• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年11月15日

6ATは良い!

6ATは良い!  注:本ブログは「サン キュッ ッパ」の続編となっており
ます。併せてお読み下さい。

  続いてはプジョー仙台・シトロエン仙台(仙台市若林区
六丁の目西町8-61)に移動して、新しく6ATのミッションが
搭載されたプジョー208とシトロエンDS3の試乗です。当日
は担当営業のK店長様が、石巻へ納車業務があって、
お会いすることは叶わないだろうと思って入店したところ、
「白馬に乗った王子様」?のように颯爽と現れました(笑)。
挨拶もそこそこに早速試乗します。まずは、208のStyle
から。
 今回の新ミッション搭載によって、フロントまわりの形状が変更されました。前作の207の時も
そうでしたが、初期モデルでフロントフォグランプまわりを、結構攻めたデザインで提案した割
には受け入れられず、結局コンサバなデザインに変更されました(^_^;)。開口部まわりも、GTi
以外は今ひとつすっきりしない造形でしたが、FL後は308と共通性を持たせたデザインに変更
されました。


  お顔すっきり 個人的に好感度アップ

 で、走らせてみた印象ですが、3気筒故エンジン始動時及び低速時の振動は、FCAのツイン
エアエンジン程ではないですが若干でます。もちろん回してしまえば、まったく気になりません。
1.2のNAエンジン搭載時は正直「もっさりした」印象でしたが、ターボでドーピングした結果、あっ
という間に、スピード違反で御用になってしまう加速感が得られるようになりました。今までの
5ETGでは無理だったけど、これなら交通の流れをリード出来そうです。それと、やっぱりお伝え
しなければならないのは、アイシン精機謹製の6速オートマチックミッションがとても良い仕事を
しています。それが滑らかな加速を演出しています。当然変速ショックなんて皆無です。208の
デビュー当初はAL4でしたが、これはパーツサプライヤー側の発注数の都合上、仕方無く搭載
したとしても、この6ATは「もっと早くこれを搭載してくれ!」という印象を受けました。ディーゼル
の不正疑惑があったVWには申し訳無いですけど、これでポロと互角に戦えるような気がします。


  これが208のシフトゲート

 それと、今回エントリーグレードのStyleに試乗させていただいた訳ですが、195/55R16という
比較的サイドウォールの厚いタイヤを装着しているせいか、乗り心地が個人的に好ましいもの
でした。「ああ、俺はプジョーの足さばきの挙動が好きなんだなぁ、と改めて実感しました。先に
試乗したアルファロメオのジュリエッタも素晴らしかったですが、ジュリエッタより200万円も安い
プライスでこの乗り味を出せるプジョーはさすが!だな、と思いました。もちろんプジョーの屋台
骨を支えている20○シリーズですから、他の車種と比べて開発にも力が入っているのは当然
ですけれど...。ただし、プジョー208って、FL後ルックスが良くなりましたが、いかんせん外観に
「華」が無いのが惜しいですね。輸入車を購入した満足感が足りないです。まあ、日本人のメン
タリティーとして「あまり目立ちたくない」という方が圧倒的に多いですから、逆にこの位がちょう
ど良いのかもしれません。また、好みの問題ですけど、いかに206のデザインにオーラがあった
かが分かります。

 続いては、DS3です。こちらは208と違って、プレミアム感を押し出しているせいか、デザインに
力が入っていてるような気がします。





 やっぱり輸入車を所有する人って、他の人とはちょっと違ったクルマに乗りたいという願望が
ある訳ですから、この位個性があった方が良いと思います。特にシトロエンは独善的(笑)な
メーカーですから、その傾向はより一層強まります。
 では、運転してみます。パワートレインは一緒で、車重は30kgDS3の方が重いため、殆ど一緒
と言いたいところでしたが、個体差なのかDS3の方が軽やかでした。ただし、足回りは設計が
古いせいか、DS3の方がリアサスペンションがバタツキ気味でした。これはタイヤサイズが違う
せいだと思っていたのですが、後でカタログを調べたら同じ195/55R16でした。同じ企業グルー
プPSAでありながら、メーカーごとにセッティングが異なるのは、面白いですね。


 DS3のシフトノブはメッキ処理が施されてありました。ちょっと高級感(笑)

 それと、両車のダッシュボードのデザインについてですが、208はちょっと形状ががごちゃごちゃ
していて、あまり好きではありません。オーディオ環境も発展性に乏しいため、ここはDS3の方が
好感が持てました。


  DS3のインテリアはこんな感じ 

 以上、2台を乗った感想ですが、208はDS3よりも設計が新しい上に、GTiはいつの間にか最大
出力が208馬力(笑)に引き上げられているのですが、いかんせんデザインがつまらないのが、
弱点です。個人的にはDS3が好きなんですが、登場から5年経過しており、新鮮味に乏しい感が
あります。どちらも良いクルマですが、MiToほど所有感を満たしてくれないところが、実に惜しい
と思いました。それと、冬の寒さと積雪が問題だけど、DS3カブリオ スポーツシックならどうだろ
う、という思いも再び湧いてきた今回の試乗でした。
 
 こうしてみると、足回りに若干の不満はありますけど、MiToって商品性高いですねぇ~。




ブログ一覧 | プジョー | クルマ
Posted at 2015/11/15 11:04:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/15(金)今朝の一曲🎶Ne- ...
P・BLUEさん

【シェアスタイル】本日限定!20% ...
株式会社シェアスタイルさん

晴れ!残り12日(今日は)
らんさまさん

一撃
バーバンさん

秋澄みてパレイドリアや雲の鳥
CSDJPさん

2025 網走&知床 巡り 後編
hokutinさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「遅ればせながら、映画エフワンを観てきました。カメラワークだけ期待していましたが、かなり面白かったです。」
何シテル?   08/13 16:00
あおたくです。よろしくお願いします。2012年に206SW を乗り換えをするか毎日悩んでいましたが、同年5月 よりプジョーとアルファのイタフラ車の両刀遣いに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2024 岩手イタリア車の会 秋オフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/21 22:33:52
デュアルマスフライホイール破損(2回目)→ソリッド化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/09 21:40:56
2024年度プジョーシトロエンクラブ信州活動計画のお知らせです♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/26 20:58:34

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
ZC33Sの1型が登場した頃から気になっていたのですが、「最後の~」とか「限定」という言 ...
フィアット パンダ 量産型~ (フィアット パンダ)
思いっきり、アクティブします。たぶん。
スズキ アルト シルバーカー (スズキ アルト)
母親の車、手放す時は密かに狙っています(笑)。
スバル R2 リビエラブルーちゃん (スバル R2)
またR2かよ!と言わないで。 初期型から最終モデルに乗り換えでした。 ニックネーム由来は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation