2018年8月19日(日)
足立区立北鹿浜公園のあと、川口のグリーンセンターにも足を運んでみました。
さいたま市の自宅の近くにこんな大きな公園があることは、今まで知りませんでした。いや、グリーンセンターがあることは知っていましたが、中へ入ってみたことはなかったのです。

こちらは大駐車場があり・・・

立派な門構えの入り口があり、入園料(大人310円)を取られます。
中は広大で、地図を見ながらしばらく歩いていくと、ミニ鉄道のあるエリアは一番奥にありました。

駅舎も立派です。料金は大人210円。入園料と合わせて520円は高いような気がしますが、線路施設を見たら、これは納得。

駅舎の中。たくさんの引き込み線あり、トラバーサあり・・・

転車台もあって、なかなか本格的です。

SLを転車台で方向転換しているところ。

線路は600mもあり、トンネルあり、鉄橋ありでこれまた楽しめます。

線路わきには、本格的な速度制限標識がありました。右上と右下が三角形で黒くなっているこれは、ポイントの右側へ進行するときの通過速度は60Km/h ということを示している標識なのですが、ミニ鉄道なので、60Km/h はちょっとでないでしょうけど。

E4系MAXが走っているのはさすが。東北・上越新幹線の沿線だからですね。

こちらはD51型蒸気機関車。
グリーンセンターのミニ鉄道は、一見の価値ありですよ。リピートしてしまいそうです。
Posted at 2018/08/25 18:52:36 | |
トラックバック(0) |
知られざる鉄道 | 日記