皆さま。
こんにちは!
プロトの長原です。
デリカD5用のフットレストバーNEOに引き続きアクセル、ブレーキペダルNEOが発売となりました!
先日、弊社YouTubeチャンネルでも紹介させていただきました。
ご検討されていた方は購入の決め手となり、知らなかった方は購入検討のため動画再生に
勤しんでおられる事でしょう(笑)
その動画がコチラ↓
ミツビシ デリカD:5(型式3DA-CV1W:2019年2月以降モデル)用のNEOPLOT(ネオプロト)フットレストバーNEOに引き続き発売となったことでペダルコンプリートとなります。
3種を同時装着することで、、、一番は見た目が整う!です。
いやいや、それぞれに機能を持たせておりますのでご自身が狙った部分を交換されることでその効果は確実に実感していただけますよ。
動画を見ていただけると、なるほどそういう事ね!と、理解していただけるのですが時間をかけて使っていく事で分かったことをここで少しお話出来ればと思いまして。
これがアクセルペダルNEOです。
なんだ。ただの被せタイプのペダルカバーじゃん。
そうです。その通りです。
昨今の自動車アクセルレータ―は樹脂一体型が多くてこうしざるを得ないです。
こだわりの曲げ形状、長さ、角度を実現しアクセルレータ―本体から製作!
お値段69,800円!安い!売り切れ御免!。。。ま、そうはいかないので被せる訳です。

これが純正アクセルレータ―ね。
さすが自動車メーカー、なんと合理的な作りなこと。。
軽量で低コストな製造工程、通常使用でなんら問題のない性能を発揮してくれます。
しかし!だからこそ我々のようなところが「あともうちょい」って商品をリリース出来るってモンです。 部分的運転支援機能が普及しつつある世の中ですが、いまだにクルマの運転中で下半身が一番長い時間、操作部品に触れているのってアクセルペダルとは思いませんか?そうなんです。運転する上でアクセル操作から逃れられないわけです。
運転をする以上、いろいろ気にはなっても使わざるを得ないアクセルペダルですが、ほんの少し変わると、結構変化がわかるんですよね。ヒール&トゥしやすくなったとか明確な変化がATなのでわかり難いのですが、あともうちょいの効果を狙った商品なのであります。私自身、今一番のお気に入りはアクセルペダルNEOですね。今思えば樹脂のアーム端部というかプラ棒を踏んでいるくらい小さな純正アクセルペダルからしっかり面で踏むことが出来るアクセルペダルの違いって大きいよなーって思いまして。

おっとアクセルばかり話してしまいました。
走って、曲がって、止まる3大要素を担うブレーキペダルNEOも忘れてはいけません。
コレも被せです。
しかし純正もゴムカバー被せです。
同じ被せるならコッチが良いに決まっております。
カッコイイだけじゃないですよ。盛上り面形状がですね。
ソール薄目なドライビングシューズとかだと足裏母指球に食い込んできます。
このフィット感。そのままクルマとの一体感に繋がります。左足ブレーキにも対応。
私は左足ブレーキを使わないので持ち腐れ機能装備。。。
いいじゃないですか。そういうの大事です。
購入して装着しないと運転に困ることもなければ、さらに言うと別にあってもなくても世の中的には困らない。そんな商品をマジメに作り続けています。
ドレスアップ商品の類ではありません。
イイ物感溢れた機能性パーツなんです。
こう見るとなんかアガるでしょ?私は毎日この光景と操作感を独り占めしているわけです。
手前味噌ですがイイものが出来ました。ヨシヨシ。
次は何を作ろうかな。。。( ̄ー ̄)ニヤリ
品名:NEOPLOT アクセルペダルNEO
品番:NP70130
適合:ミツビシ デリカD:5(型式:3DA-CV1W)2019年2月以降のモデル
価格:18,700円(税込)/17,000円(税抜)
→ 商品情報HPはこちらから
Posted at 2022/12/15 14:51:03 | |
トラックバック(0) |
新製品情報 | イベント・キャンペーン