• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年07月15日

刺されたぁー!

刺されたぁー!   ハイ、刺されました。サソリの毒牙に。

 前回のブログエントリーで、アバルトの内覧会の案内状を
ディーラー様より頂戴したことを書きましたが、今回の3連休
は、初日に飲み会を設定してしまったため、遠くへ出かから
れず、まさに「渡りに船」のお誘いとなりました。試乗の会場
となったのは、毎度おなじみイデアル仙台泉さん(仙台市泉
区七北田字笹42-1)でした。ちなみに今回用意された試乗
車は、アバルト500(右H 5MT)、 アバルト595コンペティツィ
オーネ(以下コンペ 右H ATモード付き5速シーケンシャル
)、アバルトプント スーパースポーツ(左H 6MT)の豪華3台体制!でした。あおたくのお目当ては
素のアバルト500でしたが、実はたまたま来店前ににわか雨が降ったせいで、客足が一瞬だけ
鈍ったお陰で、595コンペのおかわりまでいただけるという、実にラッキーな試乗となりました。
今回も試乗を担当して下さった営業のS様、いつもいつもすみませんねぇ~m(__)m。では、まずは
素のアバルト500からいきましょうか。

これは楽しい!

  最初にお断りをしておきますが、あおたくはパワー至上主義者ではありません。コーナーを気
持ち良く曲がれるバランスの良いクルマが好みです。そういう訳で、このアバルト500は個人的に
相当イイ線をいっています。まず、インテリアについてはサソリのマークが目に入ってくることや、
ブースト計があることを除いて、通常のチンクとたいして変わらないので省略します。なお、シート
は今回のマイナーチェンジでファブリックになりましたが、サポート性も良く、全く問題ありません。
なお、アバルト500はアルファのd,n,aモードと異なり、スポーツとノーマルの2種類です。では、走
らせてみます。クラッチはフィアット500Sと異なり、重いです。MiToのQVよりも若干重い踏み応え
です。しかしながら、クラッチは繋がるポイントが好ましいため、気になりません。それとシフトも
カチカチ入り、実に気持ち良いです。もうこの2点だけでも、運転が楽しくなリそうです。まず、試乗
コース最初の上り坂を駆け登って行きます。MiToと比べておよそ100kg軽量で、135PSですから、
ストレス無く加速していきます。こういうクルマに乗ってしまうと、残念ながら2週間前に試乗した
パンダははっきり言って「興味無し」です。足まわりもアバルトで唯一16インチを履いているせい
か、乗り心地も良いですし、ボディ剛性の高さも相まってサスも良く動き、当初予想していたドタバ
タ感がありませんでした。これなら日常ユースでも全く問題無く使用出来そうです。コーナーリング
性能はコースの関係上、良く判りませんでしたが、MiToQVのノーマルモードよりもカチッとした
感じで、安心してコーナーに入っていけそうです。絶対的な速さは恐らく595系やプントと比べたら、
明らかに劣ると思いますが、こうやってマニュアルシフトを駆使して車を運転していると、実に楽し
いです。 さらにエッセエッセキットなる「飛び道具」もありますので、ノーマルのアバルト500に1年
乗ってみて物足りなくなったら、バージョンアップ出来るのも大きな魅力だと思いました。
 それにしても、先日プジョー208GTiを試乗して楽しかった旨報告しましたが、こちらもまた楽しい
です。しかしながら、アバルト500は小さなクルマですので、家族4人でこれ1台!というのは無理な
話ですので、どちらかを選ぶとなると、そこが重要な要素になると思います。ともあれ、個人的に
はとても「刺さった」1台となりました。これ以上読むと、皆様も飽きてくると思いますので(あおたく
が一番飽きたというのが、正解^_^;)、595コンペについては次回にエントリーしたいと思います。
  最後にオマケとして、ニ号さん(MiTo QV)と大差無いと思って、今回試乗しなかったアバルト
プント スーパースポーツの画像を紹介したいと思います。


  スペチアーレな感じはこちらが一枚上ですね。


  このシート 載せ換えたくなりました(笑)。フラウのタンレザーは格好良いけど...。


  6ポッド?のブレンボキャリパー! すげー。
ブログ一覧 | クルマ | クルマ
Posted at 2013/07/15 10:04:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日の保育園お迎えモコ、燃費
Iichigoriki07さん

双子の玉子
パパンダさん

熊事件に思うことが!
kuta55さん

前科二犯(^^ゞ
どんみみさん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

T10到着
V-テッ君♂さん

この記事へのコメント

2013年7月15日 11:55
刺された毒牙のせいで判子は押さなかったんですか!?w
コメントへの返答
2013年7月15日 12:51
頭まで毒がまわらなかったので、
その点は大丈夫でした。ただし、
試乗後にうちのニ号さんの査定の
話をしてしまいました。

アブナイアブナイ。
2013年7月15日 14:20
やっぱり試乗に行こうかな!?
行くまでの渋滞を考えると足が遠のいてしまう…。
コメントへの返答
2013年7月15日 15:44
もう出かけましたか?。
確かにイデアル泉周辺の渋滞はひどい
ですが、行くだけの価値はあります。

いつ行くの?。...でしょ。
2013年7月15日 19:27
こんにちは〜(^_^)

私は最初アバルト500が欲しくてDラーの友人のトコに行ったぐらいでしたのでお気持ちはよく分かりますね〜(^o^)
ただ、カーグラTVのミトを見てデザインが気になり実物のQV見てから絶対に次に乗るクルマはこれだ!って決まってしまったんですけどね〜f^_^;)
今はアバルトプントのスーパースポーツのデカールデザインに惹かれていて、私のミトに取り入れたいなって密かに考えてます〜(^_^)
なので一度実車見てみたいですね〜(^_^;)
コメントへの返答
2013年7月16日 5:58
まさかつ.jp様

実は当方もMiToのデザインにヤラれて
しまった一人です(爆)。
デビュー当初はMiToのデザインって、
一般的にあまり評判良くなかったのです
が、個人的にはイイじゃんとか思ってい
たら、その後QVが出て、現在に至ります。

でも、アバルトも良いですよ~。機会があ
れば、ぜひ試乗してみて下さい。
2013年7月15日 20:05
やっぱ伊車は熱いですね~。

私は中毒になり易い性格なので
今はダメです。

でも、いつかは・・・。(苦笑)
コメントへの返答
2013年7月16日 6:02
熱いです(笑)。
でも、個人的にはプジョーとの相性が
いいような気がします(爆)。

308の次に行っちゃって下さい。下手
するとメーカーが一つ減るかもしれま
せんよ(笑)。

2013年7月15日 20:17
年二回ある祝日の休みは元旦と海の日なぁ~んです。
そぅ~なんです! チンクの595試乗しました。
595のエントリー楽しみにしてます。
自分の感想は古いですがホンダシティーターボ2に似てるな!と思ったしだいです(^_^)v
(ホンダシティーターボ2は大好きな車の1台ですね)
コメントへの返答
2013年7月16日 6:05
自動車トーマス様
昨日はお休みだったのですね。595に
乗られましたか!。
ターボ2に乗ったことはありませんが、
確かに595はどちらかと言えばドッカン
ターボ系ですね(^O^)/。


2013年7月16日 0:59
アバプンスコルピオーネ♪
これは、猛毒です。
コメントへの返答
2013年7月16日 6:07
スコルピオーネの文字まで入ると猛毒
ですか。
スーパーツポーツの方はQVとあまり変
わらないと、営業の方に言われました。

プロフィール

「今朝の通勤でようやく1000km到達。」
何シテル?   08/21 08:17
あおたくです。よろしくお願いします。2012年に206SW を乗り換えをするか毎日悩んでいましたが、同年5月 よりプジョーとアルファのイタフラ車の両刀遣いに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2024 岩手イタリア車の会 秋オフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/21 22:33:52
デュアルマスフライホイール破損(2回目)→ソリッド化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/09 21:40:56
2024年度プジョーシトロエンクラブ信州活動計画のお知らせです♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/26 20:58:34

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
ZC33Sの1型が登場した頃から気になっていたのですが、「最後の~」とか「限定」という言 ...
フィアット パンダ 量産型~ (フィアット パンダ)
思いっきり、アクティブします。たぶん。
スズキ アルト シルバーカー (スズキ アルト)
母親の車、手放す時は密かに狙っています(笑)。
スバル R2 リビエラブルーちゃん (スバル R2)
またR2かよ!と言わないで。 初期型から最終モデルに乗り換えでした。 ニックネーム由来は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation