• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よーのすけ@NB1のブログ一覧

2010年06月28日 イイね!

無事帰宅しました

無事帰宅しました南九州の鉄道乗りつぶしの旅・3日目。

鹿児島の市電です。軌道敷に芝生が敷き詰められていて、とてもきれいです。

本日は市内の路面電車を全線乗り終えたあと、鹿児島駅からJR線で隼人へ、隼人から肥薩線の吉松まで行って予定を無事に終了しました。

時折スコールのような激しいにわか雨にふられましたが、この3日間を通じて傘をさすことは一度もありませんでした。

この3日間のレポは、また後日(^^;ゞ
Posted at 2010/06/28 23:10:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 乗り鉄 | 日記
2010年06月27日 イイね!

やっぱり海が好き!

やっぱり海が好き!南九州の鉄道乗りつぶしの旅、2日目。

昨日まで豪雨のため運転を見合わせたり、遅延が発生していた吉都線、肥薩線も今日は朝から平常どおり。本日も無事にノルマをこなすことが出来ました。

今日は、肥薩線の吉松~人吉間で2度のスイッチバックとループを経験したり、人吉駅でSLを見たりとなかなかに内容の濃い一日でしたが、本日の報告ブログに添付する写真を1枚だけ選ぶとすると、肥薩おれんじ鉄道の列車から撮ったこの写真です。

海岸沿いにレールが敷かれているところは日本全国にたくさんあるけれど、この路線は中でもポイント高いほうですね(^^)
Posted at 2010/06/27 22:53:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 乗り鉄 | 日記
2010年06月26日 イイね!

日本最南端の駅

日本最南端の駅JR指宿枕崎線(いぶすきまくらざきせん)の西大山駅です。

豪雨が心配だったのですが、予定通り南九州の鉄道乗りつぶしの旅に来ています。

朝の飛行機は、天候不良のため鹿児島に着陸できない場合は宮崎空港か福岡空港へ着陸することもありうるという条件つきで羽田を出発したので、もしそうなったらどうしようかと本気で心配したのですが、鹿児島に着いてみると雨は小降りで徐々に回復しつつあるようでした。やっぱり、よーのすけは晴れ男かもですね(^^;ゞ

とりあえずの報告です。
Posted at 2010/06/26 21:05:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 乗り鉄 | 日記
2010年06月22日 イイね!

南九州の鉄道乗りつぶし計画

南九州の鉄道乗りつぶし計画突然ですが来週の月曜日に休暇をとって、土日月の3日間、鹿児島へ行ってくることにしました。
クルマではなく、飛行機+鉄道です。


JR九州のゲキ★ヤス 土日乗り放題きっぷというのがあるのですが、JR九州全線が対象で特急や新幹線の自由席にも乗れて、土日2日間でなんと1万円ポッキリ!という、まさにゲキヤスなお値段。土日1000円の高速道路に対抗するためとはいえ、こういう企画券はもっと出して欲しいものです。ただし、利用期間が6月12日(土)から27日(日)の連続する土日2日間、ということは今度の土日しかないということなのです。



よーのすけは乗り鉄をずいぶんやってきましたが、九州地方は乗車率がぐんと低いんです。
                 .


そんなわけで、遠いほうから攻略することにして、まずは南九州を制覇するためのスケジュールを組みました。

1日目・6月26日(土)
早朝の飛行機で鹿児島入り
指宿枕崎線を往復してから日豊本線で宮崎へ

2日目・6月27日(日)
宮崎を出発し、都城から吉都線・肥薩線で人吉へ
人吉からくま川鉄道線を往復して、肥薩線で八代へ
八代から肥薩おれんぢ鉄道と鹿児島本線で鹿児島へ

3日目・6月28日(月)
鹿児島市内の路面電車を全線乗りつぶしてから
肥薩線の吉松まで往復
鹿児島空港から羽田へ

こんな具合です。

南九州は口蹄疫で大変なことになっているうえに、今週、梅雨前線の停滞で大雨が降っていることもあり、ちょっと心配ですが。
Posted at 2010/06/22 18:39:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | 乗り鉄 | 日記
2010年06月19日 イイね!

5回目の車検

5回目の車検RSアイザワに預けておいたターくんが帰ってきました。

新車登録から5回目の車検も無事に通過しました。
(モレッティのヘッドランプは、前回と同様、今回も光軸調整にてこずったようです。)

いよいよこれで車齢も足掛け12年目に入ります。これからも長く乗り続けたいから、徹底的なリフレッシュを心がけることにしています。去年の暮に、ミッションのオーバーホールやブッシュ類の総取替えなど、クルマの基幹部分のリフレッシュは済ませているのて、今回は見た目のリフレッシュを(^^;ゞ

まずは、ボディーの塗装面にウォータースポットが発生しているのを研磨して、さらにガラスコーティングを施工してもらいました。

そして、だいぶ汚れが目立ってきていた幌を新品に交換。ウェザーストリップも新品に交換して、これで雨漏り対策もばっちりです。



あとは、以前のブログで気になっていたフロントガラスの下辺のコーキングやワイパーアームの付け根のゴムプラグ、オイルレベルゲージなどを交換して、これでしばらくは完ぺきです。

整備手帳に今回のリフレッシュ・パーツをまとめてUPしました。
Posted at 2010/06/19 23:31:09 | コメント(11) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記

プロフィール

「近鉄特急「ひのとり」と伊勢神宮 http://cvw.jp/b/138682/48546479/
何シテル?   07/24 14:56
平成11年式ロードスター(NB1)に乗ってます。クルマは好きだけどフリークじゃない。性能には全然関係ない見た目だけのモディファイに夢中の、不良になりかけた中年(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/6 >>

  1234 5
678 91011 12
131415 16 1718 19
2021 22232425 26
27 282930   

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
11年7月~所有 ぐっさん(スバル・レヴォーグ1.6GT)とターくん(NB1)の2台体制 ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
28年12月~所有。インプレッサSPORT(2.0EyeSight)からの乗り換えです。 ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
24年12月~28年12月まで所有 BPアウトバック(3.0R)からの乗り換えです。 愛 ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
19年12月~24年11月まで所有。 レガちゃんの後継として選択したのは、やはりスバルの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation