• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

WAGON/GLのブログ一覧

2013年01月14日 イイね!

新年の大試乗会開催される

新年の大試乗会開催される突発ではございましたが、冬の休日にしては暖かな日に、
遠征の方、初見の方色々で新年の挨拶会でした。

恒例の!?試乗にて運転&同乗させて頂いた気になるお車の感想を。

珍車なのにイベント等でよく見かける車となったシャレード。

今回はサーボがお亡くなりとのことでどれ位のブレーキ効果減少かを試させてもらいました。
平坦路で中速→強めのブレーキング!
力は要りますが、止まります。
山道や渋滞路等のブレーキ多用がなければこのままでもいけるんじゃないかと。
車検時までにブレーキ踏む足を鍛えればノンサーボで車検通過も大丈夫なんじゃないでしょうか。
前後バンパー、缶スプレーで吹きましょうよ、見栄えが良くなりますし、見たところ小擦りキズのペンキハゲだけですし。何ならご来場頂ければバンパー塗装オフv。


今回の大試乗会での最新型、漆黒のシトロエン。

先ずはバックの仕方をレクチャーされ(あんなロック方法とは)、
いきなりウインカーとワイパースイッチを間違える。
頭ではわかっちゃいるのですが、カラダが、右手でウインカーって反応してしまって…、試乗終えるまでに3回程ワイパー作動させちまいました、スミマセン。
さて試乗なんですが、これが良く走る。
昨年にフィアット500のツインエアを試乗したことがあるのですが、それと雰囲気的によく似ています。
3ドア車ですが包まれ感というかしっかりした剛性、トルクフルな加速感。よく効く(効きすぎる)ブレーキ。ノンサーボのシャレードの後でしたので余計にそう感じたのかもしれません。カックンブレーキも短時間の試乗でやらかしてしまいました。MTは6速!低速でもグズらないのはさすが現代車です。


前から乗ってみたかったサニカリさん。

初めて5№のB11を運転です。
自分の車ではメクラブタの場所に各種警告灯が点灯し元々バンじゃない乗用車を感じさせます。
座った感じは天井低めなADといったところ。シート材質もトリコットでしょうか、座面の肌さわりが柔らかいです。ミッションは自分のと同じ感触ですがこちらは5速。高速走行時によさげです。
走った感じは思っていたよりも剛性感はありました。普段乗りされてるとのことなので気になる欠点はだいぶ改良されていると思いますし、日頃の整備の結果が今日に生きてると思います。乗用だからなのか1500ccだからなのか室内騒音が低く抑えられているとも感じました。吸音材を貼られているとのこと、今度自分も試してみようと思います。


街乗りToday。

遠方よりご来場ありがとうございました。
こちらは助手席の同乗走行でしたが、相変わらずよく走る車です。
☆レンジは独特の感覚ですが、軽快なエンジン音と必要最低限の装備。
よく整備してあるのと再生車なのにヤバィ匂いが全くしないと運転のN氏と話していました。
今夏はエアコン積載すればコレ1台でオールシーズンな気もします。
昔に会社の社用車の車検代車でコレと全く同じのシルバー色がよく回ってきましたが、来たときはハズレた…って思ってましたが今乗るとよい車です。思いおこせばその車シートカバーやら何やら室内Op満載の車だったんでそれで代車だったのかも。


Σ。

ハチマルミーでのお披露目から数か月。
相変わらず綺麗な希少車です。
リヤシートがセダンなのにリクライニングするってのはエロいですな。
同乗走行でしたがGSRというもののAT車なのでゆったり流すのが流儀。
ターボ音が低く抑えられているのは意外でした。もっとヒュンヒュン音がすると思ってましたが。
シフトレバー根本のインジケーターが元々夜間照明がないっていうのは意外でした(インパネ内にはある)。昼食移動にE33のFFギャランの後席にも乗せてもらいましたが、これとよく似た感じ。座った感じが座面スポンジが適度にちょっと沈むというか、体重で沈み込む感じが好印象でした。


モデラー氏の3台。

台にされているワインレッドな車も秀逸ですが、この模型。
とにかく作りこみが驚きでした。目を凝らさないと見えない部分までよく再現されています。
指先より小さな、針の先ほどの部品をどうやって組み込んでいるんだろうと思案。
86、バンパーとホイールで艶消し黒が色が変えてあるそうな。言われてみると確かに!
塗装もすべてやり直してありますし、自分は適当誤魔化し実車塗装派なのでその出来具合に見入ってしまいました。


最後に希望者には某博物館の半額入場券が配布されるというサービス付。


その他色々と楽しい1日でしたが、書ききれません!
その他の事項は他の参加者の方々のブログをご覧ください。
楽しい1日でした、またの機会によろしくお願います。
Posted at 2013/01/14 19:18:10 | コメント(4) | イベント | クルマ
2012年11月25日 イイね!

先月のハシゴ、その後

先月のハシゴ、その後ブログネタ、と思いつつ早一か月。
時間の経つのは早いです。
先月の定例会の後に知人の出場している次のイベントへ。
某、山奥のミニサーキットです。

この日は360cc車の走りと展示のイベントが行われていたのですが、定例会の場所から時間的&距離的にハシゴ可能と判断しまして何とか間に合いまして、タイトル画像の状況。
午後到着でしたので展示車両は半分ほど帰宅されていましたが程々目の保養に。
A101ミニカ360にクーラー積載していたのが興味深かったです。

自分的にはこの会場の片隅に集められていた場内走行用(おそらくVSC体験用?スイッチが各車に付けられていた)に緊急注目!

並びとしてはこんな感じ。
ちょっと前のトヨタ車中心です。
場内の看板を見るとトヨタ系販売店が代々スポンサーといった感じで、このラインの車が。

ソアラ3台が注目ですね。


このゴールド車両、屋根&フェンダーミラー。


こちらも屋根が開きます。サーキットに屋根って必要?
車体剛性が落ちるような。


ワインレッドの4.0GTもございます。
ホイールがあり合わせを付けてるのが痛々しい。


ソアラの室内は標準仕様のようです。
マルチなし、無線機等も装着なしです。


教習車的な2台のコロナとソアラは垣根変わりに使われている印象です。


カローラ店からはラグゼールなセダンが。
自分的にはこの色もしくは濃緑でサンルーフ付きなら完璧です。いつか所有してみたいグレードではあります。


その他はおそらく今のスポンサーがネッツ店なのか、
ちょっと前のお買い得仕様車の車体色色々といったところ。


トイレ前で常駐警備しているのはサーフのV6。


こんな仕様は一昔前は町中に溢れてましたが、最近さっぱり見かけません。


景気と連動して供給される車両が変わって行くのがなんとも世相を表しています。
きっと廃棄されちゃった車両もあるのでしょうが一昔前はどんな車種使っていたのか興味津々です。
案外、教習車上がりの車(白いコロナのような)を使っていたりして…。

そんなわけで、知人出場のイベント以上に会場内車両を眺めて堪能したのでした。
Posted at 2012/11/25 20:04:52 | コメント(1) | イベント | クルマ
2012年11月04日 イイね!

ハチマル翌日の見学等

ハチマルはご参加された方々ありがとうございました。
企画的に面白く楽しめました(特に路上生活者様周辺)。

翌日に企画第二弾、トヨタ博物館企画展見学をメインに●杉氏ご提案の下、後輩の方々、等にて本日に見学でした。

今日はトヨタ市で旧車イベントもありましたのでソチラを見学。
昭和40年代の車がメインの王道イベントといったところでしたが、目の肥えたハチマル亡者を満足させることは難しく、ギャラリー駐車場を徘徊。
見かけたのはこの車。デキる男によると限定車だそうな。


フリマショップのミニカー群に誘惑されつつ自分は今回は出費ゼロ。


場所は変わりまして、本日のメインのトヨ博企画展です。
以下、自分的に殺された車を数点ほど。

クラウンロイヤルサルーンG前期型。
景気良きバブリーな時代に弊社でも導入されていました。
自分も時々借りて乗ってたなぁ。まさにこの色、そしてマルチレスのこの仕様でした。
展示車両はエアサスの空気抜けなのか、若者受けなのか車高短になってましたが。
昔は結構な台数が走ってましたが最近この塗装、この状態の車は見かけないです。
イイ車でしたがもう一度乗りたいとは思わないのはなぜだろう?
まだ市場に生き残ってる車があるからかな?自分でも回答が見出せません。
キライじゃないのですが、何故か欲しくならない。楽しい思い出もあったのですけれど。


カムリZX前期型。
コレ、産業技術記念館で回転装置回していた車でしょうか。
近くで見られるのは良いです。FFなので足元広々。自分的にカムリは前期テールがお気に入りです。


某氏イチオシだったカリブ!グレード不明でしたがAV-Ⅱかも?
内外装共にベージュな配色が素晴らしいです。


ハイラックスサーフもカリブと並んでゴールド(ベージュ)配色でした。


お二人仲良く記念撮影。
この車、ハンドル機構は固定してなくて動くんですねぇ。

結局、閉館間際までこの場所に滞在しました。


場所は変わって、イカ氏ご推薦の夕食場所へ。
地元民じゃないのになぜか詳しい、そして味にハズレがない。
シトロエンの後席へ、これある意味アガリの車です。

漆黒ボディにメッキ部品が映えます。
もうワンランク下の500の方のツインエアを試乗したことがありますが、それの高級現代版といった風情でした。ウインカーの作動音が同じなのはこのメーカー共通なのですね。


夕食のシメにイカ墨パスタを食べるイカ氏他参加者たち。

大皿料理でしたが墨Onlyだったわけじゃありません。

帰りにちょっとだけ動く発動機を運転させてもらいましたが、機関系は完璧。
操作性も悪くないですし、タイヤもソコソコ新しい感じでしたし、まだまだ活躍してもらいたいものです。この車があれば月極駐車場で電動工具が使えます!

二日間に渡り、1980年代旅行ありがとうございました。
いや~ホントに楽しかったです。
まだ帰宅途中の方もいらっしゃるかと思いますが、お気をつけて。
Posted at 2012/11/04 23:26:27 | コメント(6) | イベント | クルマ
2012年10月11日 イイね!

旧車ツーリング中での不意の故障→回送→収納→宴会→台風

秋の某休日。
初夏の頃から約束してあった鈑金師匠とお仲間小規模お泊りツーリング。
地元近くで開催でしたので、自分が先頭を走り先導となりました。
3台ほどの少数でしたので、信号等あまり気にしないで慣れた山道&抜け道を楽しくお散歩。
途中最後尾を走る鈑金師匠より車がヒート気味のため休憩中との連絡。
この初秋の時期にエンジンヒートは考え辛いのですが、師匠と逸れてしまったので同行の方としばし談笑。しばし談笑…(汗。その時間30分以上…。
師匠よりエンジンに力がないので山を越えて本日の宿までいけないかもと泣きのTel。
一旦、来た道を引き返し師匠の車の様子を見ると…、見た目もエンジン音も異常ないようなのですが、エンジンに力が全くない様子。移動のためにクラッチを繋ぐとそれだけでエンストしてしまう有様でした。師匠も整備にはかなりの心得があるのですが、田舎の人里にて狭い道の脇で本格的な修理を行うわけには行かず、専門店にTelしたりしましたが、故障修理は無理となりまして、積車手配となりました。自分のコネをフルに使いまして、普段お世話になっている師匠に恩返しです。運よく積車も空きが見つかりまして(とにかく感謝!)、山を下りて積車を急きょ借りに。この時夕方5時。日暮れまで後1時間です。太陽光のあるうちに故障した車を積車に載せたいなァ。
同行の方々には無理言ってお泊り場所まで行って頂きました。宿の門限は10時とのこと。自分の計算では頑張って宿到着は11時が限界!裏口&非常口からこっそり宿に入るしかないかな、と考えつつ積車を運転します。以前は年に1回は借りていた車でしたので少しの運転で車幅感覚等勘を取り戻しました。
積車で動かなくなった車の場所まで戻り、積み込みです。
やっと状況画像撮る余裕が出来ました。
既に日も暮れて真っ暗です。片側一車線道路で積み込みましたが追突されないはヒヤヒヤものでした。



その後、師匠の自宅まで動かない車を運搬し、積車を返して(感謝!)本日の宿に向かいます。
山道を大型トラックに道を譲りつつ無事宿へ。到着時刻は22:45頃でした。宿の管理人に怒られながら無事宿泊部屋へ入ります。先に到着された方々と無事を祝い、自分たちは残された夕食を。時間が遅いのであまり食べられない。
その後、車談議を経て午前2時ころに就寝しました。
風呂はその日には入れず(入浴時間22:30マデ)、仕方なく人気のない共同トイレでマッ裸になり洗面所でタオル濡らして体拭きました。ココ数年で風呂に入らない日はなかったので自分的にはなんとも。

翌朝の駐車場にて。公共の宿でしたのでお約束の公用車が。
4WDの5№、VEグレードでした。走行距離10万キロ弱。


そのままツーリングの予定が宿近くの郷土館横の展示電車に驚愕。
以前から安置してあるのは知っていましたが、前日の回送事件ですっかり忘れていました。


この車両、ずっと昔は(自分が子供のころ)別の場所に安置というか放置?してありまして(その頃は確か2両連結していた)、よく運転席に入って操作できるものを触っていました。
いや、ホント懐かしい!


室内も子供のころ見た記憶が残っています。
その頃は普通にロングシートでしたが、今は片側にガラスケースで在りし日の路線グッズが展示されています。


その後、向かいにある郷土館を見学。
見学者は自分たちだけのようで200円の入場料を払い貸切状態でした。
展示物は縄文時代から~現代まで。昔の理科の準備室といった風情です。
生物の分解したホルマリン浸けなんかもあります。

小休止後昨日風呂に入りそびれたのでリクエストにて入浴施設へ。
折からの台風接近もありいつもは混雑していますがこの日はゆっくり入浴できました。

風も強くなりましたので帰宅しつつ遅い昼食後に解散。

帰宅は台風通過中となりまして室戸岬でレポートするアナウンサーのようにホントに飛ばされそうになりながら無事に帰宅しました。

故障した鈑金師匠の車はピストンの穴開きではなかったとのこと。キャブかコイルか、師匠の解析が待たれます。
Posted at 2012/10/11 20:15:53 | コメント(2) | イベント | クルマ
2012年09月24日 イイね!

秋ヶ瀬公園 2012年9月

秋ヶ瀬公園 2012年9月早朝から雨の降る1日。
埼玉県の秋ヶ瀬公園へ車を走らせました。
初の新東名高速。サービスエリアで山の自然の匂いを楽しみながら現地へ。
初の自走での埼玉入りだったため入り口を探すのに大いに迷いまして30分くらい予定より到着が遅れましたが各自会場入りのいつもの方々とご挨拶。
他の一般のイベント開催のようで場所を移しての開催でした。

今回のヒットは某氏の白色JW。

多走行とは思えないほどの程度の良さというか仕上げの状態に驚き。
助手席に同乗走行させて頂きましたがエンジン音がホンダの旧360㏄ライフのようなビイ~ンという気持ちの良い加速感とこの年代の軽自動車にしては安定している足回り。よい品を情熱で入手なされたと感心です。

自分的にはギャラリーの方だったのかもしれませんが、先代パッソのビジネスPに。

おそらく新車から自家用で使用されてると思われます。シンプルな佇まいが輝いてる感じがよかったです。

普段画像でしか見られないような車をナマで拝見できたのは目の保養になりました。
お台場でも同日にイベントがあったようでそちらに流れた車もあったようで天候と合わせて前回の開催より参加車両少なめなご様子でしたが、個性豊かな車が集まったと思います。
主催された方々へお礼申し上げます。

あまりの雨のひどさに早めにファミレスに引き上げたご一行。
遅めの食事をとりながら空いていた店内一角を占拠して車談議に花が咲き、自分もネタを少々イジられつつ、まだ数時間運転して帰宅しなければならず早めに失礼しましたが、あの後何時間あの場所で…。

昭和時代の新聞まで出てくるとは!

今日は仕事を休み!にしたい衝動に駆られましたが、帰りの道中、本日にどうしても済まさなければならない仕事を思い出し現実に引き戻され眠気と襲われながら働きました。
Posted at 2012/09/24 19:47:43 | コメント(3) | イベント | クルマ

プロフィール

「@ー 様 国営でも民放でもイイので昔の再放送局みたいなのがあればなぁと思います。宣伝も当時物ならなお良しです。」
何シテル?   03/29 19:07
WAGON/GLと申します。頑固なオッサンです。 昭和の終わり頃から平成初め頃までの、 ステーションワゴン車型中心の書き込みです。 バブル景気の頃の中...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
2014年はこの車の整備ネタでいこうと考えています。 この最終型後期ノーマルにしか興味が ...
日産 その他 日産 その他
古いデジカメが故障したので保管用に過去の修理画像を順次アップして行きます。 車種色々でご ...
日産 マーチ 日産 マーチ
K10型:日産マーチ、貴重な初期型です。
日産 ADバン 日産 ADバン
VB11型:日産ADバン、ADVANCEなライトバンです。 社用車とお下がりの車の記録場 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation