
皆さん、こんにちは。
プロトの青木です。
桜が咲きだすと本格的な春の訪れを感じますね。
陽気な天気、ちょっと強い風、そして花粉症
花粉症さえなければ春が好きなのに...
という声が聞こえてきそうですが。^^;
そしてこの時期は、スポーツもレースも開幕シーズン!
今週末は、
GAZOO RACING 86/BRZ Race 2015の第1戦です。
今年は、昨シーズンまでのようなサポート活動の予定はありませんが、何かしら絡んでいきたいと思っているところです。
第1戦は、先日発売した
NEOPLOTEX(ネオプロテックス)RS-Fエンジンオイル5W-30をご使用いただいている車両と、
NEOPLOTEX(ネオプロテックス)FエンジンオイルH7.5W-40をご使用いただいている車両が数台走ります。
プロトとしてのサポートはしておりませんのでステッカーは貼られていないと思いますが。^^;
サポートしているかどうかはともかく、これまでにご縁させていただいたチームやドライバーの皆さんには、良いレース結果を残していただきたいと思いますね。
86/BRZワンメイクレースの現場は不思議と和気あいあいで、とても良い雰囲気でレースを楽しめますので、ご興味のある方は、ぜひレース会場に足を運んで楽しんできてくださいね。
きっと大きなレースでは味わえない“楽しさ”に出会えると思いますよ!(^^)
さて、みんカラでのご報告が遅れてしまいましたが、NEOPLOTEX(ネオプロテックス)から新製品が発売になりました。
RS-Fエンジンオイル 5W-30/20L
2013年から2014年にサポート活動をさせていただいた86/BRZワンメイクレースの実戦の中から生まれたレーシングスペックエンジンオイルです。
改造範囲の限られたワンメイク車両において少しでもアドバンテージが欲しいというチームからの要請にお応えする形で2013年シーズン中に開発をスタートさせたオイルになります。
2013年~2014年のサポート中は、市販品のFエンジンオイルシリーズと試作品(RS-F)の両方をお使いいただきながら進めていったわけですが、その中でいろいろと勉強させていただきました。
2013年は、どのチームも86&BRZによるワンメイクレースは初めてということもありセッティングもパーツも油脂類も手探り状態で情報が錯綜していたことを記憶しています。
要求事項の意図を汲み取るために、現場に足を運ぶことで様々な経験ができましたし、サポートチーム以外の方々とも情報交換をさせていただくなかで製品性を高めることが出来たと思います。
そして、RS-Fエンジンオイルを発売した背景には、「レース関係者から自分のクルマでも使いたい。」、「ここまで作り込んだのに世に出さないのは勿体ない。」というお声をいただき後押ししていただいた経緯があります。
ワンメイクレースに参戦されている方の中には、自宅からサーキットまでの道のりを自走される方がいます。そのまま練習走行、予選、決勝、自走で帰宅となるわけですから、その使用にも耐えられるエンジンオイルである必要がありますが、この要求にも十分にお応えできると思います。
RS-Fエンジンオイルは、ベースオイルから見直し1年以上の年月をかけて作り込んでいて、最終的な仕様はワンメイクレースだけでなく耐久レースなどにもご使用いただけるスペックに仕上がっています。
もちろん一般走行からご使用いただくことも可能です。
ただ、RS-Fは高価なオイルですので一般走行から通常のサーキット走行であれば、これまでに販売してきたFエンジンオイルシリーズで十分だと思います。(^^)
86&BRZをはじめとするNAスポーツ車、または、0W~5W指定のエンジン搭載車で最高油温が130℃強ぐらいまでのお車で本気モードの方は、ぜひRS-Fエンジンオイルをお試しください。
今日現在、在庫していただいているのは、以下の店舗様になります。
※2015年3月27日現在
トヨタカローラ名古屋AREA86日進竹の山店
〒470-0136 愛知県日進市竹の山一丁目101番
TEL 0561-74-7586
AREA86日進竹の山店のホームページへ
お近くの方は、ぜひAREA86日進竹の山店さんに足を運んでみてくださいね。
RS-Fエンジンオイルにご興味のある方は、ぜひお近くの販売店様にご相談くださいませ。
20Lペール缶の設定しかございませんので、販売店の皆様、ぜひ在庫していただいて量り売り対応のご協力をお願いいたします。m(__)m
↑勝手なことを言ってごめんなさい。
RS-Fエンジンオイル 5W-30/20L
品名 : NEOPLOTEX RS-Fエンジンオイル 5W-30/20L
品番 : RS5W30F20
粘度 : 5W-30
容量 : 20L
荷姿 : ペール缶
価格 : 84,000円(税抜)
備考 : 自動車用/4サイクル・ガソリンエンジン専用
▶
2014年サポート車両86(202号車)のパーツレビューはこちらからご覧ください。
▶
ホームページはこちらから
また時間をみつけて整備手帳などに開発経緯などを書いていきたいと思いますのでよろしくお願いします。m(__)m
↓ Facebookページもございます。よろしければ、こちらもご覧ください。

Facebookページ :
PLOT/プロト四輪パーツ
よろしければFacebookの方も「イイね!」をお願いします。
にほんブログ村
Posted at 2015/03/28 10:34:51 | |
トラックバック(0) |
新製品情報 | イベント・キャンペーン