• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
スウェッジラインネオプロト
アイエルモータースポーツ ジャスパフォーマンス
レボラックシーサッカー

プロト クルマパーツ&用品【公式】のブログ一覧

2012年02月15日 イイね!

お仕事、楽しんでますか~!?

お仕事、楽しんでますか~!?みなさん、こんばんは。

プロトの青木です。

今日も新製品の発売準備に追われている幸せな私です。

みんさんもお仕事を楽しんでますか~?


そして、私の隣でもお仕事を楽しんでいる人がいます。


それは営業の かねいわ です。




店舗様に営業訪問するために電話してたかと思ったら、

お次はこんな作業をしていました。





ごそごそと小道具を取り出してきて、何かを作り始めました。

ここで何を作っているのかが分かる人は、この作業の経験者でしょうね。 (^^)



出来上がったものは、こんな感じです。





そう、商品をPRするための展示用ポップですね。

今回は、NEOPLOT(ネオプロト)のライトウェイトプーリーシリーズ用と

DCUATRO(ディーキャトロ)のグランドエフェクター用を作ったようです。





こちらは、DCUATRO(ディーキャトロ)グランドエフェクター用ですね。

今回は、クルマの写真にインプレッサを採用していました。

ミニバン系のご要望が多いのでヴェルファイヤの写真を使うことが多いのですが、

最近、スポーツ系のご要望も増えているのでインプレッサの写真で作ったみたいです。



商品を在庫して販売していただける店舗様が減ってきているので、

在庫をしていただける店舗様はありがたい存在です。

そんな店舗様とエンドユーザー様をつないていく努力もしていきたいと思います。


こういったポップも印刷して大量生産できると楽なのですが、、、

現段階での費用対効果を考えると、こういった地道な努力が必要なんです。

できるだけコストを抑えて商品の価格を上げないようにしないとね!


実際にお店でこのポップをみたら、手作り感が満載かもしれませんが、

そこんところは温かい目で見てやってくださいね。  (^^ゞ


もし、このブログを見て、『うちにも送ってくれ~!』っていう

店舗様がございましたら、遠慮なくご連絡くださいませ!!




それでは、また~!! (^O^)/

にほんブログ村 車ブログ 車 カスタムへ
にほんブログ村
Posted at 2012/02/15 19:04:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2012年02月13日 イイね!

どう思います!? 電動可動式グランドフェクターGE-FORCE4

どう思います!? 電動可動式グランドフェクターGE-FORCE4みなさん、こんばんは。

プロトの青木です。

このブログを書いている時間帯、雪らしきものが降ってまいりました。

...やばい、早く帰らないと...(>_<)



ということで、帰ります。



いやいや、書き終わるまでは帰れませんよ~! 



今日は、昨年末に発売したこのアイテムについて





DCUATRO(ディーキャトロ) グランドエフェクターGE-FORCE4 です。

グランドエフェクターGE1(フロント用)を電動化!

可動式にして室内のコントローラーでブレード角度を調整できるという製品です。

ダウンフォースを必要としないときは画像のように格納し、

ダウンフォースが必要なときは、任意でブレードを下げることができます。


詳細説明は、 『プロの整備手帳』 のところに200系ハイエース用のモノを掲載しましたので、

そちらをご覧いただければと思います。


ハイエースオーナー以外の方にもご覧いただいて、ぜひご意見をいただければありがたいですね。


駆動ユニットの配置を考えると、開発できる車種に限りがあると思いますが、

ハイエースの次は、どの車種を取り組むか悩んでいるところですので...



↓ ラインナップは、ホームページにてご確認くださいませ ↓

DCUATROオフィシャルWeb(グランドエフェクター)



それでは、、、また明日!!

にほんブログ村 車ブログ 車 カスタムへ
にほんブログ村
にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村
Posted at 2012/02/13 18:52:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2012年02月07日 イイね!

車検が近いあなた! プロトの歴史あるこの製品がおすすめです!!

車検が近いあなた! プロトの歴史あるこの製品がおすすめです!!
みなさん、こんばんは。

プロトの青木です。

寒いですよね~、、、えっ、温かい!? 

私は、昨晩から喉が痛くてちょ~とヤバイです。


こんなこと言ってると「病は気から!」ってお叱りをうけそうですが...

たしかに、たおれている場合ではありません。

やりたいことがいっぱいですからね。



さて今日は、プロトに伝わる歴史あるこの製品をご紹介します。


それは、、、


あっ! 最初に写真出してましたね。  (^^ゞ


SWAGE-LINE(スウェッジライン)という名のステンレスメッシュ・ブレーキホースです。

この製品を装着すると、ブレーキタッチが格段に向上します。


お客様の話を聞いていて、いつも思うことですが、

一度装着経験のある人は、ほとんどの方が次の車でも装着されています。

それだけ体感できる製品であり、ブレーキの重要性を意識されているということでしょうね。





さて、つづきの説明を、、、


プロトがこの製品をオリジナルとして完成させ

「SWAGE-LINE(スウェッジライン)」という名で世に提案したのは1999年のこと。

しかし、そこに行きつくまでには長い道のりがあったようです。


実際、最初にブレーキホースを取り扱ったのは、1984年のようで、

そのころは、ある有名な輸入品を仕入れて販売していたらしいのですが、

その輸入品の品質に問題が多々あったようで苦労したそうです。


ブレーキ関連パーツは、重要保安部品ですし、

お客様の「安全」をお約束する必要があるパーツですので

輸入販売を止め、自社開発することになったのです。


そこには、

入社歴の浅い私なんかが語ることができないぐらい苦労があったようで...

実際、リアルには語れませんが。 



「純正同様のカシメ」と一言でカシメを表現していますが、

カシメ部の素材ひとつにも企業秘密があり、

素材の配合ひとつ間違うだけで漏れの原因になる可能性があるほどです。


またブレーキホースは、サスペンションの動きに合わせて激しく動きます。

その条件によっては、いくらカシメ方式で結合していても、

ホースとカシメの境界部で破断してしまうこともあります。


プロトのSWAGW-LINEは、それに対しても独自のスカート&ダンパー構造で

カシメとホースの境界部を保護しているため、そのようなことにはなりません。

ダンパーとは、内臓された ゴム製Oリングのことで、

これがホースを保護しているため、破断のきっかけになる傷をつくることもありません。


参考までに構造が分かるお写真を載せますね。



少し画像に説明文を書いてみましたが、

これだけでは分かりにくいかもしれませんね。  (^^ゞ


他にもいろいろと工夫がありますが、

そのあたりのことは、またどこかでご紹介したいと思います。


ちなみにラインナップは豊富でして、

クルマ用で300種類以上、バイク用で500種類以上のラインナップがあります。


自信を持っておススメできる製品ですので、

ブレーキ系をチューニングするときは、ぜひご縁いただければと思います。


ちなみに純正のゴム製ブレーキホースは、

車検2回に1回の割合で交換することがが推奨されています。


ということで、車検のタイミングのあなた!!

今が、奥様に堂々と交換部品として申請するチャンスですよ~。


ということで、奥様、我が家のクルマも、よろしくお願いします。 m(__)m


にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 車ブログ 車 カスタムへ
にほんブログ村

Posted at 2012/02/07 19:34:24 | コメント(7) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2012年02月06日 イイね!

トヨタ86...スバルBRZ...買うならどっち?

トヨタ86...スバルBRZ...買うならどっち?
こんばんは。

プロトの青木です。


今日は一日雨でした。

たまには、こんな日もいいですよね。



さて今日は、今最も熱いクルマ 「 トヨタ86 と スバルBRZ 」 の話題...


近所のスバルディーラーにBRZがあるという情報を得て、

すぐに見に行ってきましたよ~!





そして、あることを目的に撮影を...パシャパシャとたくさん写真を撮りました。


そしてカメラをカバンにしまったとき、近くにいたお客様にいろいろと質問され、

ついつい答えてしまったら、質問攻めに...


どんどん深みにはまり、、、最後は、店員さんを呼んで引き継ぎをお願いしました。

店員じゃないんだから、答えるべきではなかったですね。反省です。  (^_^;)


私の場合、何故かこういうことがよくあります。

ホームセンターでも、カー用品店でも、ただ見ているだけなのに

店員さんに間違われるんです。  なんでだろ?

まぁ、そんな話はともかく、、、



みなさん、買うなら トヨタ86 と スバルBRZ のどっちですかね??

見た目の好みもあるし、味付けも違うようだし、価格は似たようなもんだけど。


スバルは、1,000台の受注を超えたようで、今注文しても納車は7月だそうです。

トヨタは、国内だけでその4倍の受注といっていました。


BRZに試乗した人の話では、

ハンドリングもエンジンレスポンスも期待していいよ! って、ことでした。

ますます欲しくなります。




このエンジンのレスポンスを早く体感したいですね~。


ちなみに、ディーラーの人の話では、

トヨタ86との違いは、サスペンションの味付けだそうで、

86の方がよりFRらしい仕上がりだそうです。


はぁ~、、、お尻が出るのね~、、、違う妄想です、、、 (#^.^#)


それにしても、このクルマ、

はやく来ないかな~、我が家の車庫に!?  (うそ、会社に!!)


個人的にも欲しいクルマです。


最後にちょこっとPR!  ←文字がすこし大きいけど

本日からNEOPLOT(ネオプロト)オルタネータープーリーNEO 販売開始です。

NEOPLOT(ネオプロト)クランクプーリーNEO、オルタネーターNEO


クランクプーリーNEOと合わせて、ぜひお買い求めを~!! 


たくさん売れると、私もBRZが買えるかも~!?  (^O^)/
Posted at 2012/02/06 17:30:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2012年02月02日 イイね!

朝から雪! 今月は、新製品もいっぱい!! (^^)

朝から雪! 今月は、新製品もいっぱい!! (^^)
みなさん、こんばんは。

プロトの青木です。


今日の岐阜は、朝から  雪  雪  雪  でしたね。

全国的に雪模様ですね。



通勤途中、前のクルマがスタッドレスを履いていなくて、

ズルズル、、、横向いて、、、こわい こわい!


スタッドレスタイヤ履いててよかったと思いましたね、ほんと。


ちなみに、


会社の前は、こんな感じでした。





一面真っ白! 

深いところで30㎝ぐらい積もっていましたね。


こんな日は、のんびりした日になるのかな~  なんて、、、

そんなことになる訳もなく、やるべきことがいっぱいです。


開発中のモノがたくさんあるって、幸せですよね。 (^^)


来週月曜日からデリバリーする新製品もありまして、、、

今月は、3つのブランドで5アイテムが新発売となります。



ここで、少しだけPRタイム!?





んっ、ちょっと写真がへたくそですね。 ボケてる?


これは新ブランド「 NEOPLOT(ネオプロト) 」の新製品で、

スバルEJ/EL型水平対向エンジン用の軽量クランクプーリーです。


その名も クランクプーリーNEO !!



そのままですね。  (^^ゞ



ジュラルミン製でアルマイトカラーは、ピンク、ブルー、シルバーの3色があります。

純正比1/3以下の重量で約715gと軽量です。


発進時や加速時のアクセルレスポンスが良く、体感できる製品ですね。

ベルト山部もJIS規格に則って製作していますのでフィッティングもバッチリ!

製品としての耐久性、エンジンとの相性も考慮した設計ですので

安心して装着いただけると思います。


個人的には、ピンクがおススメです。


ピンクのアルマイトは一般的に耐候性が悪いと言われていますが、

このピンクは違いますよ~!  (^^)v


5段階評価のうちの4番目の耐候性を持っています。(5が一番良い)

その分、アルマイトコストも通常の5倍ですが...  利益が...(>_<)


いやらしい~ ピンク にはしたくなかったので、

色目はもちろん、化学研磨処理のやり方も工夫をしています。



そして、来週月曜日から発売となるのは、


NEOPLOT(ネオプロト) ライトウェイトプーリーシリーズ


このNEOPLOT(ネオプロト)の、ライトウェイトプーリーシリーズ!



おっと、 隣でまだ書くなという指示が、、、  (^_^;)



この続きは、明日以降でお伝えしますね。



それでは、みなさま、  くれぐれも安全運転で!


雪道は、楽しい~!!   ヽ(^。^)ノ
Posted at 2012/02/02 19:20:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「中部ミーティング2025にプロトも出展します!! http://cvw.jp/b/1393205/48610936/
何シテル?   08/20 15:41
株式会社プロトのクルマ関係の情報を配信するための公式アカウントです。 プロトのオリジナル商品から正規輸入商品、プロトとお取引のある国内メーカーの商品まで、...

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スズキ ジムニー JB64W (スズキ ジムニー)
何かと話題の新型ジムニー! 当社ももれなく新型ジムニー用パーツの開発に取り組んでまいりま ...
マツダ ロードスター NDロードスター (マツダ ロードスター)
プロトにデモ車としてロードスターが来ました✨ NAロードスターオーナーも一瞬買ってしまお ...
スバル BRZ ZC6 (スバル BRZ)
トヨタ86とスバルBRZ、この2車種が、今後のクルマ業界に何をもたらすのか・・・ 発表 ...
スバル レガシィ アウトバック BS9 (スバル レガシィ アウトバック)
クルマ用アウトドア・レジャー関連商材の取付確認、および評価用車両としている「スバル アウ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation