• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年09月15日

遅くなりましたが

遅くなりましたが  少し(かなり?)遅くなりましたが、8月に九州へ行った時に
使用した18きっぷが一日分余っていたので、有効期限が迫
った9月9日に、鉄道で日帰り旅を楽しんできました。
今回のルートは

 仙台→山形→米沢→村上→余目→新庄→仙台

 を一日でまわるというものでした。なお、これだけ乗れて
一日2,300円は安い!です(ただし、特急は乗れないけど)。
 なお、今回の旅の目的は、18きっぷの消化の他に、

1 米沢で駅弁をゲット!
2 新潟でおいしい日本酒を飲む!!
3 日本海の車窓を楽しむ!!!              の3点盛りでした。

 まずは、仙台から一路米沢まで目指します。本当は福島経由で行きたかったのですが、福島
ー米沢間は、ヒトよりもカモシカの方が多いような山の中を走るため、普通列車が殆ど走ってい
ないんです(新幹線の方が多い位)。そんな訳で、米沢に到着後、ゲットしたのがこれ!。


  黒毛和牛 本格炭火焼肉弁当(松川弁当店 1,000円)

 いやぁ、これメチャクチャおいしかったです。炭火で焼いた香ばしさが鼻いっぱいに吸い込ま
れ、食欲をそそります。しかも駅弁にしてはめずらしく、付け合わせにキムチまで付いてきます。
米沢の駅弁は、名物米沢牛を使用したおいしい駅弁が多いので、皆さんぜひ一度味わってみて
下さいね。

 米沢から米坂線に乗って、新潟へ向かいます。ここは3月に大阪へ行った時に、雪崩で代行
バスに乗せられた路線なんですが、今回リベンジを果たしました。なお、越後金丸という駅の
近くで雪崩が起きたのですが、木々がなぎ倒され、生々しい傷痕が残っておりました。当時、
列車が走っていなくてホント良かったです^_^;。
 新潟県入りして、村上の待ち合わせ時間で日本酒をゲットします。


  宮尾酒造(株)さんの〆張鶴と、村上名物「鮭の酒びたし」(すごい名前だ!)です。

 実は、あおたく、新潟の日本酒は淡泊過ぎてあまり好きではないんですが、〆張鶴は、淡麗な
中にもまろやかな味わいと口当たりがあって、とても大好きなお酒です。
 村上から左側にボックス席を陣取って、日本海の車窓を楽しみます。村上から新潟県境の
海岸線は、通称「笹川流れ」と言って、海に様々な奇岩が立ち並ぶ景勝地です。それらを眺めな
がら美味しい酒とつまみを飲み食いするなんて、

あ゛~仕合せだな~(*^_^*)


  酒良し つまみ良し 景色良し

 クルマでは、さすがに飲酒運転する訳にはいかないので、飲べえのあおたくには鉄道の旅が、
欠かせません。みんカラの皆様には、あまり興味を示さないとは思いますが、JR各社では土日
祝日3,000円前後で、普通、快速列車一日乗り放題のフリーキップが出ていますので、右手に
時刻表、左手にアルコールを持って、出かけてみてはいかがでしょうか?。
ブログ一覧 | 鉄道 | 旅行/地域
Posted at 2012/09/15 09:10:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

双子の玉子
パパンダさん

200万円弱なカババ スバル WR ...
ひで777 B5さん

北の国から…深いです😌
伯父貴さん

ボクの朝時間😃💦
mimori431さん

本日は……
takeshi.oさん

自動販売機シリーズ vol.9
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

2012年9月15日 20:18
いや~弁当美味しそうですね♪。
フリー切符旅は私も好きなのですが、相方(奥様or女性陣)の同意が得られるかですよね^_^;。
まぁこういう旅は一人旅に限ります。
コメントへの返答
2012年9月15日 20:23
だうん様
お世辞抜きにこの弁当美味しかったです。
ぜひご賞味を。
フリー切符旅は、男のロマンかな(爆)。
2012年9月15日 21:34
あおたくさま、お晩でございます。

たまには鐵道の旅もいいですね。
自分は下戸なものですから、お酒はあまり飲めません(笑)が、一度は各地の駅弁を食べて回りたいです。

以前、震災前でしたが、上野〜岩沼間を鈍行で乗りましたが、こちらは太平洋を車窓に映してまったりと駅弁食べた記憶があります。
あと、走行中に車内が一時的に真っ暗になりました。
今は不可能ですが、常磐線が全線開通したら、いずれまた乗ってみたいですね。

はやぶさのグランクラスも違う意味で良かったですが、やっぱり鈍行の方が雰囲気的に好きです。

明日は仕事が休みなので、会津経由で郡山に行きます(笑)
コメントへの返答
2012年9月15日 22:05
じゃるX様こんばんは。
駅弁は、中にはしょうも無いものもあり
ますが、地方食豊かで、しかもおいしい
弁当があると、何とも言えない幸福感
と満足感が味わえます。

走行中に車内が一時的に真っ暗になりま
した。

最近はインバーター技術が優れている
新型車両のため、常磐線では経験出来
無いかもしれませんが、藤代ー取手を
通過するとそうなります。電線に通って
いる電気が、直流から交流に切り替わる
ためです。

明日は、福島でニアミスしそうですね。

プロフィール

「今朝の通勤でようやく1000km到達。」
何シテル?   08/21 08:17
あおたくです。よろしくお願いします。2012年に206SW を乗り換えをするか毎日悩んでいましたが、同年5月 よりプジョーとアルファのイタフラ車の両刀遣いに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2024 岩手イタリア車の会 秋オフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/21 22:33:52
デュアルマスフライホイール破損(2回目)→ソリッド化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/09 21:40:56
2024年度プジョーシトロエンクラブ信州活動計画のお知らせです♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/26 20:58:34

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
ZC33Sの1型が登場した頃から気になっていたのですが、「最後の~」とか「限定」という言 ...
フィアット パンダ 量産型~ (フィアット パンダ)
思いっきり、アクティブします。たぶん。
スズキ アルト シルバーカー (スズキ アルト)
母親の車、手放す時は密かに狙っています(笑)。
スバル R2 リビエラブルーちゃん (スバル R2)
またR2かよ!と言わないで。 初期型から最終モデルに乗り換えでした。 ニックネーム由来は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation