• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年08月26日

お師匠様のMiToに乗せてもらった

 今日は、あおたくがMiToを購入する上で、様々なご助言をいただいたお師匠的存在である
acatsuki-studio様 のMiToに乗る機会を得ました。じゃあ、何でタイトル画像のあおたくのクルマ
は本妻さんなの?と思った貴方、スルドイです。実は、あおたくの本妻さん 運転していて楽しい
と思っているのは自分だけ?という疑問が湧いて来たため、このたびお師匠様に試乗していた
だき、他人様の目で本妻さんを評価してもらい、さらにはMiToとの違いをインプレしてもらおうと
思ったのが、本日のメインイベントでした。その試乗の御礼という事で、お師匠様のMiToに試乗
した事が、今回のエントリーという訳です。 なお、何故か話題が少ない二号さんは、あおたくの
手によって、同じ日の朝きれいに洗車されましたよ(汗)。


  お師匠様のMiToとあおたくの本妻さん

 まずは、お師匠様のMiToについて紹介すると、2009年式のトゥルボ・ベンジーナで、僅か3年で
6万キロ近く走ったというツワモノです^_^;。写真では判りずらいですが、フロントグリルにメッシュ
が装着される等、ちょこちょこ手が加えられています。そして、お師匠様のMiToの最大のセールス
ポイントとして、TEZZO製のスロットルコントローラーが装着されているという事です。ぶっちゃけ、
ノーマルのトゥルボ・ベンジーナって、QVと比較すると低速トルクが明らかに不足しております。
お師匠様は、それを解消するために装着した由なので、スロットルコントローラーの効果がどれ位
のものなのか、期待が高まります。
 そんな訳で、早速走らせてみます。走り出しから低速時のパワーが違います(ちなみに、全行程
ノーマルモードでした)。体感的には、慣らしが終わったばっかりのあおたくのニ号さんよりも、パワ
ーがあるんじゃないかと思えるほどです。これならトゥルボ・ベンジーナでも不足は無しです。
シフトについては、クイックシフトが装着されているとの事ですが、QVよりも気持ちよくシフトチェン
ジが出来ず、一度ギアをギャリ!と言わせてしまいました(ごめんなさい)。また、若干車高も下が
っているため、ボディ下のゴムヒレを擦ってしまいました(またまた、ごめんなさいm(__)m)。コーナ
ーリングのマナーについては、あおたくのニ号さんとあまり変わらない感じで、206SWS16と比べる
と、曲がらない傾向です。とまあ、好き勝手書かせていただきましたが、お師匠様はQVの登場に
よって、ご自身のMiToをQVに近づけるべく、モデファイに励まれておられるのですが、こうやって、
ノーマルの状態から自分の好みのセッティングに近付ける行為も、面白そうだなと思った今日の
試乗会でした。えっ、あおたくの二号さんですか?。まだまだノーマルで楽しみたいので...。
 最後に、核爆弾並みのオマケはこれ。公道走行車両は初めて見ました。


    イタリアのバイクメーカー カジバ社のMITO(ちなみに125CC)!です。

 そうです。MiToと同じ名前のバイクがあったんです。このマシン、学生の頃ものすごく欲しかった
一台でした。ちなみに7速ミッションです。パワーバンド維持するの大変そう!。なお、スピードメ
ーターを見たら、220kmまで刻んでありました(125で出る訳ないじゃん)。しかしながら、この
スパルタンな構え、やっぱイタリアですね。アルファのMiToともども惚れ惚れしますゥ~。
ブログ一覧 | アルファロメオ | クルマ
Posted at 2012/08/26 22:50:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

岡山土産♪
TAKU1223さん

夏休み初日・・・道の駅 湘南ちがさ ...
彼ら快さん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

豪雨でゴロゴロ ~ステアリングも握 ...
THE TALLさん

ひさびさに・・・東海道新幹線の運転 ...
pikamatsuさん

8/7㈱スバル(7270)・・・2 ...
かんちゃん@northさん

この記事へのコメント

2012年8月26日 23:43
あおたくさま、こんばんは。

今回はacatsuki様のMiToですね。
黄色のキャリパーでわかりました。

中身は一度置いといて、やっぱりイタフラ(に限らず欧州)車の塗装てキレイですね。
自分はビアンコ(ほんとはアニバレッドが…)ゆえあまり主張する色ではないので、こうやって本妻様のブルーとアルファレッドが一緒にならぶと美しくみえてしまいます。

じゃるも一度お目見えさせて頂きたく存じます。

ゴムヒレはノーマルでも引っ掻くのにローダウン仕様になるとあっちこっちでゴゴゴと引っ掻いちゃいます。
とくにコンビニやファミレス駐車の際は頭から突っ込むのは御法度です(笑)

イタリアのバイクも憧れますね。ドゥカティ、カジバ、モトグッツィ、MVアグスタ…どれも魅力的です。
自分はMV AGUSTAのF4-1000R狙ってますが、まずは跳ね馬貯金です(笑)
コメントへの返答
2012年8月28日 5:23
じゃるX様レス遅れ失礼しましたm(__)m。
短い時間でしたが、お師匠様と中身の
濃いヘンタイ談義をしました(笑)。
白いアルファも、良いと思いますよ。実
はあおたくの場合、ビアンコスピノホワ
イトが本命だったのですが、デモカー
買いだったので、色を選ぶ権利が無か
っただけです。今はアニバーサリーレッ
ドに惚れてまうやろ状態ですけど(笑)。
おっ、いつかは跳ね馬ですか。変態の
正しいステップアップの在り方ですね
(爆)。
2012年8月27日 8:26
おはようございます!

お師匠様の本妻様への評価が気になります・・・。
コメントへの返答
2012年8月28日 5:26
Alfa156SW様
詳しくは、当エントリーの関連情報URLへ
ジャンプしてみて下さいね。あまりにホメ
られたんで、そのうち本妻さんがお師匠
様に奪われるんじゃないかと思いますた
^_^;。
2012年8月28日 19:53
あおたくさま、お晩でございます。

納車直後はアニバレッドが心残りだったんですが、夜活や朝練や特訓をこなしているうち、ビアンコにタンレザーも悪くないように感じ、今では買って良かったと思うようになりました。

納車がちょうど震災直後の5月だったのですが、新車のTCTでビアンコタンレザー仕様は国内に入ってる分が2台しかなかったとのこと。
しかも2台とも配備D(大阪と福岡)が決まってたようだったんですが、いずれも在庫車両としての配備だったようで、そのタイミングでじゃるが契約し、売約車両としてイデアルがFGAJ(当時)に「オラホによこせ」って言ったら突然送ってきたとのこと。
大阪のD様が譲ってくれたみたいです。

なんて経緯は置いといて(すいません、これから本題です)、昨日イデアルでサービスキャンペーンなるリコール対応を受けてきましたが、またもやウチのMiTo号が駄々をこねました。

トラブル発生内容は、最初に交換パーツのアクチュエータやらなんやらを換装して、最後の仕上げにアイドル・ストリップ&坂道のニューバージョンプログラムをECUに書き換えるみたいなんですけど、何故か自分のMiTo号は書き換え拒否してくれまして、さらに初期化もできず、不動産と化してしまいました(泣)
スロットルコントローラが原因かな?と思って取り外してもダメ、後付けDIYのLEDやらの配線を全て外してもダメで、万事休すでした。
イデアル泉のピットに10時に入ってお昼までには終わるかなー?なんて思ってましたが、サービスのS様に「原因不明でどうしようもないんですが…」と言われ(16時過ぎ)、いったん自宅まで500ツインエアの試乗車(ブルーヴォラーレ)で自宅まで送ってもらいました。

で、結果的には発想を変えて、ウチのMiToのECUを別個体のMiToに装着してプログラムをカキコしたようで、そうしたら何事もなくアップデートできたみたいです。

イデアルも初体験、前代未聞との事でした。

アップデート後は、なんだか1速を引っ張るような感じで、残りのギアの繋ぎもイマイチっぽいです。
スロットルコントローラはスプリントブースターという沈没船ギリシアのメーカーのモノなんですけど、レースモードにしてもあまり働かない感じです。

もしかしたら初期化してしまったんで、ECUを再度学習させないといけないのかもしれません。

反抗期なのか、大変気難しいMiToですorz

長々とすみませんでしたm(_ _)m
コメントへの返答
2012年8月29日 5:21
じゃるX様
何だか大変な事になっていたようですね。
やっぱりイタリアンクオリティで、ハイテク
満載ですと、ディラーでも手に負えない
状態に陥りそうで、チト恐いです(笑)。
新車のディーラー間の融通は、良くある
話らしいのですが、それはあくまでも
お互いの持ち駒を交換する事を意味し
ます。こちらのディーラーが一方的に譲
ってもらったんだとしたら、なかなかの
美談ですねぇ。

プロフィール

「さようなら白猫ちゃん http://cvw.jp/b/1404613/48581243/
何シテル?   08/04 05:49
あおたくです。よろしくお願いします。2012年に206SW を乗り換えをするか毎日悩んでいましたが、同年5月 よりプジョーとアルファのイタフラ車の両刀遣いに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2024 岩手イタリア車の会 秋オフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/21 22:33:52
デュアルマスフライホイール破損(2回目)→ソリッド化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/09 21:40:56
2024年度プジョーシトロエンクラブ信州活動計画のお知らせです♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/26 20:58:34

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
ZC33Sの1型が登場した頃から気になっていたのですが、「最後の~」とか「限定」という言 ...
フィアット パンダ 量産型~ (フィアット パンダ)
思いっきり、アクティブします。たぶん。
スズキ アルト シルバーカー (スズキ アルト)
母親の車、手放す時は密かに狙っています(笑)。
スバル R2 リビエラブルーちゃん (スバル R2)
またR2かよ!と言わないで。 初期型から最終モデルに乗り換えでした。 ニックネーム由来は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation