• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よーのすけ@NB1のブログ一覧

2023年06月24日 イイね!

転院からの復活

転院からの復活2023年6月24日(土)

松本でのクラッチ異常からの続きでRSアイザワさんに預かってもらっていたターくんを引き取りに行ってきました。プラグとプラグコードの交換のほか、12か月点検一式でデフオイルの漏れが見つかり、それも交換してもらいました。そのほかには、前からちょっと気になっていたヘッドライトの光軸調整をまたお願いしました。部品代と工賃で約3.5万円也。

ターくんはこれで一安心なのですが、実はよーのすけのほうがちょっとマズイ状態だったのです。一昨日から急に左膝が痛みだして、昨日は杖が無ければ歩けない状況でした。なので、痛む左膝ではクラッチが踏めないのではと思い、ターくんの引き取りを1週間延期させてもらおうかと思案していたほどです。杖については2年前の夏(ちょうど1年遅れで東京オリンピックが開催されていた頃)に右膝が痛んだ時に購入した杖が役に立ちました。その時の経験がものを言って、患部を徹底的に冷やすことを試みたところ、今朝は杖なしで歩けるほど軽快しました。そのため、予定通りターくんを引き取りにRSアイザワへ向かったのですが、ターくんの運転席に座ってみるまでは正直不安でした。痛みがないわけではないが、クラッチを踏めないほどでもない、というわけで無事に引き取ってきたというわけです。

車齢24年目、走行距離27.3万キロ超のターくんですが、まだまだ頑張って維持していきます。それよりもドライバーの高齢化のほうがやばいかも。

家に帰ってきて、プラグコードの写真を撮ろうとボンネットを開けてみたら、オイルレベルゲージの取っ手が折れていることに気が付いてしまいました。
Posted at 2023/06/25 02:30:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2023年06月10日 イイね!

復活~からの転院

復活~からの転院2023年6月10日(土)
■復活篇
先週、出張先の松本でアクシデントに見舞われ緊急入院することになったターくんを、朝7:00新宿発の特急あずさ1号で迎えに行ってきました。松本駅からタクシーで甲信マツダ南松本店へ向かい、10時5分くらいにお店に到着。
一応、昨日のうちにお店に電話を入れ、開店時に到着するようにいくと伝えておいたのですが、お店にはすでに数組のお客さんがいて、「順番にご案内しますのでしばらくお待ちください」と言われてしまいました。でもディーラーがお客さんで混んでいるのはいいことだと思います。
(甲信マツダ南松本店は、ショウルームも立派だし、広くて新しくてとても居心地の良い空間でした。最近のマツダのDラーって進化しているのですね。東京スバルのDラーも見習ってもらいたいと思います。)

待つことしばし、整備の担当者が来て、クルマの状況について説明をしてくれました。曰く「クラッチのマスターシリンダーからのオイル漏れでした。マスターシリンダーの分解清掃という方法もありですが、お車の年式から考えて交換のほうがよかろうと判断しました。」と、事前に電話で聞いていたことと同じでした。そこで、よーのすけのほうから「事前には特に前兆のようなものは感じなかったのですが、何か衝撃とか原因と考えられるものはありませんか」とお尋ねすると、「いや、これは経年劣化だと思います。シリンダーというのは注射器みたいな形を想像してもらえばいいんですが、筒状になった容器の中をピストンが前後して油圧を伝播していくわけですね。そのピストンも経年によって摩擦で痩せていくということもあるし、先端部分にはゴムのパッキンがかましてあるのですが、それが固くなってひび割れていくということもあるので。」
丁寧に説明していただき納得できました。
「それにしても、お客様のお車は、実に丁寧に整備されていますね。整備工場で皆で感心していました。」ほめられてうれしくなってしまいました。
部品代と工賃を合わせて26000円をお支払いして、お店を後にしようとショウルームの玄関まで来ると、



ターくんとNDロードスターが並んでいます。NDもグリーン系の渋い車体ですが、試乗車でちょうど出発しようとしているところだということでした。ターくんは古いけれど、かっこよさでは負けていませんね。

■・・・転院篇
お店の人に見送られて、東京へ戻ろうと、塩尻北IC方面へクルマを走らせます。すると途中で、アイドリングが安定しない、アクセルを踏み込んでもエンジンが吹き上がらないという症状が出ました。赤信号で止まると、エンストしそうになります。いやいや、これは一旦、Dラーへ戻るべきか!?

迷っているうちに、アイドリングは安定し、吹き上がりも正常になってきたので、大丈夫だと判断し、そのまま高速へ。

その後は特に問題なく、快調に飛ばしてきたのですが、やはり先ほどの挙動が心配でなりません。そこで、八ヶ岳PAでRSアイザワへ電話しました。
「クラッチのマスターシリンダーを交換して、松本からの帰りなんだけど、ちょっとアイドリング不安定とか、アクセルの応答が心配なので、ちょうど12か月点検時期でもあるから、これからそちらへ向かいます。14時前には着けると思う。」

予想通り14時前にRSアイザワに到着。すると「たぶんこれだろう」と言いながらボンネットを開け「ほらやっぱり。」



3番のプラグコードが白く変色していました。

プラグコードとついでにプラグも交換してもらうことにしました。12か月点検もついでにお願いすることにして、来週は別な用事があって取りに来れないので、2週間ばかり預かってもらうことになりました。
Posted at 2023/06/11 00:07:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2022年07月03日 イイね!

11回目の車検

11回目の車検2022年7月1日(土)

愛車ターくん(マツダ・ロードスターNB1)の11回目の車検で、主治医のRSアイザワへ。先週の日曜(6月26日)に持ち込んであって、この日は車検上がりで引き取りに行ってきました。

前回の車検の時は、引き取りに行った後にアクシデントがあって、散々な目に合ったものでしたが、今回はそういうこともなく、無事に(^^

現在、ターくんは、車齢23年目、走行距離26.6万キロです。
今回の車検では、ブレーキオイル、エンジンオイル、ミッションオイル、デフオイルなどオイル関係の総入れ替えと、ETCユニット(Ver.2.0)の載せ替えを行いました。
Posted at 2022/07/03 19:28:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2021年06月12日 イイね!

定期点検

定期点検2021年6月12日(土)

愛車ターくん(マツダ・ロードスターNB1)の12か月法定点検のため、久しぶりにRSアイザワに行ってきました。
事前に予約して行ったのでスムーズに済みましたが、ひっきりなしにロードスターが入庫、出庫していてめちゃくちゃ忙しそう。社長は、別のお客さんと見積もり相談中で、割り込むわけにもいかずあいさつ程度の言葉を交わしただけです。

ターくんは、今年で車齢22年目、走行距離は25.9万キロ超ですが、特に不具合はありません。昨年、フルレストアをはじめいろいろやったので当然といえば当然ですが。

コロナのせいでなかなか遠出ができませんが、落ち着いたら活動を再開したいものです。
Posted at 2021/06/13 11:12:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2020年10月29日 イイね!

大山鳴動して鼠一匹

大山鳴動して鼠一匹2020年10月29日(木)
お仕事を半日お休みして、午後からRSアイザワへ。ABS警告灯の不具合で入院していたターくんを引き取りに行ってきました。

24日に預けたときに、今日(29日)までと約束しておいたので、予定通りではあるのですが、実は一昨日(26日)、社長から電話で「不具合の原因は、アース不良だった」と連絡を受けていました。ABS本体からシャシーにアースをとっているのが、途中のギボシが振動か何かで外れていたとのこと。

アース線のギボシを新品に交換し、試運転をするとABSもちゃんと作動するとのことで、一件落着。
おかげで、ABSアッシーの交換の必要もなく修理は終わりました。修理費用も要らないとおっしゃるので、気持ちだけ置いてきました。

めでたしめでたし。
Posted at 2020/10/29 17:20:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記

プロフィール

「宇都宮ライトレール完乗しました http://cvw.jp/b/138682/48530565/
何シテル?   07/09 21:38
平成11年式ロードスター(NB1)に乗ってます。クルマは好きだけどフリークじゃない。性能には全然関係ない見た目だけのモディファイに夢中の、不良になりかけた中年(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6 789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
11年7月~所有 ぐっさん(スバル・レヴォーグ1.6GT)とターくん(NB1)の2台体制 ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
28年12月~所有。インプレッサSPORT(2.0EyeSight)からの乗り換えです。 ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
24年12月~28年12月まで所有 BPアウトバック(3.0R)からの乗り換えです。 愛 ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
19年12月~24年11月まで所有。 レガちゃんの後継として選択したのは、やはりスバルの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation