
2016年2月11日(木・祝)~14日(日)にかけて4日間、蔵王温泉スキー場へ行って来ました。
←2日目の樹氷原コース(ざんげ坂)の眺め。
蔵王といえば強風とガスのイメージが強いのに、こんなに天気がいいのはきわめて珍しいかも。
今回は3日目まで、風も穏やかで、見晴らしがよかったです。
ただ、3日目には気温がぐんぐん上がり、樹氷は1日で溶けてしまいました。雪面も、ぐちゃぐちゃで、春スキーそのもの。
最終日は、朝から雨だったため、滑るのをやめて、山形城を見学して帰って来ました。
2月半ばといえば、本来はハイシーズン真っ只中です。
今シーズンは、どのスキー場もずっと雪不足で、ようやく積もったかと思えば、もう春スキー状態(><)
初日と2日目は気温も低く、雪も締まって、楽しめたのが幸いでした。

1
中央エリアのハーネンカムAコースを見上げたところ。

2
ハーネンカムAコースのトップから。今回、ここと「横倉のカベ」を集中的に練習したことで、こぶ斜面に対する苦手意識を少し克服できたような気がするのが、収穫かな。

3
黒姫エリアのクレイジー・トラバースの入り口付近。

4
2日目の山頂のお地蔵さん。この日は、本当にいい天気でした。

5
樹氷原にて。
今シーズンは、このあともう一度志賀高原へ行くのと、3月に赤倉へ行く予定がありますが、雪質にはもうあまり期待できないかもしれません。
Posted at 2016/02/15 21:18:00 | |
トラックバック(0) |
スキー | 日記