• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年06月24日

転院からの復活

転院からの復活 2023年6月24日(土)

松本でのクラッチ異常からの続きでRSアイザワさんに預かってもらっていたターくんを引き取りに行ってきました。プラグとプラグコードの交換のほか、12か月点検一式でデフオイルの漏れが見つかり、それも交換してもらいました。そのほかには、前からちょっと気になっていたヘッドライトの光軸調整をまたお願いしました。部品代と工賃で約3.5万円也。

ターくんはこれで一安心なのですが、実はよーのすけのほうがちょっとマズイ状態だったのです。一昨日から急に左膝が痛みだして、昨日は杖が無ければ歩けない状況でした。なので、痛む左膝ではクラッチが踏めないのではと思い、ターくんの引き取りを1週間延期させてもらおうかと思案していたほどです。杖については2年前の夏(ちょうど1年遅れで東京オリンピックが開催されていた頃)に右膝が痛んだ時に購入した杖が役に立ちました。その時の経験がものを言って、患部を徹底的に冷やすことを試みたところ、今朝は杖なしで歩けるほど軽快しました。そのため、予定通りターくんを引き取りにRSアイザワへ向かったのですが、ターくんの運転席に座ってみるまでは正直不安でした。痛みがないわけではないが、クラッチを踏めないほどでもない、というわけで無事に引き取ってきたというわけです。

車齢24年目、走行距離27.3万キロ超のターくんですが、まだまだ頑張って維持していきます。それよりもドライバーの高齢化のほうがやばいかも。

家に帰ってきて、プラグコードの写真を撮ろうとボンネットを開けてみたら、オイルレベルゲージの取っ手が折れていることに気が付いてしまいました。
ブログ一覧 | メンテナンス | 日記
Posted at 2023/06/25 02:30:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

Auto Exeスポーツプラグコー ...
motoshiさん

メンテナンスノートに歴史を感じる
KAZUYAさん

この記事へのコメント

2023年6月25日 3:14
ひざの具合はその後
いかがですか?
たーくん退院
おめでとうございます
レベルゲージの取手は
折れやすいみたいですね
コメントへの返答
2023年6月25日 8:45
コメントありがとうございます。
膝は一進一退ですが、徐々に良くなっています。ご心配なく。
レベルゲージは5回目の車検時に交換していますので、10年おきに交換ということですね。
2023年6月25日 11:42
やっぱり健康があっての車趣味ですものね。お大事になさってください。いつもきちんと予防整備されているから、NBはまだまだ大丈夫そう。

折れたレベルゲージに差し込んで使うタイプの取っ手のパーツがILモータースポーツから発売されています。よーのすけさんのNBはフィラーキャップをシルバーに交換されているので、似合いそうな気がします。
コメントへの返答
2023年6月25日 21:16
ILモーターのレベルゲージ、検索して見ましたが高いです(><)
カッコいいけど。

プロフィール

「不運な出来事 http://cvw.jp/b/138682/47771273/
何シテル?   06/10 16:44
平成11年式ロードスター(NB1)に乗ってます。クルマは好きだけどフリークじゃない。性能には全然関係ない見た目だけのモディファイに夢中の、不良になりかけた中年(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
11年7月~所有 ぐっさん(スバル・レヴォーグ1.6GT)とターくん(NB1)の2台体制 ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
28年12月~所有。インプレッサSPORT(2.0EyeSight)からの乗り換えです。 ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
24年12月~28年12月まで所有 BPアウトバック(3.0R)からの乗り換えです。 愛 ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
19年12月~24年11月まで所有。 レガちゃんの後継として選択したのは、やはりスバルの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation