
ディーラーから愛車ターくんが帰って来ました。
前回の車検時と同様、タイヤを履き替えた姿で(><)
今回は4輪とも履き替えているので、しばらくこのままでもいいかなと思うくらいですが・・・。(このタイヤはポテンザRE-01なので、レグノとはやはり違うインプレッションがあります。)
前回、バッテリーの交換、ファンベルトの交換のほか、ミッション・オイル、デフ・オイルの交換などクルマの基本動作にかかわる整備を行っているので、今回は軽めの調整ということにしました。ただ、基本動作には関係ありませんが、ロードスターの持病とも言われているパワーウィンドウの動きが渋くなる症状が、ターくんにも表れている(特に運転席側)ため、モーター&フレームごと交換してもらいました。
これでしばらくは何の憂いもなく乗り続けられると思ったのですが・・・、ヘッドライトに問題があると指摘されてしまいました。光軸の調整がぎりぎりだというのです。今回はなんとかなっているけれど次回の車検時に調整が適わないとなると、どう対応したら良いものか(><)
(モレッティ4灯ヘッドライトを装着している方、情報をお待ちしております。)
タイヤ(ホイール)については、このあとタイヤ屋さんへ直行し、
レグノGR9000に組み換えて、いつものワイヤーホイールにチェンジしておきました。
Posted at 2008/07/05 18:29:39 | |
トラックバック(0) |
メンテナンス | 日記