• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年09月26日

Day 2 Ueno→Hakodate

Day 2  Ueno→Hakodate 寝台特急あけぼの号の最大の弱点、それは日付が変
わってからの秋田-青森間の3時間に、車内販売が来
ない事である。そんな訳で朝食を、①前日のうちに都内で
調達する。②秋田駅での4分間の停車時間に駅弁を入手
する。③大館駅の有名駅弁を予約する。の3つの選択肢
から選ぶことになります。で、あおたくは今回②をチョイス。


  山菜こまち弁当をゲット!

  朝食を取って、車内でゴロンとしているうちに青森駅に到着。「雪の中」では無く、快晴でした。
1時間の待ち合わせで、次に乗車するのは青森から竜飛岬近くの三厩駅に向かう「リゾートあす
なろ竜飛号」です。


  この列車 自動車でもないのにハイブリッド車だったりします。リッター何キロ?

 
  車内では、津軽三味線の演奏を聴くことが出来ます。ベンベン

 三厩に到着後、普通列車で折り返して蟹田という駅で1分間で乗り換えます。次に向かったのは、


   海の底でした。

  実は、青函トンネルが開業してから観光コースとして、海底トンネル内を見学出来るのですが、
北海道新幹線の工事が本格化する今年の11月で見納めになってしまいます。そんな訳で、最後
に弱い鉄道マニア、トンネル開業25年目にして、初めて見学します。


  海底140メートル


  海底駅にも放置自転車が! 一体誰が乗るのか?。


  さらには、ピンクの電話まで! 一体誰がかけるのか?。

 見学コースのクライマックスは、ケーブルカーに乗って地上に出ます。到着先の青函トンネル
記念館の近くには、


 竜飛岬や(向こうの陸地は北海道です)


 階段国道がお出迎え(10分位歩きます)

  ちなみに、こんなにはっきりと対岸の北海道が見える日は、一年のうちでそんなに無いそうで
す。 あおたくは基本晴れ男なんですが、なかなかラッキーでした(^o^)/。
  ケーブルカーで再度竜飛海底駅に戻って、スーパー白鳥号に乗り込み、函館に目指します。


  ご存じ函館山

 函館に到着後は、函館山の夜景を眺める事無く(昔観た事があるので、今回はパス)、クラシッ
クビールを飲みながら、「半沢 直樹」の最終回をホテルで観てました(笑)。


  まさか、出向するとは思わなかったな~。でも、上司に土下座させては駄目でしょう。





  
ブログ一覧 | 旅行 | 旅行/地域
Posted at 2013/09/26 23:07:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/15 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

全然動きません😇
R_35さん

PCのSSDクーロン終了
R172さん

自宅に戻ります。
アンバーシャダイさん

バイクに乗って札幌から穴場の温泉へ ...
エイジングさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2013年9月27日 9:08
おはようございます♪

「ごろんとシート」のキャラクターって、ヒゲはやしてたんですね。寝起きのおじさん?みたいで笑えます(汗)
コメントへの返答
2013年9月27日 13:27
詳しく書きすぎると炎上しそう
なので控えますけど、なんだか、
エコノミークラスに乗車している
人々を象徴しているような図柄だ
と思うのは、私だけでしょうか(>_<)。
2013年9月27日 9:12
↑すみません、ひとつまえのブログのコメントでした(@_@)

その昔、ドラえもんが現役だった(笑)ころの海峡に乗って函館に行きましたが、海底駅へは時間がなくて行けなかったんです。

行けなくなると聞くと、とたんに行きたくなるのは性ですかね・・・
コメントへの返答
2013年9月27日 13:29
もうそれは、鉄の「性」という
ものでしょう(笑)。
2013年9月27日 21:31
青函トンネル通ったことありますが、ライトが点灯して見える所が最深部でしたっけ?
なんか、あっけなかった記憶です(^^)
コメントへの返答
2013年9月28日 9:06
そうです。
割と一瞬で通り過ぎますが、トンネル
入っている時間は結構長くて、意外と
退屈ですね^_^;。
2013年10月2日 22:24
たしかよしおかかいてい駅ももう降りれないんでしたっけ?

見学最期の日の分は10時打ちみたいな入手難易度になりそうですね。
コメントへの返答
2013年10月3日 18:31
はい、吉岡海底駅は、新幹線工事
のため、一足先に見学不可となって
おります。

最終日は、そんな感じでしょうね。

プロフィール

「遅ればせながら、映画エフワンを観てきました。カメラワークだけ期待していましたが、かなり面白かったです。」
何シテル?   08/13 16:00
あおたくです。よろしくお願いします。2012年に206SW を乗り換えをするか毎日悩んでいましたが、同年5月 よりプジョーとアルファのイタフラ車の両刀遣いに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2024 岩手イタリア車の会 秋オフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/21 22:33:52
デュアルマスフライホイール破損(2回目)→ソリッド化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/09 21:40:56
2024年度プジョーシトロエンクラブ信州活動計画のお知らせです♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/26 20:58:34

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
ZC33Sの1型が登場した頃から気になっていたのですが、「最後の~」とか「限定」という言 ...
フィアット パンダ 量産型~ (フィアット パンダ)
思いっきり、アクティブします。たぶん。
スズキ アルト シルバーカー (スズキ アルト)
母親の車、手放す時は密かに狙っています(笑)。
スバル R2 リビエラブルーちゃん (スバル R2)
またR2かよ!と言わないで。 初期型から最終モデルに乗り換えでした。 ニックネーム由来は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation