• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年10月30日

迷える子羊2

迷える子羊2  前回の続きです。
 次期FXで本命視されていたデミオXDツーリングのMT車に代わる候補車種として、10月28日にタイトル画像の2台について、試乗してきました。鈴木さんちの新型スイフトスポーツと、先日やっちまったスバルさんちのBRZ STI Sport(運良く届いたばかりのところを、試乗する事が出来ました)でした。この2台は同じ国産車でMT車ですが、全然キャラクターが違うので、今回の試乗はなかなか良い経験でした。百聞は一見に如かずですね。

1 スズキ スイフトスポーツ
・良いところ(^^)/
 (1)運転していて、結構楽しい。エンジンはエスクードの流用で、あまり期待していませんでしたが良い意味で、裏切られました。さすがバイクメーカー
 (2)価格が安い割に、実用域ではかなり速い
 (3)いじわるして路面の荒れたところを走っても、足さばきは良好。個人的にMiToよりも良いかも
 (4)MTとクラッチの操作性が好印象
 見積書を取ったところ、220諭吉からお釣りがきます(トレビアン!)

・悪いところ(^-^;
 (1)内装が露骨にプジョー208GTiの初期型をパクった挙句、チープなところ(208GTiより130諭吉安いけど、後出しジャンケンで負けるなんて...)
 (2)(1)の繰り返しになるが、全体的に安っぽい(アジアの模倣品みたい)
 (3)左後方の視界が致命的に悪い(追い越しを多用する人には大きなマイナスポイントかも)
 (4)ブランドパワーの弱さ

2 スバル BRZ STI Sport
・良いところ(^^)/
 (1)足回りは実用域では、良い意味で普通(でも、限界域は相当高そう) 交差点を曲がっただけでも、キレがある感じでした。
 (2)内装もスバルにしては、なかなかお洒落。全体的に上質感があります
 (3)視界もスバルが作っただけあって、クーペとしてはかなり良好(これは意外でした)
 (4)スイフトスポーツのシートも良かったけど、BRZの方がホールド感がありました。

・悪いところ(^-^;
 (1)値段が輸入車と比べて、意外と割髙(そう考えると、これまでのGTを除くBRZの足回り性能って、一体?)
 (2)真面目なスバルが作っているせいか、乗っていてあまり面白くない印象
 (3)WRX STIもそうなんですが、MTとクラッチの操作性があまり好みではない。個人的にギアが入れずらいです(MT車である以上、大きなマイナスポイント 持病の腱鞘炎に良くない感じです)
 (4)エンジンも4千回転までは、NA高回転型ということもあって、割と平凡。サーキットに持ち込まないと、本来の性能が味わえなさそう
 (5)後部座席? あんなの飾りですよ。偉い人にはそれが分からんのです
 (6)FRなので、冬用に2台体制が必須(本妻さんの延命か、軽自動車が必要 2個イチにするつもりなのに...)

 以上、両車とも一長一短あります。個人的に運転していて楽しかったのは、根っからの貧乏性のせいでしょうか(笑)、スイフトスポーツの方でした。軽い車でヒラヒラと走りたいので、車両重量1トン切りは魅力的ですね。とは言え、剛性感もあるので、屈曲率の高い日本の峠道を走らせたら、かなり速いと思いました。一方のBRZ STIはサーキットに持ち込んだら、速そうですが、私の技量では持て余しそうです。なお、BRZ STIの車両重量も1250kgと、2リッターのエンジンを積んでいることを考えると、軽量な方です。う~ん、悩むなぁ。でも、どちらも決定的な魅力が無くて困ってしまいました。
 なお、BRZ STI Sportの試乗の後、こんなところに寄り道してきました。


 秋保温泉にある「鉄ちゃん」さん(秋保町湯元字枇杷原20)



 ここのお店、名前からも想像出来るとおり、かつて仙台市長町と秋保温泉を結んでいた「秋保電鉄」の終着駅のあったところにあり、店内は秋保電鉄にまつわる資料や写真が飾ってあります。


  ここの名物料理は、何だか懐かしい感じのナポリタンです。味はまずまずかな。セットのコーヒーはとても美味しかったです。

 追伸:実は、スイフトスポーツの宮城県名物の初売り景品の中味をインサイダーで聞いて、かなりグラっときています。

ブログ一覧 | クルマ | クルマ
Posted at 2017/10/30 20:59:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

雨の日は🌧️ガレージで❗️❗️❗️
mimori431さん

ATCツーリングオフpart1( ̄ ...
まおうアニキさん

キツイ、苦しい、大変を先に経験して ...
ウッドミッツさん

言えばきれいになる?は無いでしょ!
kuta55さん

0808 🌅💩🥛🍱💊◎
どどまいやさん

🌻ザ・奥多摩WORKS (🖊️ ...
岡ちゃんタブレットさん

この記事へのコメント

2017年10月30日 21:24
スイフトって1トン無い?それはかなりのアドバンテージですね。
ただ、そこかしこのチープさは否定できないですよね(-ω-;)
エンジンは良い物作ると思うけど(バイクも)、どこかで惜しい部分があるように感じてしまいます。
コメントへの返答
2017年10月30日 21:47
スズキってメーカーは2輪も4輪も、
No1になれないことを自覚している
せいか、コスパか斬新な製品で勝負
しているというイメージですよね。
何だか痛い感じです(笑)。

カタナ RGγ 隼 ジムニ― ハスラー
カプチーノ

結構凄い製品も、世に出しているん
ですが...。
2017年10月31日 9:58
アオさんは電気羊の夢を見るか?

ミトからスズキに乗り変えた感想

1.合成がペナイ
2.乗っているうちに、その辺から謎のカタカタ音がする。
3.ドアが軽すぎて半ドアになる。
4.マイルドハイブリッドに騙されるな
5.ディーラーのナメた対応

結論。買わなきゃ良かったw

コメントへの返答
2017年10月31日 12:20
元ネタは「アンドロイドは電気羊の夢を見るか」ですね。
スイフトスポーツは、メーカーでも気合いを入れて作っているせいか、かなりしゃきっとした印象でしたよ。同僚にスポーツとRS 両方試乗した方がいるのですが、全くの別物とのことでした。

プロフィール

「納車後2ヶ月経過しましたが(内外装編) http://cvw.jp/b/1404613/48591700/
何シテル?   08/10 18:26
あおたくです。よろしくお願いします。2012年に206SW を乗り換えをするか毎日悩んでいましたが、同年5月 よりプジョーとアルファのイタフラ車の両刀遣いに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2024 岩手イタリア車の会 秋オフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/21 22:33:52
デュアルマスフライホイール破損(2回目)→ソリッド化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/09 21:40:56
2024年度プジョーシトロエンクラブ信州活動計画のお知らせです♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/26 20:58:34

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
ZC33Sの1型が登場した頃から気になっていたのですが、「最後の~」とか「限定」という言 ...
フィアット パンダ 量産型~ (フィアット パンダ)
思いっきり、アクティブします。たぶん。
スズキ アルト シルバーカー (スズキ アルト)
母親の車、手放す時は密かに狙っています(笑)。
スバル R2 リビエラブルーちゃん (スバル R2)
またR2かよ!と言わないで。 初期型から最終モデルに乗り換えでした。 ニックネーム由来は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation