• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よーのすけ@NB1のブログ一覧

2009年09月30日 イイね!

雨の大阪伊丹空港

雨の大阪伊丹空港昨日の午後から大阪へ来ています。1ヶ月の間に元の職場にもスタッフの入れ替わりがあったようで、よーのすけの知らない人がかなりいます。

久しぶりにかつての同僚たちと大阪のディープサウスで飲んで、楽しい時間を過ごしました。

今から飛行機で東京へもどります。
Posted at 2009/09/30 09:38:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 出張 | モブログ
2009年09月27日 イイね!

ロードスター20thミーティング

ロードスター20thミーティング10年に1度のイベントから、1週間が経ってしまいました。
会場周辺の道路を埋め尽くしたロードスター。
誰もが幸せな笑顔で、屈託なくお互いに手を振り合う。
マツダのスタッフは「お帰りなさい!」という言葉で我々を迎え、「行ってらっしゃい!」という言葉で我々を送り出してくれました。
次の10年をクルマも自分も健やかに迎えられるよう、いろいろ整えていかなくちゃと改めて思ういい機会でした。

フォトギャラリーにレポをまとめました。
(9月19日)マツダミュージアム見学ツアー
(9月19日)ロードスター20thミーティング・前夜祭
(9月20日)ロードスター20thミーティング①
(9月20日)ロードスター20thミーティング②
(9月20日)ロードスター20thミーティング③
(9月20日)ロードスター20thミーティング④

Posted at 2009/09/27 20:06:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2009年09月27日 イイね!

LPジャケットに描かれたクルマ(番外編その2)

LPジャケットに描かれたクルマ(番外編その2)信号機をあしらったジャケットをもう一枚。

『ポール・チェンバース/ゴー』(1959年2月録音)

パーソネルは、
フレディ・ハバード(tp)、ジュリアン・キャノンボール・アダレイ(as)、ウィントン・ケリー(p)、ポール・チェンバース(b)、フィリー・ジョー・ジョーンズ(ds)、ジミー・コブ(ds)

フレディ・ハバード以外は1959年当時のマイルス・デイヴィスのバンドのメンバーです。つまり、これはマイルスのバンドがシカゴに演奏旅行に行っている間に、バンドのメンバーが、リーダーのマイルスの代わりにフレディ・ハバードを迎えて行った「お忍びセッション」なのです。

VeeJay(ヴィージェイ)というシカゴの黒人マイナー・レーベルからのリリースで、どういう経緯があったのかはよくわかりません。(VeeJayレコードはビートルズをアメリカに紹介したことで知られています。)

メンバーたちはマイルスがいないせいか、とてもリラックス(というのもいかがなものか(笑))しており、スタジオ・ライブという形式なのですが、ところどころに拍手や掛け声が入っています。
ポール・チェンバースはこのとき23歳ですが、このアルバムの6曲中3曲は彼の作曲です。その中でもA面1曲目の「Auful Mean(オーフル・ミーン)」がなんと言ってもすばらしい。ベースとドラムスが的確なリズムを刻んだところへウィントン・ケリーのピアノがかぶさり、アルト・サックスが絡んでいく・・・そして、チェンバースの弓弾き(アルコ奏法)・・・ハード・バップのお手本みたいな演奏です。

2曲目の「Just Friends(ジャスト・フレンズ)」は古くからのスタンダード・ナンバーですが、こちらはいきなりフレディ・ハバードのブリリアントなソロが炸裂。ウィントン・ケリーのリリカルなタッチが素晴らしく、スタジオにいた女性スタッフが録音中なのに、つい堪らず「ケリー!」と叫んでしまう声も収録されています。

昔のジャズ喫茶というところはLPの片面しかかけてくれないのが一般的だったので、リクエストする時はA面かB面かを言わないといけなかったのですが、このレコードはA面もB面も人気があってよくかかっていました。

さて、ジャケットですが、写真の左下にClaus Brousteil (?)というサインのようなものが見えるほかはVeeJay盤のジャケットにはどこにもクレジットがなく、作者が誰かはわかりません。けれど、前回紹介したマイルスの『ウォーキン(54年)』を意識していることは明らかだと思うのです。アルバム・タイトルにしたって、「Go(ゴー)」という曲目は収録されていないのですから、この信号機の写真にちなんでつけられたに違いありません。

59年といえば、御大マイルスはもうハード・バップではなくいわゆる「モード」と呼ばれる技法への転向を模索していた時期。「モードとはなにか」って今でも良くわからないくらいなので、当時のマイルス門下生たちにも、多分わかっていなかったと思います。そこで、マイルス抜きでめちゃくちゃノリのいいハード・バップのアルバムをつくり、「やっぱり、こっちで行きましょうよ!」という意思表示?をした、と考えるのは穿ちすぎですかねえ。
Posted at 2009/09/27 13:14:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | JAZZのLP | 日記
2009年09月18日 イイね!

10万キロ達成(^^)/



広島へ向け、東名高速を西へ!!
つい先ほど、磐田IC付近でオドメーターが10万キロになる瞬間をカメラに捉えました(^^)
9万キロ達成が5月29日なので約4ヶ月で1万キロ走行したことになります。

平成11年7月に納車されてから10年と2ヶ月。この間一度も故障らしい故障もなく、よーのすけの相棒をつとめてくれたターくんです。これからもずっと乗り続けたいと思っています(^^;ゞ
Posted at 2009/09/18 21:20:36 | コメント(7) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2009年09月17日 イイね!

チケットが来ない!!(><)

いよいよ迫ってきたロードスターの20周年記念イベント

7月の末には早々とエントリーを済ませ、三次駅近くのホテルも確保したというのに・・・



チケットが来ません!!(><)

8月の末に転勤に伴って引越しをしたのですが、郵便物がちゃんと転送されるよう、郵便局に手続きもしたのですが・・・・って、20周年イベントのHPをよく読むと、ヤマトメール便で発送したと書いてあるではありませんか!!

なので、RCOJの事務局に電話しました。
すると、ヤマトメール便はオンラインで配達の状況が確認できるようになっているということで、調べてもらうと、たしかに豊中の社宅に配達済みとなっているとのこと。
事情をお話して、ご理解をいただきました(;´o`)ホッ

当日、会場で再発行したチケットをいただけることになりました。ありがとうございます。

Posted at 2009/09/17 12:29:51 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「近鉄特急「ひのとり」と伊勢神宮 http://cvw.jp/b/138682/48546479/
何シテル?   07/24 14:56
平成11年式ロードスター(NB1)に乗ってます。クルマは好きだけどフリークじゃない。性能には全然関係ない見た目だけのモディファイに夢中の、不良になりかけた中年(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

  1234 5
6 7891011 12
1314 1516 17 1819
20212223242526
272829 30   

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
11年7月~所有 ぐっさん(スバル・レヴォーグ1.6GT)とターくん(NB1)の2台体制 ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
28年12月~所有。インプレッサSPORT(2.0EyeSight)からの乗り換えです。 ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
24年12月~28年12月まで所有 BPアウトバック(3.0R)からの乗り換えです。 愛 ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
19年12月~24年11月まで所有。 レガちゃんの後継として選択したのは、やはりスバルの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation