• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年11月22日

負けず劣らず

負けず劣らず 注:このブログは、先日のオフ会でバタバタしてしまった
ため、少し古い話になってしまいました。 

 ええ、結局車検通しちゃったんです。MiToの...。だって、
予想はしていたけど(個人的に1年延長だと思っていた)、
消費税も上がらないし...。と言うのは半分冗談で、やっぱ
りMiToって、すんげぇ魅力的なんですよ(←親バカ(^_^;))。
そんな訳で、先週月曜日に重要な出張を終えて、中抜け
有給休暇を取得して、車検の終わったニ号さんを引き取
ることにしました。代車を借りなかったので、仙台駅東口
に迎えに来ていただくアポをとって、待ち合わせ場所にいくと(6分遅刻しちゃって、ごめんなさい
m(__)m)、担当営業のK店長氏が、何と発表間もない新型308で迎えにきてくれているではないか
!。何というか、こういう人の心を揺さぶって下さるエモーショナルな行為って、ラテン車を扱って
いる人らしく、本当に良い意味で「人たらしだなぁ~」と思っちゃいます。さらに、いつもの試乗コ
ースまで運転させていただきました。ありがとうございます。そんな訳で、新型308のインプレッシ
ョンを書き込みたいと思います。
  今回試乗させていただいたのは、上級グレードのCieloでした。パノラミックガラスルーフが
装備されていて、シェードを開放すると、307SWから始まったいつもの開放的な空間が待ってお
ります。しかしながら、新型308は車高が307や旧308から最大6センチ下げられたせいか、シェ
ードを閉じると少し窮屈な印象でした。外観は、ドイツ車っぽい地味な感じで、ここらへんが現在
プジョーが日本国内の販売で苦戦している要因の一つであるような気がします。恐らく、敢えて
フランス車感を捨てて、グローバルなクルマ作りを目指す戦略をとっているんでしょうが、大抵の
日本人だったら日本車を購入しますし、ドイツ車のようなフランス車をわざわざ購入するなら、
ドイツ車を購入しちゃえ。と考えるでしょうから、ぶっちゃけ日本では厳しいでしょうね。でも、プジ
ョーは元来地味なデザインの車作りをしていたので、逆に言えば原点回帰なのかもしれません。
 そして、今回のエクステリアのトピックと言えば、Cセグメント車初のフルLEDライトです。


 なお、プジョー仙台の営業の方が、セールスポイントに「HIDに勝けず劣らず」と表現していた
 話は内緒です。もしかしたら、HIDに負けてる(笑)?


インテリアは、例の小径ハンドル越しにメーターを見るタイプですが、正直ドライビングポジシ
ョンに無頓着な性格もあって、すっかり慣れてしまいました。でも、タコメーターが反時計まわり
の方向に動くのは、さすがに面喰いました。最初のうち、発進時そんなにエンジン回してる?っ
て錯覚をおぼえます。なお、スポーツモードになるとメーターが赤くなります。お前はユニコーン
ガンダムか?。


 上級グレードになると、バックモニターとパークアシストまで付いています。実は目視の方が、
真っすぐ駐車出来たけど(^_^;)。

 インテリアの質感は、高級な素材は使用していませんが、総じて悪くないです。206と比べたら
雲泥の差です。しかしながら、全幅が1800㎜もあるのに、内側ドアの取っ手が運転者に迫ってい
るため、同じ幅のジュリエッタに比べて窮屈です。ものすごく太った方が座ったら、失礼ですが、
取っ手が脇腹に当たりそうです(笑)。ごっつぁんです(*^_^*)。
 では、さっそく走らせてみると、1.2リッター3気筒のエンジンで、絶対動力性能には不満がある
だろうと思ったら、肩すかしをくらいました。正直言って平地では結構速いです。これには、プラッ
トホーム単体で70kgの軽量化、ターボでのドーピング、アイシン精機製6ATのシフトスケジュール
の3点セットが効いているみたいです。なお、スポーツモードにすると、さらにアクセルレスポンス
まで良くなったり、スピーカーからはエンジン音が聞こえたりするなど、結構ヤル気モードになり
ます。その一方で、エンジン&ストップ機能も装備されており、エコ性能も優れているようです。
 で、運転していてこれがやっぱりプジョー車だよなぁと感じさせるのが、ハンドリングと足まわり
の良さです。日本の自動車メーカーと根本的に異なり、クルマの下まわりにコストをかけている
んだろうなぁと、実感出来ます。まず、ハンドルを切った分だけ、スッと曲がって(しかも自分の
イメージどおり、正確に)、サスペンションも路面のギャップや段差を、綺麗にいなしていきます。
ここらへんが今回車検を通したMiToを運転していると、凄く羨ましい部分です。運転していてスト
レスが無いんですね。MiToの場合、ギャップやうねりがあると身構える時があります(笑)。そし
て、フェンダーライナーが剥がれます。ゴルフなんかはガチガチの剛性感と安心感がありますが、
プジョー車と比べて、直線番長なせいか、あまり曲がりたがらない性格のような気がします。ここ
らへんは、その国土の道路事情(方やアウトバーン、方や石畳)が反映された結果なんだと思い
ます。308もゴルフもハッチバック形状は結構似ていますが、新型308は内容もゴルフに負けず
劣らず、良い車だと思います。ただし、プジョー車は長期間にわたって運転しないと、その良さに
気付けないので、この地味になってしまったデザインも含めて、実に惜しいなぁ~と思った今回
の試乗記でした。


  こういう箔が付くと、やっぱり表示したくなりますよね(笑)。でも、良いクルマですよ。

オマケ: 先日、新型デミオのXDのAT車に試乗してみました。皆が静かだと言ってる割には、
結構エンジン音が大きかったです。三菱のGDIエンジン(古っ)より少しうるさい気がしました。
でも、マレリのレコルトモンツァを装着しているアバルト乗りなら問題無いと思います(どういう意味
だっ!)。期待値が大きいと人間ガッカリ感も大きいようです。きっと、デミオXDは、子育ての終わ
った50,60代の夫婦が、高速に乗って子どもや孫に会ったり、旅行に行くには無敵なクルマだと思
いました。
 そんな訳で、ちょっと、あおたくには物足りなかったです(貴方ってとってもいい人なんだけど...。
って感じ)。ニ号さんに関するブログも近日中に書こうと思います(パソコン壊れなければ...)。
ブログ一覧 | プジョー | クルマ
Posted at 2014/11/22 18:20:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

サマーバケーション🍉⛱️🌊
結ヒナパパさん

超有名店でやらかした!
アーモンドカステラさん

おはようございます。
138タワー観光さん

実録「どぶろっく」183
桃乃木權士さん

オイルフィルターレンチって直径と面 ...
bijibijiさん

祝・みんカラ歴18年!
旦那さん

この記事へのコメント

2014年11月22日 21:30
わかるわww
あなたはいい人以上だけど恋人未満みたいな^^
新型アテ〇〇がそうだったもん!
明日からMitoさん入院します。
私)代車にあのアルチヤレマシン貸して欲しいわぁww
主治医)一歩外に出たとたんに捕まるでぇ~~ww
なのです。










コメントへの返答
2014年11月22日 21:39
何だか濃いイタリアンとかフレンチ
を食べてると日本食が淡泊過ぎて、
って感じなんですよね。正直言うと
つまんね~(笑)。

MiToさん 早く治ると良いですね
(^O^)/。捕まるそれって、ユニ
コルセさんのデモカーですか?。
2014年11月22日 21:43
うーむ、メルセデスのようなVWのような顔ですね!
コメントへの返答
2014年11月23日 8:01
時代のトレンドを追っちゃうと
そうなってしまうのも理解出来
るんですが、ちょっと無個性で
すよね。
でも、ハンドリングは紛れも無く
プジョーのそれでした。
朝の代官山 楽しんできて下さ
いね!。
2014年11月23日 11:32
こんにちは。

お~308かっこいいですね(^ω^)

一瞬セアトのレオンかと思っちゃいましたが・・・(汗

最近のプジョーは質感高くていいですね~
コメントへの返答
2014年11月23日 12:20
ええ、308普通に格好良いと思いますよ。
フェラーリの308ほどでは無いですけど
(笑)。
確かにセアトにも見えます(笑)。
2014年11月28日 1:43
試乗したんですね。羨ましい〜

エンジンはやっぱりBMW製なんでしょうか?
コメントへの返答
2014年11月28日 7:34
いえいえ、これが内製1.2リッターに
ターボをポン付けしただけなんです!。
アイシンのトルコンも、良い仕事して
います。

ちなみに、私はN 県が故郷の方が、
超羨ましいです(笑)。日本酒とへぎ
蕎麦があれば、幸せです(*^O^*)。

プロフィール

「遅ればせながら、映画エフワンを観てきました。カメラワークだけ期待していましたが、かなり面白かったです。」
何シテル?   08/13 16:00
あおたくです。よろしくお願いします。2012年に206SW を乗り換えをするか毎日悩んでいましたが、同年5月 よりプジョーとアルファのイタフラ車の両刀遣いに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2024 岩手イタリア車の会 秋オフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/21 22:33:52
デュアルマスフライホイール破損(2回目)→ソリッド化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/09 21:40:56
2024年度プジョーシトロエンクラブ信州活動計画のお知らせです♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/26 20:58:34

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
ZC33Sの1型が登場した頃から気になっていたのですが、「最後の~」とか「限定」という言 ...
フィアット パンダ 量産型~ (フィアット パンダ)
思いっきり、アクティブします。たぶん。
スズキ アルト シルバーカー (スズキ アルト)
母親の車、手放す時は密かに狙っています(笑)。
スバル R2 リビエラブルーちゃん (スバル R2)
またR2かよ!と言わないで。 初期型から最終モデルに乗り換えでした。 ニックネーム由来は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation