん(NB1)の2台体制 ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
28年12月~所有。インプレッサSPORT(2.0EyeSight)からの乗り換えです。 ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
24年12月~28年12月まで所有 BPアウトバック(3.0R)からの乗り換えです。 愛 ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
19年12月~24年11月まで所有。 レガちゃんの後継として選択したのは、やはりスバルの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation