• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年10月10日

刺激か快楽か?

刺激か快楽か?   ご無沙汰しております。何とか生きています。たぶん。
4月からの配属先が、10月のオフ会シーズンは土日勤務
が特に多く、出撃が困難な状況です(´;ω;`)。お陰で先週
の金曜日が休日だった(無理やり力技で変更)ため、アバ
ルト124スパイダーのデビューフェアの前日に試乗させて
いただきました。アバルト仙台(仙台市若林区六丁の目
西町8-61)のA店長様、展示車の洗車中のところ、ありが
とうございましたm(__)m。 雨上がりだったので、皆様、週
末の商談に向けて、洗車の真っ最中でした。

2リッターのNDロードスターを待たなくても

  コクピットに乗り込むと、今まで本格的なスポーツカーに乗車したことが無い人は、その着座
位置の低さに驚くと思います。インテリアの風景は、現行デミオのコクピットが、MiToにそっくり
なように、最近のマツダ車はアルファロメオのデザインを積極的にパクっているため、まったく
違和感がありません。こんなところからも提携は始まっていたようです(笑)。


 質感レベルまでFCAとほぼ一緒なのには、思わずワロタ(^-^;。
 

 このシートでどんぶり飯三杯はいけそうです(嘘)

  個人的にオルガンペダルに対する足首の使い方が、まだ慣れていなかったため、あまり好
印象ではありませんでした。マツダさん、ゴメン。お陰でクラッチを繋ぐ時のアクセルワークが
悪く、まんまと一度エンストしてしまいました。シフトフィールは、強度の関係でNCロードスター
のギアボックスを使用しているという情報を事前に入手していたせいか、思ったほど悪い感じ
ではありませんでしたが、スコンと入る感じではありません。FRだから仕方無いかも。デミオXD
のMTモデルの方が、好みでした。

「母さん、ごめん。俺は……行くよ」(どこへ?)
  と、つぶやきながら、アバルト仙台を飛び出します(^-^;。走り出しての印象は、1,130kgのボディ
にMiTo QVと同じ170PSのエンジンですから、当然速いです。ただし、MiToの時と異なり、SPORT
スイッチに入れても、MiToの時のような劇的な違いを感じなかったのは、こういうギミックに慣れっ
こになってしまい、感覚が鈍くなっているせいかもしれません。
肝心なコーナーリング性能については、平坦な直線道路にコーナーが4つだけだったため、
まったく分かりませんでした(笑)。ただし、執拗なレーンチェンジを繰り返したところ、ダルなお釣
りもなく、クイックに反応します。なお、コーナーリングについては、試乗の後に登場した担当営
業のK店長様より、とんでもない武勇伝を聞かされましたが、社内コンプライアンス上問題があ
ると判断したため、カッツアイさせていただきます。ブレーキ性能は、ブレンボちゃんにまだアタリ
が効いていないせいか、MiToQVで味わったコントローラブルな印象はありませんでした。何だか
あまり効かないんですけど?、って感じでした。


  頼むぜブレンボ!。性能を発揮するのはこらからかな?。

 それにしても、今回感心したのはNDロードスター同様、ルーフの開閉が容易でシンプルな点
です。片手でいけますから、急な雨でも安心ですし、この手のギミックって、複雑な機構が壊れ
ると修理代がかかって大変なので、マツダが苦戦していた頃に開発された「カラクリシート」の
蓄積がここにきて、開花した印象です。

  
  まあ屋根付きガレージがないと、購入には踏み切れないけど...

  最後に、アバルト124スパイダー 最初に写真で見たときは正直?な印象でしたが、3次元で
実車を眺めると、メチャクチャ格好良いです。K店長様と、
「グリルを艶ありにしたら、立体感が出て格好良くね?」
 とか、まるで高校生みたいな会話で盛り上がってしまいましたが、2リッターのNDロードスター
を待っていらっしゃる皆様、ここはアバルトに行っちゃっても良いのではないでしょうか?。テンゴ
の最上級モデルで319万円ですから、2リッターなら340万円は最低でもみておかなければなりま
せんが、ブレンボのブレーキ等の装備や、170PSのエンジンを考えたら、124スパイダーの388万
円はそれほど高くないような気がします。安心の日本製で船賃がかからないから、その分当然
安いですしね。きっと、ロードスターよりも刺激的だと思います。

 そして、わたくしこの後、とんでもない車を試乗させていただきました。


 ドラえもん風に「ダメ人間養成ギプス」

 これまでシトロエンのハイドロ車を運転したことがありませんでしたが、路面にうねりや段差が
あっても、そのどこまでもフラットを保とうとする姿勢制御に、衝撃を受けてしまいました。シトロ
エンDS3でさえ、Bセグメントのホットハッチの中では、うっとりする位の乗り心地なのに、C5の
それは、まさに「宇宙船へへ号」です。その余りにもの快楽ぶりに、他のクルマに乗れなくなって
しまいそうです。


  こんな垂れ目が堪らないと思えるところに、「人としての道」を踏み外しかけているような気が
  します。

 こんな快楽をわずか59万円で味わえるのなら、今すぐ急にクルマが必要な方は、飛び込んで
行って欲しい世界です。そして、きっと泥沼から抜け出せなくなる…。

 最後に、俺 タチ カクタスの正規輸入車は、200台で売り切りかもしれません。新しいC3が
発売されるためではないか、とのことですが。何だかチグハグなマーケティングで、シトロエン
大丈夫か?と思いました。


ブログ一覧 | シトロエン | クルマ
Posted at 2016/10/10 18:03:24

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

晴れ、3日連続の猛暑日(あと7日)
らんさまさん

サンスベリア・フランシシーのランナ ...
ヒデノリさん

カーグラフィックTVの挿入曲
Zono Motonaさん

お疲れ様でした🙇(フォーカードミ ...
ゆう@LEXUSさん

【その他】あなたはどちら派? 一長 ...
おじゃぶさん

㊗️V8㊗️愛車紹介ランキング1位 ...
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2016年10月10日 19:08
シートの座り心地好きだったな
カーブも身体揺れなくていいかんじ
試乗時 折角だからオープンでと言われ
乗り込み 屋根だけオープン
でも全然風入って来ない事に
びっくり
途中雨がパラパラ
素早く屋根閉じる事が出来ました
コメントへの返答
2016年10月10日 20:51
あのシートは、ホント良いですよね。

ソフトトップの開閉機構もシンプル
かつ容易で、脱帽です。
2016年10月10日 20:06
もう一台増車を・・・(^^;
コメントへの返答
2016年10月10日 20:53
今バイクが不動状態なので、
3台は無理です。愛情をかける
のは、2台が限界みたいです。

後は、不幸なもらい事故に遭う
とか...。
2016年10月11日 0:07
ロードスターもいいけど
アバルトのデザインのほうが
後ろ姿に色気を感じます^^
つや消しの黒は流行りなのでしょうが
カーボン風にしたいです。
って・・・買わへんけど妄想してました。

コメントへの返答
2016年10月11日 11:27
まったく伊太利亜人のデザインセンス
には、脱帽ですよね。マツダもかなり
頑張ったで賞なんですが....。

フロントリップスポイラーは赤にって、
購入しないのに、私も妄想してました。



2016年10月18日 13:03
やばい!

前期型C5のブサイクさにときめいてしまった!
(≧∇≦)

ちなみに現行デミオとかCX3とかのインパネは、まくりゃーれんにくりそつでし。
コメントへの返答
2016年10月18日 21:52
だから、「人としての道」を踏み外し
かけてるって、言ってるでしょ(笑)。

以前は自分の美意識の中に入って
こなかったのですが、
「マセラッティ3200GTぽいじゃん」
と思える自分が怖いです(^-^;。


プロフィール

「遅ればせながら、映画エフワンを観てきました。カメラワークだけ期待していましたが、かなり面白かったです。」
何シテル?   08/13 16:00
あおたくです。よろしくお願いします。2012年に206SW を乗り換えをするか毎日悩んでいましたが、同年5月 よりプジョーとアルファのイタフラ車の両刀遣いに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2024 岩手イタリア車の会 秋オフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/21 22:33:52
デュアルマスフライホイール破損(2回目)→ソリッド化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/09 21:40:56
2024年度プジョーシトロエンクラブ信州活動計画のお知らせです♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/26 20:58:34

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
ZC33Sの1型が登場した頃から気になっていたのですが、「最後の~」とか「限定」という言 ...
フィアット パンダ 量産型~ (フィアット パンダ)
思いっきり、アクティブします。たぶん。
スズキ アルト シルバーカー (スズキ アルト)
母親の車、手放す時は密かに狙っています(笑)。
スバル R2 リビエラブルーちゃん (スバル R2)
またR2かよ!と言わないで。 初期型から最終モデルに乗り換えでした。 ニックネーム由来は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation