
先週の日曜日、Over 40's の月例の茶話会にゲスト参加させていただきました。
(まだ、正式には入会していないのですが、先月の
コッパ・ディ・小海のときにお世話になった方々にご挨拶するため、顔出しさせていただきました。)
間近に迫った軽井沢MTGのことや、9月に予定されている富良野MTGのことなどで、会は大いに盛り上がっていましたが、昼時のお客さんで混み始める前に解散するというお店との約束で、11時に上がります。
ファミレスの奥の駐車場に固まって停められたロードスターたちの周りで、ちょっとクルマ談義をしたりして、オトナのミーティングです。
そんなとき、よーのすけは愛車ターくんの異変に気づいてしまいました。

フロントグラスの下辺のコーキングの両端が浮いて、上にねじれています。

こちらは、
以前にも一度劣化して交換したことがありますが、ワイパーアームの付け根のゴムのカバーがまたなくなっています。
ターくん(マツダ・ロードスターNB1-VS)は平成11年式。この7月の車検で車齢もいよいよ12年目に入ります。
マウントやダンパーなどのゴム類は昨年暮れに一気にリフレッシュしましたが、寄る年並みは確実にいろいろなパーツの劣化という形で忍び寄ってきているのですね。
そして、今日はさらにショッキングな出来事が・・( ̄Д ̄;) ガーン
ターくんの車検は新車から3年目、5年目、7年目、9年目と過去4回、いずれもマツダのディーラーにお願いしてきたのですが、ここ最近、ホイールのオフセットの関係でフロントがわずかにハミタイしていることや、モレッティのヘッドライトの光軸調整が難しいことなどで、なんとなく嫌がられるようになってきました。なので、今回の車検は最初からディーラーにお願いするつもりはないのですが、これまでずっと面倒を見てくれてきた営業マンに挨拶がてら、最後のオイル交換でもお願いしようかと久しぶりにディーラーへ行ってみたのです。
すると・・・
「タイヤがあれではお預かりできません。うちは指定工場なものですから・・・」
と拒絶されてしまいました。嫌がるのを通り越して、あからさまに迷惑そうです。そのクルマでうちへ来ないでくれということのようです。
確かに、いつまでも古いクルマに乗り続けているだけのよーのすけなどは、お店にとって上客でないことは承知していますが、さすがにこうまで言われてしまうと・・・
すっかり凹んでディーラーを後に、仕方ないのでなじみのスタンドで給油とオイル交換をお願いしました。
ついてない日はとことんついてないのか、
オイルレベルゲージの取っ手がポッキリ折れてしまいました(><)
これも経年劣化でしょうねえ。
Posted at 2010/05/22 20:23:35 | |
トラックバック(0) |
メンテナンス | 日記