• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年11月29日

R2であ~る

R2であ~る  皆さんすっかりお忘れだとは思いますが、二か月以上前
に、我が家では11年オチの中古軽自動車を購入しました。
本当はもう少し早く紹介したかったのですが、家人の愛車
故、購入以来全然運転する機会がなく(ちなみに初運転は、
車庫入れでした(^_^;)、今日の紹介となってしまいました。
ちなみに購入したクルマは...、

スバルR2でした。


 実はこのクルマ デビューした当初から欲しかったのですが(この間我が家では、3度軽自動
車を購入している)、ついに手に入れました(^o^)丿。ペーパードライバー寸前の家人が、通勤の
関係上、自家用車が必要になったのですが、くるま選びはあおたくに任され、条件として、
「2ペダルで軽自動車でもサイズ小さめなものを」
 ということでしたので、問答無用でスバルR2(しかも敢えて初期型)にさせてもらいました。
なお、この個体を探し当てるにあたって、イデアル仙台さんで中古車売り場を徘徊させていただ
いたことが、とても良い勉強になりました。まあ最終的な決め手は、スバルディーラーでの整備
記録簿だったんですけどね

 このスバルR2の初期型 まず思い浮かべるのは、あの独特なルックスをもったフロントフェイス
(スプレットウィンググリルと呼ぶらしい)だと思います。デザインがつまらないともっぱら評判の
富士重工業にしては、なかなか攻め(過ぎ)たデザインですが、こちらのブログの読者の方なら、
理由をご存じの方もおられると思います。
そう、この変態的なデザインは「アンドレアス・ザパティナス」が一枚噛んでいるから
なんです。



  時は2000年代初め、GMと富士重工業は提携関係にあり、同時にフィアットグループもGMと
手を結んでいました。そんな訳で、GMつながりのせいか、ザパティナスは富士重工業に転身し
て、手がけたのがR1、R2と2代目インプレッサのフェイスリフトと言われております(ただし、諸説
あって、R1、R2のデザインは富士重工業内で企画され、最後にザパティナスがまとめあげたと
いう話も)。この頃、あおたくはアルファロメオ147の初期型のデザインにヤラれてしまい、国産車
からいつかはイタフラ車にという悪い病気に感染した時期でもあり、多くの日本人には理解され
なかったR2(初期型)のデザインが妙に刺さってしまいました。結局、販売がおもわしくなかった
せいか、R2は日本車としてごくまっとうなフロントデザインに変更されてしまいますが、購入する
なら初期型しか考えられませんでした。病気持ちなんで...。
内装もなかなかお洒落で、とても10年以上に発売された車には思えません。時代がやっと追
いついた感じですが、ハンドブレーキだけは実用車然としたレバーが床から生えているのが、
ご愛嬌です。ちなみにMTだとシフトレバーとインテリアが全くマッチしていないのが、痛いです。



 走りに関しては、自分の希望とは真逆にある下位グレードのSOHCエンジンの46馬力モデル
のため、すごいもっさりしています。軽自動車のこの10年間の進化を、改めて思い知らされまし
た。ただし、4気筒エンジンということもあり、時速80キロ程度の高速巡航は平坦な道路は、意外
と得意科目のようです。しかしながら、足回りが女性向けに振ったせいかフワフワなため、コーナ
ーはキビキビと走れません。シャシー自体は軽自動車ながら、他のスバル車同様カッチリ感が
あるので、そこが惜しい気がしました。まあデザインに惚れて購入した車なので、そこは割り切る
ことにしました。
 
  スバルR2は、富士重工業が内製した最後の軽自動車なので、家人にはこれから大事に乗っ
て欲しいな、と思っています。

ブログ一覧 | クルマ | クルマ
Posted at 2015/11/29 21:22:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ピーカンのさいたま市です!
kuta55さん

サーキットと焼肉と私
一生バイエルンさん

11th Civic Owner' ...
キャンにゃんさん

セレナでミラー番 ゲット❗️
こみかれさん

プチドライブ
R_35さん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

この記事へのコメント

2015年11月29日 21:29
R2いいですね~🌠
所さんみたいにイジッてみては(^o^ゞ
コメントへの返答
2015年11月29日 21:40
実は、家人にバレない程度にこれから
イジッていくつもりです。
でも、実をとるタイプなので(^_^;)、まず
は融雪剤に備えてコーティングかな。
2015年11月29日 22:01
なんたる偶然!
実は我が家もR2を足グルマとして
増車する予定なのです
ホントはR1が欲しかったり…
コメントへの返答
2015年11月30日 7:25
マジっすか❗。
でも、ラテン車に乗ると、軽自動車で
刺さるクルマって、R1かR2 しか思い
当たらないので、案外必然かもしれま
せんね。
2015年11月29日 22:11
D2はどこ?
コメントへの返答
2015年11月30日 7:33
近所にケーヨーデイツーなら
あります(^_^;)。
2015年11月29日 23:47
デビューからそんなに時が経つんですね!
良いデザインは色褪せないなぁ
当時のスバルの軽は4輪ストラットで足周りにも拘りがありましたよね~
プレオもツウな方には人気でしたし…
コメントへの返答
2015年11月30日 7:38
横並び思考の日本人には、受け入れ
られないデザインですが、ホントに
色褪せませんね。
でも、ヴィヴィオの走りはもっと良
かったみたいですね。
2015年11月30日 17:04
スバルの軽はほかのメーカーと違ってしっかり作られてるからなぁ。R1とR2いいよね。

まぁ、無駄にコストかかってる、という見方もあるけど。(笑)
# 特にエンジン、足回り。

だから、(自社製造から)撤退するしかなかったんだよね、トヨタ傘下に下ったときに。
コメントへの返答
2015年11月30日 17:58
軽自動車なのに、シャシーにカッチリ感が
あったので、そこにスバル製であることを
実感しました。
ダイハツも真面目にクルマを作っているなぁ、
と思いますよ。

プロフィール

「遅ればせながら、映画エフワンを観てきました。カメラワークだけ期待していましたが、かなり面白かったです。」
何シテル?   08/13 16:00
あおたくです。よろしくお願いします。2012年に206SW を乗り換えをするか毎日悩んでいましたが、同年5月 よりプジョーとアルファのイタフラ車の両刀遣いに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2024 岩手イタリア車の会 秋オフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/21 22:33:52
デュアルマスフライホイール破損(2回目)→ソリッド化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/09 21:40:56
2024年度プジョーシトロエンクラブ信州活動計画のお知らせです♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/26 20:58:34

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
ZC33Sの1型が登場した頃から気になっていたのですが、「最後の~」とか「限定」という言 ...
フィアット パンダ 量産型~ (フィアット パンダ)
思いっきり、アクティブします。たぶん。
スズキ アルト シルバーカー (スズキ アルト)
母親の車、手放す時は密かに狙っています(笑)。
スバル R2 リビエラブルーちゃん (スバル R2)
またR2かよ!と言わないで。 初期型から最終モデルに乗り換えでした。 ニックネーム由来は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation