• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年06月25日

映画『死刑台のエレベーター』にもオープンカーが・・・

映画『死刑台のエレベーター』にもオープンカーが・・・ 古い映画に出てくるクルマの話をもうひとつ。

  『死刑台のエレベーター』(1957年フランス)
   監督:ルイ・マル
   主演:ジャンヌ・モロー/モーリス・ロネ
   音楽:マイルス・デイヴィス

 社長夫人フロランス(ジャンヌ・モロー)とジュリアン(モーリス・ロネ)の二人は、社長を自殺に見せかけて殺害する計画を実行に移す。しかし、犯行現場に証拠を残してきてしまったことに気づいたジュリアンは、逃走用の車にキーを残したまま、あわてて現場へ戻ろうとする。ビルの最上階へ戻るためエレベーターに乗るが、ちょうどそのとき、ビルの警備員が建物の電源を落としてしまう。彼は週末の無人のビルのエレベーターの中に閉じ込められてしまったのだ。なすすべもなく、フロランスと落ち合う約束の時間だけが迫る。
 放置されたままのジュリアンの車は、若いカップルに盗まれてしまう。若い二人は、ジュリアンの名前を騙ってモーテルに泊まり、隣り合わせたドイツ人夫婦の車(メルセデス300SL)を盗もうとして見つかり、ジュリアンの車にあったピストルで、ドイツ人夫婦を射殺してしまう・・・。

 全編にマイルス・デイヴィスのクールなサウンドが流れ、JAZZが好きなよーのすけにとっては、絶対にはずせない映画でもあります。(写真はサウンド・トラックのLPのジャケットで、何度か再発売されてジャケットも何種類かあるうち、ジャンヌ・モローがアップになっているこれがよーのすけのお気に入りです。)

 ジュリアンの車は、幌つきの豪華なコンバーチブルで幌が電動で開閉するのがかっこよく描かれています。ビデオの解説などでは「フランス製のオープンカー」なんて書かれていたりしますが、よーのすけの見るところアメリカのクルマのような気がしてなりません。実のところよくわかりません。
 フランス人はアメリカ嫌いだから、映画の中で重要な役割を果たすのにアメ車を使うとは考えにくいのですが、無意識のうちに「舶来品」に抱く憧れの裏返しの「ひけ目」のようなものをあえて表現しようとしているのでは?なんて裏読みしすぎですかね。

 ドイツ人夫婦が乗っているメルセデス300SLは、今から40年前にはガルウィングも珍しく、超未来のクルマというイメージだったのではないでしょうか。

 そういえば、エレベーターの中でガスライター(当時は最先端でめずらしかったようです)を明かりの代わりにつけるモーリス・ロネもすごくかっこよく決まっていますし、ミノックスというスパイ用の超小型カメラが出てきたり、小道具もよーのすけにとって見逃せないものばかりです。
ブログ一覧 | 映画の中のクルマ | 音楽/映画/テレビ
Posted at 2005/06/25 16:53:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日も峠へ
インギー♪さん

YouTubeに動画をupしました ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

午後のコーヒーのお供は・・・(^_ ...
hiko333さん

【R-2復活への道】買ったリアフェ ...
キャニオンゴールドさん

「今日の夕陽」 (^_^)
lb5/////。さん

中期除草剤撒き 工作 役員会(飲ん ...
urutora368さん

この記事へのコメント

2005年6月25日 17:16
マイルス・デイヴィスの流れる映画ですか、、。
それはちょっと、、、いえ、かなり気になります!。今度機会があればぜひ、見てみたいです。

コメントへの返答
2005年6月25日 17:48
マイルスは未編集のラッシュフィルムを見ながら、即興でこの映画に音楽をつけたといわれています(伝説です)。
DVDも出てるし、レンタル屋でもわりとポピュラーな映画ですからあるんじゃないかな。ぜひ、見てみてください。オススメです。
2005年6月26日 15:55
マイルスを語る時に(それも初期の頃)必ず出てくる作品ですよね

色んなトコロで紹介されていて、その度に観ようと思って、レンタル店へ行くと忘れて、いまだに観ていないんです。
(もちろん、リアルタイムで観るには旧すぎた名作)

コメントへの返答
2005年6月26日 18:26
白髪爺さん、こんにちは。この前はお名前を間違えてしまい、済みませんでした。

マイルスは、常にスタイルを変化させ続けたわけですが、よーのすけは、どの時代のマイルスも大好きです。
1985年に来日したときは、よみうりランドイーストの野外ステージを見に行きました。生きてるときの生のマイルスを聴いたのは自慢の一つです。

プロフィール

「レヴォーグの定期点検とレイバック試乗 http://cvw.jp/b/138682/47732594/
何シテル?   05/20 14:14
平成11年式ロードスター(NB1)に乗ってます。クルマは好きだけどフリークじゃない。性能には全然関係ない見た目だけのモディファイに夢中の、不良になりかけた中年(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
11年7月~所有 ぐっさん(スバル・レヴォーグ1.6GT)とターくん(NB1)の2台体制 ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
28年12月~所有。インプレッサSPORT(2.0EyeSight)からの乗り換えです。 ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
24年12月~28年12月まで所有 BPアウトバック(3.0R)からの乗り換えです。 愛 ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
19年12月~24年11月まで所有。 レガちゃんの後継として選択したのは、やはりスバルの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation